猫きらい人間が・猫ちゃんに癒される日々

09年8月1日保護ハィ(拝)ちゃん
12年7月17保護イナ(伊那)たん
17年7月19日保護イク(生)ちゃん

(水) ランドロイド

2017年05月31日 07時22分41秒 | 料理・孫

昨日なにがなくニュースをみていたら

新製品の洗濯機が

いまのがこわれたらこれにしよう🎵

この洗濯機洗浄能力がすごいそうで

 

ーーーーーーーーーーーーーー

次の新製品がランドロイド

なんとこれぞ正に全自動

 

たたむまでの作業を行うもの

なんとそのお値段185万円

 

ご家族がおおいお宅では嬉しいですね

 

ーーーーーーーーーーーーーー

そして私も嬉しい

洗濯物をたたむのが楽しくなりました

なぜって?

だって

ーーーーーーーーーーーーーー

私が

完全自動洗濯機だと

思うとねヽ(^0^)ノ 


(日) 梅しごとー

2017年05月28日 23時02分42秒 | 料理・孫

完熟梅をたのんだつもりが青梅が届いてしまいました

私のミス

なので梅酒に2kg

梅シロップに2kg

あと6kgは追熟するのを待つ?

しかし追熟に失敗する事もあるとか

 

調べました

たどり着きました

青梅でも梅干しにできると

その方法にそって

漬け込みました

結果はどうなるでしょうね

ハィちゃんとは微妙な関係でイナたんは

仲良くしたいのですが受け入れてもらえず

こんな感じ


(月) 孫からリクエストされたので

2017年05月22日 18時26分55秒 | 料理・孫

先日 黒豆をちょこっといれた おこわ 作ったら

孫が「ババもっといーっぱい黒豆ちゅっくってよぉ!」と

言われまして、お正月でもないのに手間暇かけて?

作ったしだいです^・^

孫がにこにこ顔で美味しいおいしいと食べてくれました

毎朝、数粒きめて食べているのだとか

なかなかの健康おたくです😄


(金) 甘酒仕込みました

2017年05月12日 08時10分18秒 | 料理・孫

炊飯器で甘酒作り

私の場合 炊飯器の釜にじかに仕込む方法でなく

ステンレスのボールにいれて

釜には湯をいれて

湯煎という方法で行います

温度管理がとても楽で安心

つねにこの温度を保ってくれます

ーーーーーーーーーーーーーー

この方法は、誰の考えでも無く私の思いつき 

ヽ(^0^)ノヽ(^0^)ノヽ(^0^)ノ

10時間後には美味しい甘酒

糀谷本店の味といっしょの出来です

 

ひとそれぞれでいろいろな作り方がありますよね^・^

 

ーーーーーーーーーーーーーー

子供のころ、大家さんのおばあちゃんにもらった甘酒

冬の日差しポカポカの縁側に腰かけ

飲んだ冷たい甘酒の美味しかったこと

 

教えて頂くには年月が流れて

お空から微笑んでいます

 

いつかは会いたいおばちゃんの甘酒

いろいろ試して、例えば黄色っぽくなるまで保存とか😋


2回目投稿 うれしい(^^♪ 楽しいが届きました

2017年05月11日 19時17分02秒 | 料理・孫

 

 

もう朝から嬉しいビックリ

いっしょに働いていた栄養士さんからでした

 

「母の日ギフトに便乗して送らせていただきました」

とのコメントが ・・・・・

職場はとても働きやすかった

 

かげぐち 悪口 不平不満を言う人はいなかった

 

この栄養士さんがリードしてくれたからだと思ってます

感謝 感謝です

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

これは楽しいワクワクものです

ポイントで交換しました

 

フライパンは自分で購入したものは

ほとんどありません

ティファールは前回は青色

 

我が家は達人も料理出来るので

使う事になると思うのですが

 

使い方など素直には聞いてくれない性格

些細なことであれやこれや言わず

好きなように使っていただこうと思ってます

 

金でも銀でも銅でもいい

(小林静観さんの言葉)

どうでもいいお話でした

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ベートーヴェン

ピアノ協奏曲第4番ト長調作品58が

流れているリビング

なにも詳しくわからい私ですがとても快適

 

猫ちゃんも気にいっているみたいです

娘ちゃんコレクションです

実家を物置替わりにしておいてあります


(火) 気力 対策

2017年05月09日 10時11分10秒 | 料理・孫

 

午後5時から気力が弱くなり

頭の中は雲がかかったようになり

 

気力がなくなり

それでも猫ちゃんのおかげで

苦しいながらも気力が上向きに

なるのをやり過ごす日々が・・・・

 

ーーーーーーーーーーーーーー

そうだ!!

検索してみよう

私だけでは無い

ーーーーーーーーーーーーーー

私にもできる対処方法を見つけました

それは

物事をわざとゆっくり行うこと

それが私にはあっていて

 

それと

達人からストレスを感じないように

CDをかけておく

主にクラシック

リビングはいつもカフェの空気にして置く

 

猫ちゃんも好きみたいです

ーーーーーーーーーーーーーー

と、言うわけで料理も

慌てずゆっくりモードで準備

動画サイトより作ってみた一品

画像はちょっとですけど

実際はキレイなんです

御飯を盛りつけたら半熟卵の炒り卵をのせて

その上に野菜とお肉のあんかけをトロ~リ

 

家族にすごいねとほめられました

 

動画サイト様々です^。^


(土) 3日連続産直通い

2017年05月06日 19時09分32秒 | 料理・孫

このトマトを孫に食べさせたくて

4kmほど行ったとこにある産直 野菜やパン・スイーツ お弁当 蛤等

楽しい産地直売所 凄い人気です

そしてこのトマトの美味しさ格別

この生産者さんのはすぐ売り切れ状態

 

無いときは仕方ないので他の方のを購入

新鮮ではありますが美味しさがちがう

 

今朝は開店の9時ちょっと前に着いたのですが

もう人でいっぱい

店内に入りこのトマトのコーナーに一直線

もう少しで売り切れるところをゲット

 

孫と娘心夫婦にひとり1袋ずつ

孫のパパさんもトマトが好きでこのトマトのファン?

 

今日はメッセで行われているプラレール博に

あちらのジジさんも一緒に行ってました

トマトを取りにくるのが22時頃になるとか!

ーーーーーーーーーーーーーー

買ってよかったこのまな板

キッチンに立つのが楽しくなりました

動画料理に出てくるまな板なので

自分が動画料理を見る側でなく

制作しているみたいな気持ち🎵🎵🎵

楽しいんでヽ(^0^)ノ


金曜日 こどもの日&孫の日?

2017年05月05日 10時31分08秒 | 料理・孫

 

三歳の孫との約束は

ウ0チがちゃんと教えてできるようになったら

自転車をババと買いに行こうね

と約束した

_______________

時代が違うのにおどろいた

自分の子供は1歳の夏でおむつがとれた

しかし今は違うんです

無理にオムツを外さない

 

最近小の方は教える

なんと「チッコするからババ見てよ~」

なんて言ってババの心をくすぐった

 

約束をした次の日

「ババ 、トイレでウ0チができたよ~だから

自転車買ってねペタルがあるのだよ」

 

キッカーというペダルなしの自転車足で蹴って

乗るものを靴が磨り減るまで乗って

すごくバランス感覚がすごいと喜んだババ馬鹿

 

果たしてペダル付きの自転車はすぐ乗りこなせるか

いまから

楽しみです


午後自転車屋さんへいきます

どんな色の自転車を選ぶのでしょうか

昨日の時点で孫は

「色んないろぜ~んぶ買ってよ~」

ですって

まっ!買ってあげたいのはやまやまですが(*^。^*)


(木) イナたんのこと 

2017年05月04日 22時19分48秒 | 猫ちゃん

 

今朝毛玉を吐いたあと

草を食べたのが悪かったのでしょうか

 

血液では無さそうなのですが

吐いたのです

 

クリニックはお休みだし

慌ててはいけない落ち着いて

調べたらまずは様子をみるようにと・・・

 

数分後、元気だったので

水分補給にスープをあげたら

美味しそうに完食

 

まずは一安心

昼間もよく寝て夕食も催促され

いま2人の猫ちゃんは私の部屋で寝んね

 

きょうも一緒にいてくれてありがとう^。^

イナたん クローゼットの天袋を見上げ

ア~ンア~ン「上がりた~い」と

言うものですから上げてあげました

降りる時は自分でおりられるので放置

☕しばらくして☕

ご機嫌で、鼻歌?うたいながら階段を軽やかに

下りてきました🎵🎵🎵 


2回目投稿 裏の田んぼ

2017年05月03日 14時54分08秒 | 

 

2階から見える田んぼ

3枚あります

機械が入っている田んぼ意外は

田植え終了してます

 

先ほど機械が入り苗を植える

準備の作業をしているみたいです

 

この田んぼ去年収穫してから

一度も田おこししてないんです

他の2枚の田は

何回か田おこし(手入れ?)をしてました

 

収穫に差が出ないのでしょうか?

と、思った私です^。^

 

 


(水) 倉本裕基&ショパン・ベートーベン・・・

2017年05月03日 09時15分08秒 | 雑記

9年前に倉本裕基さんのピアノを同僚と楽しんできました

並んでサインして頂きました。

最近、朝から流しています

いわゆる「韓流」をカバーしたものです

冬のソナタ なつかしいメロディー

ーーーーーーーーーーーーーー

これは、なにげに置いてあって誰も聴かないし

どんな曲が入っているのか興味もあってかけたら

ショパン、ベートーベン、ドビッシー、モーツァルト

ワルトシュタイン、シュウマン等のピアノ

ずーっと流していたらとても気分がよく

家事も無理なくでき凄い効果でした

音楽療法ですかね^・^

ーーーーーーーーーーーーーーー

と言うわけで昨日は甘酒や納豆こうじ

フキの佃煮、ピーマンの肉ずめ等作れましたよ^・^

 

焼く前ですが、ヘタを落とさない方法で詰めました

美味しくできました😋

クックパッドさんに感謝💕🙏