ワカメと銭婆との喜怒哀楽

年式'00のビーグル犬ワカメと'51の妖怪!銭婆が俺を困らせ悩ませる 痛快娯楽な毎日

和島の吊るし雛と良寛の里

2019-03-09 09:12:30 | Weblog

 

 

 

前回の続きになります。

何だか前回から時間が経ち過ぎて イメージ湧かなかったりして^^;

 

弥彦神社、国上寺で手を合わせて

そこからはいつも通り寺泊で 寿司かって外で食べようってなります。 

 

おっ! 日替わり寿司に のどぐろがあるよ!

 

のどぐろ食べたいけど 1パック900円近くするよ、

同じ値段で隣のサーモンとイカが買えるよ!

で、どうする? のどぐろ買うか、その値段でサーモンとイカを買うのか?

銭婆さんは 「 のどぐろ食べたら?」とは言ってくれましたが

やっぱオイラは貧乏症、のどぐろは諦めて サーモンとイカにしました^^;

 

いつもごった返してる ベンチですが平日なので楽々場所ゲットです(^^)

 

 

 

 

 

ここの寿司ってホント、凄く美味しいよねー!

まぁ、ここのところ ずっと〇ッパ寿司しか行ってないから

底との比較しかできないんだけどさ^^;

 

 

 

「 はい、アーンする?」

いくら客が少ないとはいえ そんな事出来ません^^;

銭婆さんは食事制限中なので ほんの少しだけ食べましが

ほとんどオイラがたいらげましたので~ ♪

 

 

おっ! 長野名物の 「 おやき 」を発見!

どうしてこんな所に おやき があるの?

以前からあったっけ? 今まで気付かなかったのが不思議

一昨年、ギックリ腰の最中、長野の善光寺に行った時 仲見世のお店で食べた「 おやき 」が

ビックリするほど美味しくて あれから おやきファンになってしまいましたが

あの仲見世で食べた味が美味し過ぎたせいで 他の店で買って食べても どうしても 

「 うーーん・・・ 」って、感じになってしまいます。

他の店でも美味しいのですけど どうしても善光寺の仲見世の おやきと比べちゃっていつもガッカリしちゃう、

 

 で、今回みつけた おやき

はたして美味しいのか? 美味しかったらいいな、でも期待してガッカリ感も大きかったら嫌だな

200円出して 野沢菜のおやきを購入、

もちろん銭婆さんは 食事制限中なので 食べれません!

またベンチに座って おやきを頬張る!

 

「 う~~~ん 」

やっぱイマイチら、これならワザワザここで売らなくてもいいのに、って味かな

せっかく美味しい新潟の浜焼きが並んでいるのに おやき食べて損した!

って、思ったりして(/_;)

これからは おやきは善光寺の仲見世以外では食べません! と宣言します!

 

 

と言う訳で 寺泊から車で15分程走って

 

こないだ行った時に 定休日だった 「 良寛の里 和らぎ家 」に行きました

前回、会社休んで行ったのに 残念だったので今回は銭婆さんってば、大張り切りです(^^)

で、無事に到着!

 

「 わっせ!わっせ!」

張り切ってますので腕をブンブン振り上げながら歩いております^^;

 

 

 

「 ウッヒョー! ちゃんと営業中って札が掛かってるよ ♪ 」

 

 

 

前回は『 定休日 』の札見た途端にお婆さん見たいになっちゃったもんね

 

しかーし! 今回入場料を取られた! (200円だけど)

いつもそんな事はなかったのにどうして\(◎o◎)/!

受け付けの人が 「 この券で ここと 良寛の里美術館と菊盛美術館も見学出来ますよ(^^) 」

と、教えてくれました。

後で調べたらふたつの美術館の共通券が800円となってましたのでかなりお得です。


良寛さん、実はこのブログで良寛さんが出演するまでは 全く興味なかったのですが

最近は何処に行っても良寛さんの詩とか目に入る様になり それだけ関心が高まっているのだと思います。

今回も思いがけなく良寛さんとの縁を感じました(^^)

  

 

和らぎ屋では 銭婆さん期待の吊るし雛の観賞です。

 

何年か前までは 作品を見て喜んでいましたが

最近は 仕上がりや 自分で作るための参考にしているようです^^;

 

「 ふ~ん・・・、こうやって作るんだね~ ♪ 」

 

 

 

 

早くも鯉のぼりがありますよ~

一年前、試行錯誤しながら鯉のぼりを完成させましたねぇ

去年、鯉のぼり作って沢山売れました ♪

 

何度も吊るし雛を観たので お次は良寛の里美術館にレッツゴーです。

(オイラ的には)近いので歩いて行きます。

 

「 エッホ!エッホ!」

目的の物を観る事が出来て満足で足取りも軽い銭婆さん ^^;

 

 

 

 

しかし、思ってたより距離があり 着く頃にはカクカクになってました

 

 

 

 

こちらにも吊るし雛が沢山飾られてます。

もちろん一気に元気になる銭婆さんです(^_^;)

 

 

 

良寛と貞心尼

 

 

 

写真はホームページより、 良寛さんの書、詩がたくさんあります。

 

以前来た時は興味も無かったので 見ただけ!

ってな感じでしたが 今回はかなり真面目に観てました。

良寛さんの人柄が伝わってきます。

素の良寛さんは 人間くさい 温かみのある 手毬(てまり)をいつも袖の中に入れていた人でした。

 

満足して良寛の里美術館を後にして車に戻る事にします。

 

「 エッホ! ウッホ!」

帰りは下り坂のせいなのか 足が痛いとは言いませんでした

 

 

 

調子に乗ってる銭婆さん!最後の階段は 後ろ向きで降りてました^^;

「 健康のためだからね~ ♪ 」とか言ってましたが

こないだとはまるで別人です^^;

 

 

前回、定休日でお婆さんになって下りてきた時の銭婆さん(^。^)

 

無事に車に辿りついて ご機嫌に帰って来る事ができました。

これでまた 銭婆さんの ちりめん手芸の腕前も上がった事でしょう

 

めでたし めでたし(#^.^#)

 

今年も会社に挿してあったチューリップに顔を描きました^^

 

コメント (27)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 2019 母ちゃんと初詣

2019-01-09 04:52:50 | ウチの母ちゃん

 

前回の続きとなります^^

出発早々 車内でコンビニコーヒーをこぼし、大騒ぎしながらも渋滞もなく 弥彦神社にはすぐに到着です。

車を降りると 「 お~、人も少なくてええやんか 」と、気分良さげ^^

 

「 空いてると気分もええなぁ、やっぱり日をズラして来るのもええやろ!」

 

まぁ、まだ8時過ぎですから もしかしてこれから混むかもしれないしね、

でも早い時間に来るのは正解に違いありません^^

母ちゃん、機嫌良いので 階段も一人でグングン上って行きます 

 

いつもはオイラが先に歩いてる訳ですが

年寄りなので 少しゆっくりと歩いていると 後ろから 煽り運転の車の様に後ろにピッタリ付いてくるので

今回は先に行かせるると、思ってるよりもスピードが早い。

 

母ちゃん初詣 普通に歩けるお年寄り   

 

 

 

「 後ろから カメラ撮りおって何が面白いん?」

「 いや、元気ハツラツな年寄りだと思ってさ^^;」

 

前に見える人は皆 敵だと思っているのか 越して先に行かなきゃ気が済まないような感じです^^;

 

2019 母ちゃん初詣 階段の巻

 

後ろから見ると 86歳の年寄りには見えない歩き方だなぁと 改めて思う次第です。

 

一年前、母ちゃんは賽銭を入れる時、投げ入れる様に入れてて

その入れ方にカチンときましたが 手を合わせている時に喧嘩になってもいけないし・・・

と思って何も言いませんでしたが、

今回、賽銭箱を見たらその事を思い出して 今年は言わなきゃ!と思い

「 賽銭箱にお金を入れる時は投げずに優しく入れてあげなきゃだからな 」と言うと、

「 そんなもん、知っとるで、こないだテレビでやってたし 」と、申された\(◎o◎)/!

オイラが言わなきゃ多分・・・。

『 賽銭っちゅうもんは こうやって入れんの知っとる?』と、自慢されてたかも(+_+)

これはオイラが言っても言わなくても 自慢されてたかも(`´)

神様に手を合わせて 「 この母親が元気な一年でありますように 」と、お願いしました。

自分の お礼と決意は前日 銭婆さんと来た時に御祈祷時、神様に約束しましたので

この日のお詣りはは母ちゃんの事だけで済みました^^ 

 

おみくじを引いた母ちゃん、大吉が 出現!

「 おお、今年はええ年になりそうやんか ♪ 」と素直に喜んでいました。

去年だったか小吉を引いた母ちゃんは 「 本当は大吉よりこういったのがええんや 」と言ってたのに

本当はどっちがいいん?

ちなみにオイラは前日に引いたおみくじが小吉でした

 

お盆に連れてきた末社摂社を覚えていて 「 あそこも詣らにゃならんやろ!」と言ってここも詣りました。

スゲー、ちゃんと覚えているんだ、

以前母ちゃんに「 ここは凄いパワースポットだから 」と教えたのを憶えてたんだな~

最近は、何を言っても自分の都合の良い様に変換して記憶しているのが多いので

会話も適当に流しているのが多いのですが こういうのをちゃんと覚えていてくれると嬉しいですね(*^_^*) 

 

 

で、やってきました! 高齢・・・。いや、恒例の 火の玉石!

「 ここはやってかならん!」と、譲れないご様子!

 

 

 

何を願っているのか 長い時間こうやってました^^;

 

そして、

 

 

「 フンガァァァァァァァーッ!」

おお、今回は20センチ近く浮いたかもぉぉぉ(*^_^*)

 

 

 

「 見てみい! ちゃんと持ち上げたでぇぇぇぇぇっ!」

ああ、見た見た、凄い凄い^^;

 

ご機嫌度がさらにアップした母ちゃん!

本当に母ちゃんの年かもね

 

 

それから 程なく墓のある国上寺に来ました

 

 

 

お墓に手を合わせる母ちゃん

何を祈っているのか いつも長い時間こうやっています。

 

一昨年、オイラはワンコのワカメが天国に行ってからは今になっても思い出すと切ない思いをしますが

母ちゃんは我が子(オイラの弟)を亡くし、50年近く経ってもずっと同じ気持なのかもしれません

 

 

「 今年はやったるでー!」

「 ワシもやるっけのー!」← 新潟弁

 

墓参りを無事に終え、車でもう少し上がり お寺の駐車場に車を停め

そこからは少し長い坂を歩いて登り、お寺に着くのですが

 

今年は やる気の母ちゃん! 神社の時よかパワフルに登って行きます!

ー国上寺ー

『 元明天皇和銅2年(709)に越後一の宮弥彦大神の託宣(神様の言い伝え)により建立された、越後最古の古刹です』

弥彦神社は越後一宮、国上寺は越後一の寺です。


山門を過ぎると ちょうど住職がいて 「 あけましておめでとうございます。」と挨拶すると

住職は「 おお、お久しぶりです 」と 言ったあと おみくじのガチャを見ていた母ちゃんを見つけて

「 おおー! お母さん!元気でしたかー!」と言って 母ちゃんに握手して健在ぶりを称えてました(*^_^*)

 

母ちゃんは「 おお、住職 ♪  明けましておめでとうございます。 

最近テレビによう出とるやないの ♪  いつも観とるでぇ 」と、話が弾みます!

やっぱり母ちゃんのインパクトは強烈なのか 住職はいつまでも母ちゃんの事を忘れません^^;

 

 

今や有名人の住職と 一度喋ると誰もが覚えているうちの母ちゃん

 

 

 

家から お炊き上げに持ってきた ダルマさん

昨年、観音様と この閻魔様のダルマさんに お願いしていた事が成就しましたので

この閻魔様のダルマさんには感謝しかありません、

何だか名残惜しいですが仕方ありません、

今年もまた 善光寺に行って 閻魔様のダルマさんを迎えたいなと思ってます(*^_^*)

 

帰りはガン封じ ボケ封じに手を合わせる母ちゃん

オイラはすでにボケ始めてるかも(+_+)

 

 

 

「 今日は住職にも会えたし、ええ年になりそうや ♪ 」

 

 それは良かったね、

母ちゃんのリクエストで 寺泊に行きました。

お盆にも行きましたが 弟がここで亡くなりましたので手を合わせたいのです。

お寺から寺泊まではほんのすぐそこ、難なく到着しました。

海岸に行く前に 寺泊アメヤ横町に寄って 

 

海苔の試食は母ちゃんの定番!

「 どの味が一番ええんやろなぁ ♪ 」って言ってる顔が実に楽しそう(*^_^*)

この味比べをしてるひと時が至福の時な感じです。

「 どれが一番美味しいん? 」と訊くと、「 う~ん、青海苔やろか 」

毎回同じ会話をしますが 母ちゃんはこの会話を毎回忘れているのでしょうか^^;

「 ほれほれ、こんなの安いから買ってやるから 」と言って青海苔をレジに持って行って母ちゃんに渡します。

いつもはここで 生寿司を買ったあと、外に出て すぐに食べるのですが

寒くて風がありますので これも母ちゃんのお土産に買いました。

 

まだ時間も早いので品数も少ないですが 今回のネタは 「 あら 」です。

 

日替わりで お勧めの寿司が出ますので それが何か観るのも楽しみです。

母ちゃんは あら を知りませんでしたが「 美味しいから持って帰って食べなよ 」と言って買って母ちゃんに渡しました。

母ちゃんは海苔が入った小さなレジ袋を 今 手に取った寿司の入った袋に一緒に入れるものだから

 

 

すぐに寿司が縦に傾いてしましますが・・・

言っても全然気にする素ぶりも見せず(-_-)

「 一緒に入れて持つと寿司が倒れて型崩れするじゃん 」と言っても

「 ほうか、」と言って とり合ってくれません、

まったく、幼稚園児みたいですよ (半泣)

 

 

そして海岸で弟に手を合わせて

「 今日は来て良かったで~ 」と、ご機嫌です^^

 

 

 

雲を被った裏弥彦、 風が強いから早く帰ろうか^^;

 

帰り道、親子で口喧嘩することもなく無事に家に辿り着きました^^

 

 

「 ありがとさん! ありがとね、 今年はええ年やで ♪ 」

 

それは良かった^^

この日、「 ええ年っ!」て言葉が何回出て来たのか分かりません^^;

母ちゃん今年も元気でいろよ~(*^_^*)

 

「 外は寒いから皆さんも風邪には気ぃつけなかんで~ 」 

 

コメント (33)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州、飯山の高橋まゆみ人形館に行って来ました

2018-05-22 04:47:24 | Weblog

 

 

20日(日)

銭婆さんと長野県飯山にある 「 高橋まゆみ人形館 」に行き

帰り道、長野県から新潟県に入り 十日町市にある川西モトクロス場で行われている

モトクロス関東選手権のレースを見てきました。

 

昨年の秋、長岡市栃尾美術館で行われた高橋まゆみ人形展を見てから

一度、本場の人形館に行ってみたいと思ってました。

頭の中で思っているよりも行ってみて この目で確かめたくてこの日に行きました。

 

この豊かな表情は観る人を惹きつけてやまないですよ~

 

 

 

 

徹子の部屋にも出演した事もあるようです(^^)

 

早く あの人形達に癒やされに行かなきゃですので

朝8時に出発しました

 

 

前日は雨降りでしたが晴れ男のオイラが行くんだもん、やっぱ晴れますよね(^-^)

 

三条インターから高速に上がり ご機嫌な気分で走ります♪ 

 

 

 

米山サービスエリアでドッグラン発見!

今のSAって、こんなものまであるんですね、

見るとワンコは一匹も居ないので ワカメさんがいたら入って遊ぶんだけどなー!

なんて思いましたよ (^_^;)

 

上越で高速を降りて 国道18号線を少し走ったところで 国道292号線に入ります。

しかし、道がどんどん細くなっていきます(+_+)

 

国道より横を通ってる道の方が広かったりして(+_+)

 

所どころ 車の交差も大変な場所とかあって 大変な国道です。

が、新潟県から長野県に入った瞬間、マトモな広さの国道っぽくなりました。

新潟県駄目じゃーん!

長野県に入ると 下り坂となりますが すぐに前を走る軽トラに追いつきました。

その軽トラ、横から何か出てる・・・

って、ワンコやんか(^^)

気持良さげに かなり身体を出して外を見てます(^_^;)

 

あんなに身体出して落ちないんだろうか…

って、見てたらワンコってば今度は尻を半分外に出してるー!

ビックリしましたねー!

完全にハコ乗りですねん(^。^)

 

「箱乗り」の画像検索結果

これがハコ乗り(^_^;) って、鳩山さんってヤンキーだったん?

 

これで落ちないってのが不思議ですがやっぱリードが付いてたのでしょうか

鳩山さんには勝手に何処でも行かないように今でもリード付けて貰いたいですわ!

 

 

って事で、10時過ぎに無事に到着!

 

上越から下道走っても案外早く着いたねぇ

高橋まゆみ人形館

 

人形館は 外観は割と大きいのですがギャラリーはちょいと控えめかな?

建物にはお土産コーナーと喫茶室、それに工房などもありますので

それらに場所を大きく取られてしまってます。

展示の部屋は三つあり その中で人形達が出迎えてくれます。

入った時は 団体さんがいて すぐに出て行ったので助かりました

やっぱこういうのは 静かにじっくりと眺めていたいですからね、

写真撮影は禁止ですので 作品の写真はありません、 

ゆっくり回っても、作品自体は少ないのであっという間に終わってしましました。

 

以前、栃尾美術館で見学した時と比べても1/3以下の様な気がしますが

他の人形達は全国を回っているのでしょう(^。^) 

 

トイレの男女マークも爺ちゃん婆ちゃんです(^^)

 

 

 

 

婆ちゃんを挟んで記念撮影(^^)

しかし、ホントに良く出来てるよな~、

 

 

 

落書き帳には記念に殴り書きしました。

銭婆さんに 「 もっと真面目に字を書いたら~?」と言われましたが

乱筆だっていいじゃないの、幸せならば~ ♪

 

 

お土産には ハギレとかが沢山あって銭婆さん 目がキラキラ

 

 

 

 

このあたりはお寺が沢山ありますね、ゆっくりと見て回るのもいいかも(^。^)

爺ちゃん婆ちゃんの人形見て 癒やしてもらいました(^-^)

さっき来たばかりな気がするけど 満足だよね~

とか言ってたら 観光バスが来たらしく また大勢の団体さんがご来場

アブネー! 少し時間がズレてたら ジックリ見るなんて不可能だったかも!

 

それでは次の目的地、川西モトクロス場に行きますか、

本当は飯山の 阿弥陀堂 にも寄りたかったのですが次回のお楽しみということで取っておきます(^_^;)

それにしても良い天気、

天気の割には暑くもないし、快適です。

 

途中 『 道の駅 千曲川 』に寄りました

長野といえば 『 おやき 』でしょう(^^)/

去年、善光寺で おやきを食べてから おやき大好きになってしまってるオイラです!

 

ここは道の駅なんだから 長野の名物の おやきは絶対に売ってるでしょう(^◇^)

 

 

やっぱありました! すいませーーん! おやきくださーい ♪

 

 

 

 

関連画像

写真は検索して持ってきました

 

男は黙って野沢菜のおやきでしょう ♪

とか言いながらも 野沢菜の他に ナスとマイタケを買って 車の中で食べました!

やっぱおやきウンメー!

 

って事で 川西モトクロス場に向かいました。

次回に続きます。

 

 

 

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お地蔵さんに菊の花を持って行ってたら

2017-11-17 04:38:58 | Weblog

 

 

 

 

浅草の浅草寺でお参りしてきたら、

すっかりと腰の具合が良くなり チャリで通勤出来る程になりました。

8月5日に腰をおかしくしてから3カ月近くもの間、

あまりにも治らなかった腰の調子も 周りの人の協力もあって良くなり本当に嬉しい限りです。

 

それまでは、もうこの腰は治らないのでは?

もう、スキーなど出来ないかも・・・。とか思ってたりもしましたが

とても嬉しく思います(*^_^*)

 

そこで、9月、善光寺に行った時に買ってきた閻魔様のダルマさんに目を入れる事にしました。

 

 

小さいながらも 閻魔様のダルマですので絶大な力を持っていたのでしょう(*^_^*)

 

 

 

 

はーい(^-^) ダルマさんありがとうございます ♪

 

って、片目を入れて喜んでましたが

数日後、フと 最初は左目でいいんだよな・・・。

と、思ってた矢先、地元テレビのコマ―シャルで片目を入れたダルマさんが出ていて

見たら右目(向かって左)に黒目が塗られてました(+o+)

 

アチャー!

やっちまったなー(T_T)

って、ガックリしましたが、一応 ネットで調べてみたところ

 

地域性もありいちがいには云えませが 一般的に左目から入れてるようです(*^_^*)

って、あった。

 

やったー! 間違えて無くて良かったよ~(^^)/

ダルマさんは正面を南に向けて置くと良い様で 

それは偶然、いい方向に向いていました。

 

しかし、読み進んで行くと、

「 片目に目を書き入れ願掛けします。これを「開眼」と呼びます。

 その祈願が叶うと、もう一方の空白の目の部分を書き入れるという風習があります

とありました・・・。

えー\(◎o◎)/!

そうなの~(+o+)

最初から片目を入れておかなきゃだったん?

 

オイラは 願いが叶った時に 初めて片目を入れるものだとばかり思ってましたから

一つのダルマには二度 願いが叶って そのダルマさんは二つの目が入るのだと思ってましたよ、

 

今回、オイラのような勘違い野郎が 願いが叶ってやっとひとつ目の目を入れた場合はどうすればいいのでしょうね(+o+)

もうひとつ 目を入れた方が良いのか、それともこのままで良いのか 解りません、

取りあえず、そのままにして 次の願いが叶ったら 右目も入れる様にしようかなと・・・

いいよね(^_^;)

だって仕方ないじゃん・・・。

 

 

 

庭の菊も頑張って沢山咲いています。

一気に咲くので 母ちゃんちや 銭婆さんの知り合いなどにも分けたりしますが

それでも花が咲き乱れています。

そこで、って事はないのですが 銭婆さんは毎朝散歩に出るのですが

15分くらい歩いたところにお地蔵様があって 

そこに菊の花を持って行き、そこに飾って置いてきてます。

 

こないだ銭婆さんが 散歩から帰って来るなり 大喜びでオイラのトコに飛んで来ました

「 お地蔵様の前にこんなお手紙が置いてあったよ(^◇^)」と言ってオイラに見せました。

 

 

 

こんな手紙置いてあったら銭婆さんでなくても喜びますよね(*^_^*)

 

この日は朝からご機嫌の銭婆さんでありました(^-^)

 

話はコロコロと変わりますが 

 

銭婆さんの内職(?)はまだ続いていて

 

近所の人にリクエストされて せっせと何か作っております^^;

 

 

先程、「 これが出来た」と言ってウキウキしてました(*^_^*)

 

まぁ、何か趣味があるだけでもいいかなと思うオイラでありました^^ 

 

 

本日、これまで(^-^)❤

 

 

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅草、浅草寺に行って来ました その5

2017-11-14 04:46:31 | Weblog

 

今回、この浅草シリーズは二回位で終わると思ってましたが

自分でもビックリするほど長くなりました(^_^;)

 

ようやく今回、浅草の最終回となります

 

どらやきを買って雷門に戻ってきました。

雷門前の交差点では人力車の客引きにいちいち声をかけられてウザく感じましたが

オイラ達は見るからに田舎から出て来た観光客に見えるのでしょうね(^_^;)

雷門からまた仲見世通りを歩いて 色々とお土産も買って歩きました。

 

