ゆうき凛々

飼い猫・田舎暮らし・作った物・趣味のこと
などなど。
まとまり無く、好き勝手なことを呟いていきます。

しりしり

2009年08月17日 | 料理
しばらく前に○ンミンショーでやっていた、沖縄でポピュラーな“ニンジンのしりしり”を、作ってみました。



食べてみた感想。(家族みんな同じ)

「初めて食べたのに懐かしい味」

ニンジンの優しい甘さが出ていて、確かに子供の頃から食べていたら
時々食べたい家庭の味って感じでした。

「ものっすごく美味しいっ!!」ってのじゃないんだけど、
「定番料理として、たまに食卓に出てきてもいいな」って感じ。
レシピは、検索するとたくさん出てくるので、検索してみてください。


ケ○ミンショーで、この料理を紹介していた時、この「ニンジンのしりしり」を作るために必要な器具(「しりしり器」)は、沖縄ではどの家庭にもあるものなんだけど、他県では無い、って紹介でしたが……

うち(熊本の実家)………あったけどなぁ(^^;

テレビで出てきたのと、全く同じもの。
子供の頃からあったよ、これ。
たぶん「大根突き」と言っていたはず。

ニンジンで使ったことはなくて、大根だけに使ってたわ。

大根をこの大根突き(しりしり器)で、細切り(?千切り?)にして、
ちょっとサラダ油を入れたお鍋で、薄揚げ(油揚げ)と一緒に炒めて
お醤油を少し垂らすだけ。(顆粒ダシを入れることもある)
炒めてると大根から水分が出てくるので、水分は一切足さなくてOK!

シンプルな味付けだけど、大根の甘みが出てて、好きなの。
2号もお気に入りの、我が家の朝食の定番の1つです。

結婚した当初、スーパーで探してもこの大根突きを見つけることができなくて
仕方なく包丁で大根を千切りにして作ってみたけど……
違うんだなー!!
包丁で千切りにしたんじゃ、美味しくないんだよ(T_T)

で、その後、よくあるスライサーの替え刃の1つに似たような物を見つけて購入。
今はそいつを使ってます。
(この間百均で見かけたので確認したら、“チーズ削りにどうぞ”と書いてあった)


あ。
これを読んで、大根の方を作ってみようと思った方がいたら、1つ、注意。
大根の美味しい時期に作ってください。
今の時期だと、大根の味がよくないので、苦いかもしれないんで(^^;

最新の画像もっと見る

コメントを投稿