昨日が文化の日だったわけですが生憎時間が合わず・・・
良いコンディションだったのにもったいない・・・。
んで、今日は取り返すべく出撃したわけですが・・・天気予報では「晴れ!」となっておりましたが「どん曇り」です。時折、小雨まで・・・。
21世紀に入ってまぁまぁ経ちますが相変わらず天気予報ってのはいい加減なもので・・・
まぁ、仕方ない。時間も限られていたのでサクっと4FLT終わらせてしまいました。
こんな天気なのでどなたもいらっしゃらないか?と思い吹き流しを片付け・・・。
機体を車に片付け終わった頃にH田さんがお見えになりました。
H田さんの九三式中間練習機、通称:赤とんぼ です。
こちらは前期型
こちらが後期型、赤とんぼと言えばやはりこのカラーリングが浮かびます。
FLT模様
天気はアレで時間はタイトでしたがとにかくRC文化は味わう事ができた気がします。
本日の戦果
三菱 零式艦上戦闘機 五二型 FMS:3FLT
フォッケウルフ Fw190A Freewing:1FLT
メチャ凄い台風25号が来る!って事でありましたが・・・思いのほか大した事はなかったようでひと安心。
3連休の最終日は秋晴れ!過ごしやすく良い季節になったもんです。
今日の午前はまず家族でお出かけ!
一歳の娘、えっちらおっちらと歩く。最近はかなり活動的&行動に感情を表すようになったので広い場所では自分で歩かないと気が済まないようです。
混雑を予想して早めに出たつもりでしたが皆さん考える事は同じようで・・・オープン前に長い行列・・・。
石川県産業展示館4号館
初めてやってきました!らーめん博 まんぷく祭り!
まだ人は少なく感じますがこれから15分経たずに人で溢れかえる事に!
私は普段、過剰に混雑するイベントには絶対に行かないのですが今回は主に息子が見たいショーがあり・・・たまたま仕事先からチケットを買わないかとお願いされ・・・まぁ、たまには行ってみようか・・・と思った次第。
それにしても想像以上に混雑してました。
会場では各種イベント開催中!
どこかのお姉さま方が踊っていたり。
どこかのJKのチアガールが踊っていたり
んで今回、目的だったイベント 仮面ライダージオウ ショー!
息子を膝に抱えて見ておりましたがかなり感情移入?演劇とリアルの判断がつかない?のか
節目節目でジタバタ・・・怪人が迫ってくると早く逃げようと言ってきたり、仮面ライダーが敵と戦う際には大きく声援!ってか本気でライダーが勝って怪人を退治してくれないと身に危険が及ぶと思っているようです。
とりあえずは楽しめたようで何よりでアリマス。
さて本来は主役であるらーめん、色々な店がありましたが事前知識も何も無いため嫁が選んだ金目鯛ラーメンをいただく事に!
まぁ、美味しかったですよ。
らーめん博から帰ってきて子供らはお疲れで昼寝に突入!
この時を待っていた!さぁ2、3時間ほどぐっすりとやすんでおくれ!
さぁ、翼を広げよう!
って事で私は午後から飛行場へ!
一年に一度あるかどうかのFLT三昧!
来週は土日とも嫁が仕事で家で子守確定!
この三連休も台風の絡みであまり期待をしていなかったのですが今日のような好天はしっかりと生かさないと!って事で備えをしておりました。
それにしても今日は秋晴れの澄んだ空に適度な風が心地良かったです♪
シーズン中でもベストな日だったのではなかろうか。
ラインナップは相変わらずでFLTに関しては別段特記事項がありません。
まぁ破損無く楽しめたのが何よりって事ですね!
本日の戦果
三菱 零式艦上戦闘機 五二型 FMS:3FLT
フォッケウルフ Fw190A Freewing:1FLT
ほぼ3か月ぶり、今年4回目のFLT日でアリマス!
今年になってからFLTできる状況になかなか至れず、針の穴を通すような感覚。
とにかく今日はありつけました。
今日はFMS零戦五二型の一機のみ・・・何かと余裕が足りてない?
