zaigoppe

暇人のストレス解消

自慢

2010-04-29 21:17:59 | 植物
代掻きのブログを書き終えたらドッと疲れましたので息抜き。



大賀ハスの種子です。
今年もめげず播種作業をしました。



この様に種の根元側(栄養の供給を受けた側)の皮を剥ぎます。



コップに入れ水を注いで芽が出るまで待ちます。
 と栽培の手引きに書いて有りますのでやってみました。
昨年もやりましたが中々花を咲かせるまでは大変ですので
今年は種と一緒に蓮根を購入してしまいました。
ですので今年こそは間違い無く、古代ハスの花が見られると思います。
 町田市の大賀藕絲館の方お世話になりました。

ですので、芽が出ましたら自分での栽培はやめて、苗で直売所で売ってしまおうかな
とも考えております。



昨年山から取ってきた”チゴユリ”の斑入りが伸びて来ました。
手入れが良かったのか、1本増えて2本立ちになっています。
 高く売れると良いのですが・・・。
これが売れたら正月に餅でも食べよう・・・。
お酒も少し飲めるかも・・。



シラネアオイ
 花時期は小ぶりで可愛いですが花が終わるとかなり大きくなります。
 花後は日陰で管理しますが、大きくなりますし、空中湿度も欲しいそうなので室内での
 管理は難しいと思われます。
 かと言って屋外に木陰は有りませんので毎年枯らしてしまいます。



春蘭の”雪月花”も咲いております。
昨年は3本位咲いたのですが3週間位咲かせていたら株が弱ったのか
今年は1本しか咲きませんでした。
2週間位で花を摘んだ方が株には良いみたいです。
365日手入れして14日しか花が見れませんのでかなり贅沢な
 花です。
幸いな事にこの蘭は覆輪ですので花が無い時は葉を見れますが
前回の緋牡丹(橙色)は花だけで、葉っぱは普通ですので
手入れに力が入りません。
が、蘭の類は水やりを忘れても枯れ難いので
私みたいに気が向いたときだけ手入れする人には
ピッタリです。

代掻き2010 (荒代)

2010-04-29 19:51:31 | 水田
いよいよ今日から代掻き(荒代)を開始しました。
 昨年は26日から始めましたので今年は3日遅れです。
 季節は10日位遅れれておりますし、苗の伸び具合からすると
 少し早い様な気がしますが、暖かくなるとあっと言うまに
 追いついてしまいますし、気がもめるので始めてしまいました。

 私のブログの検索語で一番多いのが何故か
 ”代掻き・方法”でして、御機嫌取りはしたくなかったのですが
 御希望に答えて、仕事を中断しながらも一杯写真をとりました。
 各自、方法は色々有ると思いますが行き着く所は同じでして、
 要は田植えの時苗が浮いたりせず落ち着けば良いので有って、
それプラス平坦にする、と言う事でしょうか。
 平坦にすると言う事は除草剤の効果を維持したり水管理を行う上で
 大変重要ですが、代掻きで平坦にすると言のは無理ですので
 見かけ上だけ平坦にしております。



先ず周囲を2回、回ります。
 これは土が旋回時にタイヤに押されよらない様、旋回ゾーンの土を柔らかくする為です。



せっせと旋回中。
 幾ら手の早い人でもトラクターのスピード以上の仕事は出来ませんので
 只ひたすら向こう岸に着くの待っております。
いらいらしますので 今日は中島みゆきの歌を聴きながら頑張っておりまして、
 ”浅い眠り”がのりました。
ヘッドフォンは耳が痛くなりますので早くノイズキャンセラーの付いた
 カーステレオが市販されないかなと思っています。
前にも書いたと思いますが、私のトラクターはAM・FM付きカセットステレオで、
農業人をなめた仕様です。
 (カセットテープって何処で売っているのでしょうか?。)



同一方向にだけ旋回しますとこの様に4隅にかき混ぜられない所が出来ます。



この様に少しだけ逆周りすると平らになります。 



次に短辺方向に一列おきに掻いて行きますが、
 これが中々大変な作業です。
私のワイドローダーは幅が2.6mの小型の物でして、この2.6mずつを空けながら進んで行くのですが、
目印が有りませんので広くなったり、狭くなったりです。
GPS等で旋回ポイントを指示してくれる様なシステムが組み込まれると良いと、本気で
 思っております。

長辺に沿って歩いても良いのですが長辺は植代の時歩くようにしており
 トータルで縦と横を掻いた様にしています。



端まで行ったら残した所を埋めながら戻ってきます。



最後に周囲を3回、回って一丁上がりです。
2回でも良いのですが畦際で旋回してタイヤ跡を畦際に付けますと
田植え時にハンドルを取られたり枕植えが上手く行きませんので
大きく回って、3回の枕耕いとしています。 

今日は最悪の一日でした。
水加減を丁度良い様に調整したのですが、土砂降りで
この様に多くなってしまいました。
加えて午後から強風になり浮いた稲藁が皆風下に寄せられ
てしまい、浮き藁処理と言う作業が一個追加されてしまいました。
ので、4時に上がって一生懸命ブログを書いております。