zaigoppe

暇人のストレス解消

台 製作 その後

2016-02-01 15:02:57 | オーディオ
修理に出していたパワーアンプ B-2301LもCDプレーヤー CDX-2020も修理
 から上がっておりましたが38Kgも有るアンプを家の中15mも運ぶのは
 気合が十分入ってからでないとやる気も起きないので今になってしまいました。

 B-2301L
  リレー・ダイオード・ついでに麦球等を交換して無事生還
  約1週間で戻って来ました。ダイオードのリードが腐食して
  切れかかっているのも有りましたので
  メンテナンス無しで長期間使用するのは
  難しいと言うのを痛感しました。
 CDX-2020
   ゴムローラー・ベルト・プーリー等を交換して10日位で
   戻って来ました。

 古い機種が今も復活出来る事は有りがたい事です。

 

 早速前回作った台に乗せ、セッテングしました。

  中央のプリアンプは SANSUI C-2301VINTAGEです。

    こちらも何時壊れるかハラハラ・ドキドキと言った所です。


 

 こちらに比べて幾分格好が良くなりました。

左側に移っておりますスピーカーはビクターのSX-7Ⅱです。
 SX-7Ⅱカスタムのスコーカーから音が出なくなった為
 SX-7Ⅱを購入してユニット入れ替えを考えておりましたが
 ユニットを取り外すのが勿体なくなりまして、昨年ユニットのみ
 修理に出しました。
 その間間に合わせでRChがSX-7Ⅱカスタム、LChを
 SX-7Ⅱで使用しておりましたがそろそろユニットを取り付けて
 両Chともカスタムでまとめようと考えております。


 で、SP台も昨年作っておいた物を使いましたので
 写真で違いが分かるかと思います。
 (写真では見難いかと思いますが、音の違いも
  似たようなもので良くわかりません。) 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