ワカメと銭婆との喜怒哀楽

年式'00のビーグル犬ワカメと'51の妖怪!銭婆が俺を困らせ悩ませる 痛快娯楽な毎日

メダカさんの近況

2024-06-20 04:01:34 | メダカ

去年の暮あたりから メダカの水槽がすぐに緑色になって困ってました

 

綺麗にしても1ケ月も経つとすぐこの通り

それにしても早く汚れ過ぎです!

アクリル部分が全て緑色に変色してしまい 見る影もありません(+o+)

 

 

水は上から見る分には 透明なんですけどね

定期的に掃除はしてたのですが あまりに藻の繁殖が凄いのでビックリの春でした

 

 

とか言ってるうちに掃除して10日も経つとまた見難くなってきてるし

水草もボーボーだったので大量に間引きました

 

 

そしてまた掃除! 

 

 

 

すぐに緑色に変色!

今回はエビさんも頑張ってアクリルに付いた藻を食べてくれて少しは成果を発揮してくれてはいますが

何ぶん 焼き石に水状態・・・

あまりにも汚れが早いのでネットで調べたら そのひとつに「 水草が足りない 」ってのがありました

ああ、オイラ水草を大量に処分しちゃいましたからねぇ

でもその前から 汚れが酷かったしぃ・・・

 

とか言ってるうちにメダカさんがどんどん☆になってく!

どうしたんだ \(◎o◎)/!?

訳ワカメ! 今年だけで2/3は減ったかもしれない!

オマケにエビさんも☆になってカッパ寿司の蒸しエビみたいな色に変色して死んでるし

 

で、一カ月前に特別丁寧にお掃除しました ( それでも他の人よか適当ですが^^; )

そしたら・・・

何と言う事でしょう、

 

何がどうしたのか分りませんが あれから 水槽は緑色にはなってません!

そしてそして、あれからメダカさんは一匹たりとも☆になってません!

しかしこうやって比べて見ると やっぱメダカさんが超減ってしまいました~

エビなんて かなり探してポツりと見つかる程度で もしかして3匹もいないかも

 

銭婆さんに「 これ以上メダカ増やさないでね <`ヘ´> 」と、強く言われてます

水槽の大きさ的には 今の数で丁度いいのかもなので オイラもこれで良いかなと思いますが

メダカといえばメダカの友「 ミナミヌマエビさん 」でしょう!

 

二年前、何も知らずにコメリに行って1000円出して10匹買って翌日全滅してたミナミヌマエビさん!

今は用水路に行けばいくらでも捕る事が出来ると教えてもらって知っています

という訳で田植えが終わった5月中頃に田んぼの用水に行きました

ミナミヌマエビさんはいるかな~

 

しかし、用水の水が多過ぎて しかも流れが強く網が壊れそうです!

 

 

 

しかも採れるのはタニシみたいな貝ばかり!

 

すかさず電話で目高さんに連絡!そしたら

「 今なんか水が多過ぎてダメだよ~ 6月の中旬位に行かなきゃね 」と言われましたので

一カ月待って もう一度網持ってエビさんを捕獲しに行く事にしました

 

そして6月15日、銭婆さんを連れてまたエビさんを捕まえに行きました!

次回に続きます

コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする