猫きらい人間が・猫ちゃんに癒される日々

09年8月1日保護ハィ(拝)ちゃん
12年7月17保護イナ(伊那)たん
17年7月19日保護イク(生)ちゃん

今年の年越しは。。。

2007年12月31日 20時29分33秒 | Weblog

☆∞ここを訪問してくださった皆様ありがとうございました∞☆

見てくださっているんだなと思うと

すごく嬉しいです

☆∞本当にありがとうございます∞☆

来年もどうぞ宜しくお願いします

 

 

 

12月24日に鍋焼きうどんを食べてやけどをしたのかな?

口のなかへ血豆ができ、大学病院まで連れていかれた

まだ、少し違和感がある

 

きょうは31日年越しそばはいつも家で作ったが

今年はここの店に食べにいった。ことし最後の外食

小さな店内は客でいっぱでした


遊んでいるのと同じ?だね!

2007年12月30日 18時20分07秒 | Weblog

 

お掃除でもすればよいのにどうしても金柑の甘露煮が作ってみたくて

庭に生っているので失敗したってぇ~と思っているから

気楽・・・でもこれって失敗?色が綺麗じゃない(デジカメが悪い?)

 

☆ 午後農家の方にお餅をたのんであったので取りに行く

  スーパーで買うよりとても安い

  

   「うちは、商売してないから」と言ってもち米代だけ・・・

  そのうえに、白菜。大根。ブロッコリー。お飾りにと橙までも。

  

    そして、なによりも優しい母のようなおばあちゃんの笑顔

  いつも、お米を分けていただき、そのたびに季節の野菜を

  沢山頂いていたのできょうは、私が育てた黄色のパンジーの

  

    フラワーパウチをもらっていただいた

  とても気にいってくださり、嬉しかった

 

 

おばあさんが作ってくださったお供え

お供えにのっているのが金柑のちびちゃん

中央は頂いた、橙

 

♪こんなことしてきょう1日が過ぎて行く部屋が片付いてない

主婦失格である・・・パソする私の後ろで「夕食はどうする?」と

言われ石焼ビビンバが食べたいと・・・私

行ってきます!今年最後の石焼ビビンバを食べに


夢~♪

2007年12月30日 14時42分11秒 | Weblog

22日から冬休みに入って専業主婦で頑張ろうと思っていたが

気力が落ち込みダラダラと過ごす毎日

>

夢をみました。亡き義父の夢です

生前義父からは、過剰評価されていたような気がします

>

でも、嬉しい私でした

>

☆~夢は・・・こうです

私が陽だまりの中で、うたた寝をしているところに義父が来た

なにも口は聞いてくれなかった

寝ている、私をだらしがないと、責めなかった

ただただ、優しい笑顔だけだった

気力のない私を、救いに来てくれたような。

>

『義父さん、お久しぶりです。

お茶しましょね。ケーキもありますコーヒーといっしょに』 

 

 


完璧

2007年12月29日 21時26分12秒 | Weblog

数年前は小さな苗だったが

 

♪~1mちょっとに成長・私が植えた金柑~♪

 

我が家の狭い庭にはまだ6本の金柑があります

 

この金柑以外はダンナ様が植えたもの

 

今年一番多くの実をつけてくれたのがこの金柑

 

我々夫婦はバカ夫婦・変なライバル意識があり

 

ダンナ様の金柑はこれほどではない

 

ダンナ様いわく一番良い場所に植えたのだからねぇ!

 

 

♪どんな角度から撮ってもこんな感じ

 

金柑に語りかけてしまった

 

『あなたは、完璧だね!私もそうでありたいょ。』


気力がなくても、、、、、

2007年12月28日 19時47分43秒 | Weblog

約 幅175cm高さ200cmの食器棚の片付けに

ほとほと、嫌になっている、進まない、物がすてられない

画像は紅茶サーバーのカバー?中身の耐熱ガラスは破損した

捨てようと思ってみたものの、なぜか気が変わる

ハサミを持ち庭に出てローズマリーを鋏む

すべてがこんな感じで片付かない

そのうえ、気力が非常に弱っているのでなおさら

食器棚の前に散乱しているものを

なんとしても綺麗にしなくては

 

        

 

 

        ガーデンさん掲示板に来てくださりありがとうございます

         いろいろ、お話したいのですが、きょうは気力がなくて

         お話ができません。これから食器棚を必死で片付け

         スッキリとして、明日お話させてくださいm(_ _)m


とんだ、クリスマス、でも。。。

2007年12月27日 22時00分26秒 | Weblog

 

 

25日のクリスマスは姉の家で姪っ子と私と3人で昼食を楽しむ事になっていた<o:p></o:p>

クリスマスと言うのに手打ちうどんのすごく美味しいお店で・・・>

<

 

そのあと姪っ子は恵比寿のウエスティンホテルで諸星和己ディナーショー

ドレスアップした姪っ子がみたくて特急を乗り継ぎ3時間かけていく予定が

<

 

私は、24日の夜・口内に血豆ができ中止になり、大学病院へ、とんだクリスマスになった

姪っ子は予定どうりディナーショーにでかけ

<

 

くしゅんとなっている、可哀想な、おばさんに元気をだしてと画像を送ってくれた

可愛い姪っ子です


ガンかも?でもちがうと思う!!!

2007年12月26日 17時33分39秒 | Weblog

 

♪~画像は大学病院の花壇、お花を見ながら行くと入り口に着く~♪

∞この花たちが満開になるのは見たくない∞

>

 

24日、夕食後が済みお茶を口に含み飲み込んだが

なにか、ノドにひっかかる、もう一度お茶を飲む

でもなにかが、ノドの近くにある舌先で、調べる

ぷっくりと膨れた柔らかな小豆粒ぐらいな物を発見

鏡で、見てみる、想像していたものと同じだ

>

以前にも、何回か、ほっぺの内側に血豆ができた

数日経てば、治ってしまった

>

でも、今回はノドの近く家族に話す。大学病院へ行くことに・・・

>

口腔外科は紹介状がなくても大丈夫なので

朝、7時15分に家を出発8時30分に着く

>

意外と早く、診察を受けることができ、

最初の先生は丁寧に症状を聞いてくださる。かなり時間がかかった

わたしは、この時、覚悟をした、もしかしたらガン!?

>

そんな事、考えてていたら、その先生が、「ちょっと、お待ちになってくだい」と・・・

私を診察台に残して行ってしまった・・・

>

どれだけ、待たされたのかな、一分かな?2分かな?それとも、もっとかな?

「お待たせしました」と違う先生が、まるで、テレビドラマに出てくる先生・・・

あの、白い巨塔の唐沢寿之さんのようでもあり・・・

最初の先生の書かれたものを見て、再度、私に症状の確認を・・・

>

結果は・今すぐ、血液検査、細胞、その他の検査をしても

ガン細胞を見つける事は不可能との事

>

でも、90パーセント、ガンではないと思いますが・・・と言われ

塗り薬とうがい薬が処方され、一月七日に行くことになっている

>

たぶん大丈夫だと、思う・・・でも、でも、もしもガンでも

私の心は強い、受け入れる・・・大丈夫・・・でも家族が可哀想それだけ・・・


あたたかさが伝わってきて・・・

2007年12月24日 20時32分31秒 | Weblog

♪娘からもらったカップ♪

 

http://blog.livedoor.jp/kusacafe/

 

KUSA 喫茶さんに頼んだクリスマスギフト

 

☆ 中身は冬のブレンドで濃いめのコーヒー

 

☆ KUSAさん自家製柿のジャム<KAKI>

 

 

見えにくいですが、クリスマスツリーの手書きの切りぬ抜き

 

テープの色使い等すべてにあたたかさを感じ

 

この麻ひも、ほどくことを、私の心が許してくれません

 

 

 

やっと心が、開けて良いよと言ってくれたので麻のひもをとく

KUSAさんの詩が楽しみだった私

きっと葉書きのような一枚の用紙に詩が書かれている事を

信じていた・・・

ビックリしました言葉がありません

そしてまだまだ、箱の底の部分にも細かな気配りの

メッセージの切り抜きが貼ってありました


仕事終了

2007年12月21日 22時36分00秒 | Weblog

大実金柑今年は沢山生ってくれました

 

 

仕事から、帰って「ただいま~」の挨拶を亡き母たちにして

 

そのまま、ベッドにもぐり込む

 

だんな様は、自分で夕食を作くり

 

出来上がると呼びに来てくれたが、食べられず、そのまま眠ってしまった

 

これが、昨日のこと・・・・・・・

 

 

きょうは、「ただいま~」の挨拶したあと

 

ベッドではなく、コタツへどっぷり

 

だんな様は、「いぃね!きようから冬休みかい?」

 

そお言いながら、キッチンへ・・・

 

私は、心のなかでは「ごめんね!と言う」

 

でも、疲れ果てなにも出来ない

 

今、金スマを見てやっと疲れが取れた感じで

 

PCを開くことができた、

 

明日から、専業主婦、がんばろう、頑張らなくちゃ、楽しもう

 

なんて、思っているが、きっとなにもしないで

 

冬休みって過ぎていくかも・・・

 

でも、庭に生ってくれた金柑の甘露煮だけは・・・作りたい       ♪2339


安納芋?なんて読めば?

2007年12月19日 21時35分33秒 | Weblog

 

今朝ロカンタさんのブログで

 

http://blog.goo.ne.jp/cafelokanta/d/20071218

 

焼き芋&焼き栗のお話を読ませた頂いたからな?

 

仕事帰り、スーパーでこのラベルに引き寄せられ、さらに

 

お店の宣伝が抜群で、当店がやっと仕入れられたと書かれていて

 

もう、もう買わないわけにはいられません2本も買ってしまいました

 

結果!!!!!!!???????

 

しっとり? 「なるほど~しっとり=べちゃべちゃ?」

 

でも、甘ま~~~ぃ

 

これって、、、、美味しいのね?

美味しいぃ~のょ!!!・・・“とッ”

 

自分に言い聞かせた

 

☆~私は、ホクホクが好き~☆


優しくなりたい

2007年12月17日 21時52分32秒 | Weblog

吉野ひろし詩集 祝婚歌より

 

正しいことを言うときは、すこし控えめにするほうが良い

 

正しいことを言うときは、

相手を傷つけやすいものだと気づいているほうが良い

 
                    

 

この詩、胸に刻みつけておいたのに

 

今朝、やってしまった

 

主人が間違ったことを口にしたので、

 

それをすごい口調で正したら逆ギレされた

 

 

 

これはノースボールの幼苗

主人からこれは、野菜だろ!?って

はげしい口調で聞かれても

優しく「違うよぉ」と言う言葉を用意しておこう


心はおしゃべり・・・でも

2007年12月16日 21時52分36秒 | Weblog

 

☆レモングラスのリース・途中放棄・まるでしめ縄☆

 

 

 

私の仕事はおしゃべりしないのが常識

でも、仕事がら二人よればおしゃべりしたがるのが常

 

この仕事について、最初はやりずらくても、

先輩たちが行っているとうりに仕事をこなした

 

その先輩たちが異動して、すこしずつやりやすいように改善した

 

午後からの仕事は4箇所ある。

私の、ポジションは絶対おしゃべりは出来ない

 

4箇所にそれぞれ就けばよいのに

一箇所に2名就と一箇所は、仕事が残ってしまう(後まわし)

おしゃべりに夢中で、目と目を合わせ、手が止まる

結局、毎日、毎日、時間ギリギリで終わり、疲れも頂点を極める

 

私は、悩んだ、パートなのになぜそこまで考えるの?(自問自答)

でも考えた、自らやってみることにした

二人で行っていた仕事を一人でやってみたいと、同僚に話した

そして午後の4箇所ある仕事にそれぞれが就いた

 

結果、二人でおこなっていた場所は一人で充分であった

時間のロスは二人のおしゃべりにあった

 

私は、他の人たちにも一人で仕事を体験してみることをすすめた・・・

やはり、おしゃべりは一人で、できないので仕事は速く終わった

 

全員が体験して、新しい仕事の分担をローテーションで行うことに決定

いまでは、余裕である・・・

仕事も残り5日がんばろう~♪冬休みが楽しみ♪どこへ行くでもないが♪

生活の匂いが・・・

2007年12月15日 18時09分31秒 | Weblog

  

たべられるホウズキ・今までに出会った事のない

美味しさ

根は越冬できるので来年に期待

ジュース&ジャムを作りたい

 

 

ネットファミリーのゆきこさんは、お友達とカラオケの約束をすると

事前に一人でカラオケに行き「練習してくるのよ」と・・・

 


私には、とても真似できない、すごい!!!

 

 

でも、友達に裏切られたりして、なんか変わったことしてみたくなり

カラオケは無理、外食も無理、そんな時にネットで見つけたのが

コーヒー&パンの美味しいお店でした。。。

方向音痴の私がやっと見つけたお店

(すべてに音痴・でも味覚はチャングム?!??)

 

 

ブログに店内は、BGMなし、まるで修道院の図書館のようです。と

書かれてあり、ここのお店なら入れるかなと思いドアを開けた

 

 

思っていたとうりのお店で、とても安心した。。。

駐車場でも、居合わせた人達との会話もたのしめた。。。

 

 

きょう、私は2冊の本を持ってお店を訪れた

一冊は漫画本・・・息子から読むようにと言われたカイジ

もう一冊は・・・変身×カフカ

 

 

修道院をイメージする場所で、カイジはどんなものだろうか?

と思ったからだ・・・

 

 

カフカは読みかけであって気分としては、カイジが読みたかったので

オーナーに、「漫画を読んでもいいですか?」と聞いてみたところ

OKです。。。と言われ。。。コーヒーとルイボスティと漫画を

明るい陽射しが射し込むカウンターで楽しんだ

 

 

KUSAの好きなとこ、外観が生活感を感じさせないとこ・・・

お話していて、お店と住居が一緒ということに、驚きました。。。

建物のどこにも生活の匂いがしてない。。。

http://blog.livedoor.jp/kusacafe/

 

 

私は、麺類が、好きで新しくできた手打ちうどんのお店を楽しみにしていた

でも、開店してから私は、一度もそのお店に行こうと、いう気持ちがおきない

なぜならば、お店のは入り口の上を見上げると、

家族の洗濯ものや、お布団が干してあるのです“私、嫌なんです”

 

 

神経の使い方が極端にちがう人の作った物は、食べたくない

“そんなの関係ない”じゃなくて{関係おおあり}

神経と言えば、携帯が鳴ってちょうどお客さんが、帰られて

私一人になっていたので、しゃべってしまった

私の神経も??????気をつけなければKUSAさんm(_)


ちっちゃな・・・ちっちゃな

2007年12月14日 22時43分33秒 | Weblog

ワイルドストロベリー

 

寒くなり小鳥たちも、食べ物が少なくなっている

 

玄関の前に美味しい苺が生っているのに食べにこれない

 

食べるのは、私だけ朝出がけにイチゴ狩り

 

あまずっぱ~ぃ。。。ちっちゃな幸せ


何だか、嬉しい日♪

2007年12月13日 20時57分04秒 | Weblog

         レモン・今年は3個生ってくれました、もう収穫したほうが良いかな?

 

 

X'masギフトを、あるお店にメールで注文した

月に一度ぐらいしか、行けない・・・

私のこと、覚えてないかもですが・・・

 

こんな注文をしたのは、はじめてのこと

住所も名前も電話番号も告げずに

HN 凛 と申しますと・・・

 

住所の変わりにと

ブログのアドレスを貼らせていただいた

ギフト作っておいて頂き、お店に伺うことを記した

 

店主からX'masギフトについて確認のメールが届き

ブログを見てくださった事も書かれていた

ちょっと恥ずかしぃ

 

そして最後に

何だか、嬉しいです。。。とありました

 

店主から質問された事があり、返信に・・・

「私も何だか、嬉しいです」と書いてみたかったけど

とても、嬉しかったので、心の中にしまってしまいました

 

仕事にいって、同僚にこの事を、話そうかな?と思ったが!

何だかもったいなくて、話せなかった・・・

 

きょうは、寒い日であったが、心はあったかな日でした

 

裏切られた悔しい気持ちは、長続きしたが・・・

何だか、嬉しいこの気持ちは、いつまでも続くのかな?