goo blog サービス終了のお知らせ 

zaigoppe

暇人のストレス解消

寒蘭の季節 Ⅱ

2012-11-19 08:15:21 | 寒蘭
土佐寒蘭 ”素豊”が咲き始めました。



置き場所が無く、玄関に置きますので花茎が曲がってしまい
 クネクネです。
ハウスとかの設備を準備して頭上から採光出来れば素直に伸びると
 思うのですが、曲がる度向きを変えているのでその度
 違う方向に曲がってしまいました。



高知県「毛市産の緑白花、三角咲き・中輪素芯で花茎が葉の上に高く伸びる
タイプで上手く栽培すれば侘・寂の有る格好の良い花の筈ですが
中途な管理で滑稽な姿になってしまいました。



まだまだ種の保存が優先の栽培が続きそうです。




この記事を見た方はこんな記事も見ています。
  (Amazonのパクリコピー?)

  

 牝が一匹減りまして牝 2・牡 2の4匹になりましたが、是非興味を持って
 購入の御検討をお願いします。

 日本犬の中では飼育頭数が少ない犬種ですが、
 良く知られてないだけで素直で忠実な、飼い易い犬種
 ですのでこちらも種の保存をしたい物の一つです、

 

寒蘭の季節

2012-11-01 10:02:11 | 寒蘭
早い物で今年も農作業が一段落して寒蘭の季節になりました。
 2009年4月にヤフオクで”落水産広弁特大舌紅ベタ系チャボ花成木 新木2条”
 と言う長い名前の寒蘭を購入しました。



 震災を耐えてやっと今年咲きました。
 通常の方で有ればもっと早い時期に咲かせられたと思いますが
 放任の私では咲かす事で精一杯です。



 名前と異なりベタ舌では有りませんでした。
 購入時に質問で、写真通りの花は咲きますか?との問いに
 間違い有りません、と回答を頂きましたが・・



 同時期に”豊雪”と言う名前の寒蘭も購入しまして今年咲きましたが、
 舌に斑点が有ります。
 ”絶対補償”と書かれた札が、質問に対し送られてきた花に
 付いていましたが結局只の緑花(青々花)でした。

 苗を購入しますと割安では有りますが花が咲くまでに
 3年もかかってしまうと、資料も何も残っていませんので
 クレームの付けようが有りません。

 一種の賭けですが、余り儲かってはおりませんので
 真っ当な買い物がベターです。

 宝クジを買ったと思えば全然安い買物ですので、そう考えると 
 国は相当悪どい商売をしています。

 年末ジャンボ、欲に駆られて無駄遣いをしていませんか?。
 体を使って、ストレスに耐えて、短い人生の貴重な時間を使って
 得た、大事な対価を無駄にするのはやめたい物です。


 と、自分に言い聞かせました。


寒蘭 色々

2011-11-15 08:44:16 | 寒蘭
季節も押し迫ってきましたので色々な寒蘭が咲き始めました。


 

 右から白妙・銀鈴・湖月・不明です。




薩摩寒蘭の白妙。花茎が2本出ましたので1本カットして1本立ちとしましたが今一花茎が伸び切らずに咲いてしまいました。普段の手入れの悪さがバレでしまいます。




 素芯が綺麗です。




土佐寒蘭 銀鈴。



 
青々花(花茎も緑)




湖月
 宮崎県産の青花・一文字咲き 中大輪です。




 神曲と同じくらいの大きさで結構存在感が有ります。




 震災時名札が外れてしまい何がなんだかわからなくなってしまいました。


 

 宮崎県産の寒蘭都矢姫と言う品種だと思いましたが昨年UPした写真と比べると花弁の
  巾がかなり違いますので異なる品種だと思いますが思い当たる品種名が有りません。


これらの花は2週間位持ちますのでコストパフォーマンスが高いと思います。
更に匂いが有りますので玄関に置いておくと来客者にイメージアップにもなるのではと考えておりますが、一歩茶の間に入るとレベルダウンする環境を維持しておりますので、片付け癖をつけなければとも考えております。


寒蘭 神曲

2011-11-03 13:57:38 | 寒蘭
今年は暖かいせいか先日まで蕾だったのですが
 こんなに咲いてしまいました。



 農作業も少し暇になって来ましたので、山へ行って篠竹を取ってきて
 添え木をしました。
 もう少し格好良くやれば良いのでしょうが今日は気が乗らないので
 こんなものです。
  のめり込むと抑えが効かない性格なので抑えられる範囲で
  作業するのが私としましてはベターです。



 花茎の伸び、花の配置・大きさが手ごろな品種です。

 株が大きくなり鉢いっぱいになってきましたので
 株分けしなければならない時期になりましたが
 鉢数が増えると置き場所に困るので躊躇しております。

寒蘭最終便

2010-12-03 11:37:13 | 寒蘭
正月に咲かせようと思っていたのですが最後の寒蘭が咲いてしまいました。
 特別抑制をした訳でもなく思っていただけですので当たり前といっては当たり前ですが
 楽しみが一つ減りました。



咲き始めなのであと2週間位は持つと思います。
 寒くなったのでもっと持つかもしれませんが余り長く咲かせると
 本体が痛み来年に期待が出来なくなりますので早めにカットしましょう。



 未開花苗で購入して7年目位から咲き始めました。
 良く見るとベタ舌です。

 

 良~く見ないと気がつきませんが良く良く見るとベタです。
 今流行っていますのでベタ舌と言うこ事にしておきます。