ひと月前に長野の善光寺に行って帰って会社の人と話をしたら何人かの人に

「 善光寺の仲見世で腰が痛いとか言ってたら浅草の仲見世なんてもっと大きいんだから大変だよ~ 」

と、言われました。

しかし、実際に歩いてみると 長野の善光寺の仲見世の方が長い気がします。

で、家に帰って調べてみたら、善光寺の仲見世通りは395メートル、そして浅草寺の仲見世は約300メートルある事が判明

 

やはりオイラの思った通りでした^^;

お寺の規模はどちらも同じくらいに感じます。

いずれにせよ、どちらもとても大きな規模です(*^_^*)

 

仲見世通りを抜けて本堂の前まできましたが お経までまだ50分程あります。

またさっきの ベンチに腰掛けて待っていましたが、一段と人が増えてます。とにかく人だらけです!

しかも修学旅行の学生達もかなりいて、これでは銭婆さんと はぐれたら見つからなくなる可能性大です。

実際にトイレに行って戻ったら 銭婆さんの姿を見つけるのにかなりの時間を要しました。

ほんの目の前にいたのに判らなかったんですよ、

今度から 人が多い場所に行く時は銭婆さんに 黄色い帽子を被せて判りやすい様にしなきゃです(^_^;)

 

イメージとしてこれね(*^_^*) こんな服も着てたら絶対に分かるよね

 

外で待っていても暇なので30分前に 本堂に入って お経が始まるまで中で待たせて貰う事にしました。

 

本堂内陣

写真は 浅草寺 のホームページからお借りしました

写真の左端にある黒く塗られた木が腰かけるのに丁度良くて、何人かが椅子代わりに腰かけてます。

オイラ達も中央よりちょいと左加減に腰かけて待ってました。

オイラの背中にはすぐ後ろに賽銭箱があり お賽銭を入れて拝んでいる人が沢山います

背中越しに中国語らしき声がギャーギャーと聞こえますが 本当に迷惑な連中です。

 

正面を見ると、名前の書かれたお札が20~30本、丁度目の前にオイラの父ちゃんと弟の戒名が書かれたお札が一番良い場所にあって

そのお札を見つけた瞬間 凄く感激しました。

 

そして、待っていたお経の時間がやってきました。

 

最初、お経を唱え始めた時、かなり静かなお経で割と声も小さく、後ろの観光客の騒ぐ声で何を唱えているのか聴き取れません、

『 もしかして、これが観音経なのかなぁ、一緒に唱えようと思ってたのになぁ 』と、思ってましたが

隣に座っているお婆さんも観音経の経本を持っているのに 読んでないので多分違うのだろうと思いました。

その時にひらめきました。ひらめくと言うよりも 観音様が教えてくれたと感じてます。

『 この時に自分がここに来た目的を観音様にお願いすればいい 』ってね、

それからは 「 南無観世音菩薩、弟が幸せな場所で幸せに暮らせてますように! 南無観世音菩薩、父親が幸せでありますように!

南無観世音菩薩、ご先祖様が皆、幸せでありますように! 南無観世音菩薩、友達の〇〇君と〇〇君が幸せでありますように! 

南無観世音菩薩、〇〇さんが怪我も無く目的を無事に達成できますように!」

 

静かなお経の中、何度も繰り返しました。そうして何度も唱えているうちに自然と涙が出て来ます。

自分でも解りませんが、どうして涙が出てくるのだろうと、不思議な気持です。

そして、お経はひと呼吸おいて 次のお経に入ります。

先程の静かなお経とは違い これこそが自分の唱えていた観音経だと知ります。

太鼓の音と一緒に かなりテンポが早く 唱える観音経にビックリしました。

これは、音楽としても立派に通用すると思います。

オイラも隣に座っていたお婆さんも経本を持って リズムに乗って観音経を唱えてました。

 

唱えている途中、また涙が出て 声もかすれ声になってしまい

どうしようもありませんが それでも頑張ってお坊さんと一緒に唱えます。

すごく楽しいと思いました。正直、今までお経を読む時、楽しいとは思った事はありませんでしたが

同じお経を 天下の浅草寺で お坊さんと一緒に唱える事が出来るって、

もしかして オイラって、凄くない? と、感激しまくりです。

 

浅草寺朝座

この観音経のリズム、ぜひ聴いてくださいな ♪

 