これまで準備してもお流れになった事が数度あったので・・・最小限です。
8時になると同時にFLT開始しサクっと2FLT消化しました。
本日は
なぜか頑なについて行くと聞かないため同伴。
連れて来るとなるとどうしても朝早くに来てパパっと終わらせなければと気がはやります。
まぁ、仕方ないか・・・。
しばらくしてKノさんご夫妻がお見えになりました。
奥様に遊んでいただく我が息子・・・。
いつもすみません。ありがとうございます。
ところで・・・何やってんだろうか?
ダンゴムシ♪ダンゴムシ♪・・・ぞわぞわぞわぞわ
さて、今回から新しいバッテリーで零戦運用です。
基本、何か変化を求めているマテリアルではありません。せいぜい膨らまないでほしいと思うくらいでしょうか!
何も変化を求めていない・・・と思ってましたが前言撤回!
前までのバッテリーと違いスリムなのでスっと搭載位置に収まります。
これまではファットになった物を何とか収めていたのに比べると無駄な時間はかからず嬉しい。
新しいリモヘやはりパワー感を感じます。知らず知らずの内に結構タレていたんだな~。
それでいて残量もまだ半分近くあるようです。次からはもっとグリグリ行っても良いってことかな!
皆様の飛行機模様。
3FLTをアッサリ消化。正直、食べたりない・・・まぁ・・・これからに期待する・・・。
この機体、春先からエアクラフトのページから消えていたので「もしや取り扱いやめてしまったのか!」と危惧しておりましたが夏頃にまた掲載され、それにラジコン1でも取り扱いを始めたようです。
手元に予備があるので今すぐどうこうは無いのですが入手経路が複数あるのは安心で良いですね。
本日の戦果
三菱 零式艦上戦闘機 五二型 FMS:3FLT
前回のFLTが3月末だったのでそれなりに久しぶりのFLTとなりました。
本来、昨日と今日で社員旅行で近畿方面にいく予定だったのですが西日本の大雨による災害のため延期となりました。
とりあえず時間はできた事だしFLT願望が溢れています。
これまで前夜に飛行機を車に積み込んだものの翌朝に体調が万全ではないと感じて諦めた事が数度・・・。
本日の天気は少々?で昨日までの雨の影響で現地がFLT可能かはわかりませんでしたが今日は体も軽いことだしとにかく行こう!行ってみよう!
って事で飛行場に到着!
8時に到着、この時点では曇天でしたが気温は高く蒸し蒸し・・・無風のため尚更・・・まぁ、この時期だと太陽が出ていたらこんなものではすまないのでまだ良いのかな!
飛行場奥の手取川には全体的に霞かかっていてとても幻想的・・・。
芝生はグッショリですがやってやれない事はない!
安定志向ラインナップ!
この2機は特に気を遣う事無くすむ部類・・・ですが空モノは油断は禁物なので気を引き締めて楽しみました。
離陸に苦労・・・。
零式艦上戦闘機五二型
先にも書いた通り芝生がグッチョリなため走り出しが難しい。
直進できず左に旋回してしまう。尾輪を引き込み改修した際に操舵機能をキャンセルしたのがこういう場合は仇となってしまいます。
垂直尾翼を気流で操舵するには当然ある程度機速をのせていかなければなりません。
いつものラジコン式の加速だと操舵が効く前にトルクで曲がってしまうので実機さながら徐々に速度を増しながら・・・と頭で理解しつつも普段意識していないので難しい。
徐々に加速し尾輪が少し浮いたところで右に修正舵をあてながら・・・途中つんのめって前転する事2、3度・・・。
少しずつ上達しながら離陸滑走中に主脚で水しぶきをあげながらようやくお空に上がりました。
空にあがった後はいつも通り、ただただ飛んでいる姿を楽しみながら魂の解放でアリマス!
足が秀逸!
フォッケウルフFw190A
以前も書いた気がしますがこの機体は主脚が前方に傾斜し尚且つ内側に曲げられています。
これが絶妙なサスペンション効果を持つようで多少荒れた路面でもピョンピョン跳ねながらも走破し、着陸でもいかんなくサス効果を発揮します。
零戦の引込脚がすぐに歪んでしまいさんざ苦労したのに比べると羨ましいくらい。
今日の路面コンディションでも零戦での苦労が嘘のようにいつも通りの感じで離陸できました。
とにかく空にあがった後は魂の解放・・・ってアレ?やたらダウントリムになってる。
バッテリー搭載位置を前に寄せすぎたかも?
トリム修正し気を取り直して魂の解放をしてきました。
本日の戦果
三菱 零式艦上戦闘機 五二型 FMS:2FLT
フォッケウルフ Fw190A Freewing:1FLT
3月も最終日。
今週は比較的に好天に恵まれているようです。ただ、日によって風の強弱が激しいようで・・・
幸い今日の風は穏やかそうなので喜び勇んで昨日から準備してました。
ただし!・・・本日は息子連れでアリマス。
・・・。
・・・。
・・・。
クラブに入会して以降、子供同伴でのFLTは1回できるかどうか・・・
目を離せば走り回る、遠くに逃げる、堤防を登る、よそ様に絡む、正体不明な物を摘まんでくる・・・などなど
たまに大人しい日もありますがそういうのは稀で期待するのはまず難しい。
とりあえず対策として8時に現地入りしできるだけ空いた時にFLTする。
FLT中は・・・あまり倫理上よくないとは前々から思っておりますが・・・お菓子で釣る!
こちらの思惑を知らずに嬉しそうにコアラのマーチを頬張る姿にやや胸が痛みます。
とりあえず対策が効いている今のうちにサクっとFLT開始!
FLT自体はいつもの零戦からでいつものような自己満足です。
私の場合、最近は飛ばしたいエネルギーのほぼ60%はこの一回目のFLTに費やしている気がします。
その後はだいたい20%づつで2回・・・合計3FLTでお腹いっぱい。
さてこの零戦は今日でようやく通算30FLT、少しは慣れたか着陸時の前転は回避できるようになったし、脚の強化が効いているのか主脚の歪みもありません。
何も気負わず安心安定が何よりな一品です。
前回、不整地に着陸したFw190Aです。
幸いどこも痛まなかったので良かったのですが今現在スペアパーツの入手が国内ではできないため大事に行きたいところです。
前回の反省を踏まえ今日のところ?は無事に芝生上に着陸。
主脚が前方から見て斜めとなっており撓んでスプリング効果が出るのか離着陸でややピョンピョンと跳ねます。
各1FLTしたところでU山さんがお見えになりました。
ラジコン1で発売になった絡みでF-4のお話をサラっとお伺いしたのですが・・・そのサラっとした事だけでも深い造詣を感じます。
そうこうしている内に息子に施していた対策の効果が切れてしまいました。
最後に息子を近くに待機させて零戦をもう1FLT!
息子連れの状況で計3FLTもできました!満足満足・・・。
時刻は9時過ぎ・・・予想以上に早く終わってしまいました。
時間もある事だし、自分ばかり遊んでいる罪悪感?を払拭するため以前からリクエストがあった観覧車に乗ることに!
オープンしたばかりの手取フィッシュランド・・・それなりに人は入って来ていましたが観覧車には誰もおらず一番乗り!
前回は2016年9月22日、クラブ申し込みで飛行場に寄った後だったな~。
あの時はまだ2歳だったか・・・もうすぐ4歳、こうして見ると大きくなったもんだとシミジミ・・・。
意気揚々から少し躊躇が出始め、いざ搭乗すると・・・私の足にしがみつき不安そう。
ここら辺はあの時と変わってないなぁ。いや、むしろもっと浮ェりになったような・・・。
「ほらほら、高いよ高いよ。色々見えるぞ・・・」と呼びかけても下を向いたまま。
「ほらほら、川や橋が見えるぞ。天気も良くて景色が綺麗だぞ・・・」と呼びかけても下を向いたまま。
なぜ乗りたがるのかイマイチ理解できません。
本日の戦果
三菱 零式艦上戦闘機 五二型 FMS:2FLT
フォッケウルフ Fw190A Freewing:1FLT