感動が頂点に達したのか 髪の毛が逆立ってるのか 頭がビンビン来てます。

小さな何百本も針が一斉に頭を刺してきてるような感覚、今までこんな経験はありませんでした。

感動の中、お経が終わり、「 この後すぐに予約が入ってますので速やかに退出して下さい 」との事で

ちょこんと後ろに座っていた銭婆さんを連れて 講堂を出ました。

本堂を出ると 身体が凄く軽くなった感じがします。

しかも今まであった腰にジンジンくる痛みも感じません(*^_^*) 

 

本堂の階段にて記念撮影(*^_^*)

 

この写真の横には お参り野順番待ちをする人達が もの凄い行列を作っていました。

あとは帰るのみです。

今回来て良かったなぁと 心から思いました。

やはり神仏は 信じてナンボの世界です。

自分の身体の悪いものがスーッと抜けた気がしますし

気持が晴れやかになりました。

 

 

おお! このカツラ、オイラにいいんじゃね(*^_^*)

 

とか言いながらご機嫌で帰る仲見世通り ♪

 

 

それにしても、また一段と人が増えてない?

 

ここまでくると 2~3メートル離れただけで はぐれてしまいそうな感じ、

黄色い帽子だけでは発見できないかもしれませんので 次回は銭婆婆さんに風船を持たせて歩いて貰うのが一番かも(^_^;)

 

 

 

「 今日はとても楽しかったよ ♪ 」

 

 

 

 

雷門の前にある地下駐車場で、元気に付いてくる銭婆さん^^

 

いつもですと 「 くたぶれた 」とか 「 足が痛い 」だとか言ってるはずですが

今回は銭婆さんにも 観音様の ご加護があったのでしょうか(*^_^*)

 

地下駐車場の駐車券を入れて領収書を取ると 丁度15時でした、入った時、ピッタシ10時でしたので

ドンピシャで5時間いた事になります。

駐車場を出てすぐに左に曲がり橋を渡ると 次の交差点に差し掛かる時

車のナビは 「 右に 」 スマホのナビは「 左に 」と、全く逆の方向を指しました(+o+)

 

地理を知らないオイラにとって こういう場合 焦りますよね、

短い時間の中で 判断した答えは 車のナビに従い、左に曲がりました。

だって右は来た道ですから、またあの分岐だらけの首都高を走ると、迷子になる可能性大だからです。

左に行けば、少しでも都心を抜けてくれそうなので走りやすいかもと思ったからです。

それが正解なのかどうかは分かりませんが、来る時よりはゆったりと走る事が出来ました。

ぐるっと外周を回る感じで進む道、

 

ふと横を見るとスカイツリーが見えました

 

かなり走った気がするけど、まだあんなに大きく見えるんだなぁ

と、感じましたが

 

 

弥彦山を想像してスカイツリーを見ると

岩室あたりの国道116号線から見る弥彦山くらいの距離か?

などと想像したら面白かったです(*^_^*)

 

 

 

色々と寄って7時過ぎに家に到着、距離は680キロでした。

 

とても良い旅が出来たと思ってます。

オイラ的には大満足でした。

 

父ちゃん、弟よ、ちゃんと供養してきたからねー ♪

 

この夜、亡くなった友達の夢を見ました。

普通に喋っている夢でしかありませんでしたが この友達の夢なんて何年か一度たまに見るだけでしたので

観音様にお願いしたのが嬉しくて、夢に出てきてくれたんだなと、勝手に思うことにしました。

でも、気持が通じた気がしてとても嬉しかったです^^ 

 

 

 

今回は、ワカメさんにも 美味しいどらやきを お土産に買って帰りましたからね~(*^_^*)

 

「 ん? アタイにお土産? 」

 

 

 

 

「 そうよ、やはりそう来なくっちゃね ♪ 」

 

 

 

 

 

「 アタイのお土産は何処どこっ?」

 

10分程 ワカメさんの祭壇に上げてましたが すぐに降ろしましたけど、何か?(^_^;)

 

 

 

「 まだアタイが食べてないじゃーーん!」

 

えっ?

それはすまんこってす(^_^;) 

 

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする