ゆうき凛々

飼い猫・田舎暮らし・作った物・趣味のこと
などなど。
まとまり無く、好き勝手なことを呟いていきます。

無事、帰還しました

2013年05月27日 | おでかけ

昨夜帰り着いたんですが、疲れ果てていて、沈没。
今日から普通に仕事ですし(^_^;)

熊本は暑かったし~!!

なんなんだ、あれ。
いきなり真夏の日差しでしたよ。
風があったし、むしむしするような暑さとは違ったので、なんとか過ごせましたけど。

大荷物を引きずって歩く身には、ちと辛かった(泣)

そして。
普通なら見える山々が霞んで見えませんでね。
兄が言うには、黄砂のせいで霞んでしまっているのだとか。

もともと熊本は、時期になると黄砂があったんですけども。
今年は例の中国からのやつが、問題なようです。
私、いきなり咳がぶり返しましたもん。

注)しばらく前に、咳が続いたので病院に行ったところ、中国からの浮遊物のせいで、
もともとアレルギーがあるこから、咳が出たんだろうということでした。

色々と、お見せしたい写真もとったんですが、
今日も時間があまりないので、それはまた今度。
とりあえず、無事に帰ってきたというご報告のみで。

また、近いうちに。

 


帰省してきます

2013年05月23日 | おでかけ

今週末の土日、一泊で九州の実家に帰省してきます。
久々の一人旅。

何年振りだろうな~?
10年くらい?

私は、全然帰りたいとは思ってなくて。
次に帰るのは、父の葬儀だろうと思ってたんですが。
(あるいは、他の親しい親族の…)

旦那のお母さんが、ずーーーっと何度も何度も「帰れば?」「帰りなさいよ」と言ってくれていて。
遠くからお嫁にもらったのに、なかなか帰省させてあげないなんて……と
ずーっと気にしてらしたんですわ。
私はそれを延々無視してきたんですが。
ご本人が入退院を繰り返すようになって。(いやぁ、年齢が年齢ですから)

もう、(私と父が)生きてるうちに会えないかも?と不安になったんでしょうねぇ。
お金を渡して(それも旅費の倍以上。お土産と帰省用の服代も込み)、これで帰ってきなさい、お父さんに顔を見せてあげなさい、と。

いいお姑さんでしょーー?

普通に考えればねぇ。

はぁ……。

ほんとにいい人ですよ。

これを手放しで喜ばない、私が悪いんですよ。ええ。

 

「帰りたいと思わなかった」と上で書いてますけども。
正直に書くと「帰りたくなかった」わけでして(^_^;)
色々と言い訳し帰省しないのには、それなりに理由があると
察してほしかった、というのは、私のわがままなんでしょうねぇ。

 

ということで。
久々にホテルの手配やら切符の手配やらでバタバタしてました。
いやー。何年振りだよ?ということをやるわけですし。
こんなにネット環境が整ってからは、初めてだよ。
友達と出かけるときは、いつも友達がやってくれてたしなー。

一人暮らしの老いた父の家に泊まるのは、私自身嫌だけれども、父も迎え入れようと準備をするとなると大変だろうということでホテルをとることに。
兄二人はどちらも自分の家に泊まれば?だとか、駅か空港に迎えに行くと言ってくれましたが。
泊まるとしたら、用意するのは兄たちじゃなくお義姉さんたちなんだよね。
めったにないこととはいえ、迷惑はかけたくないし。
ついでだから、市の中心部に泊まって、昔よくうろうろしてた街中も見てみたいし。
あ。ついでにラーメン食べたいな。ちゃんぽんも。馬刺しも!
(実家は、熊本なんですよ)


すごく変わってるんだろうなー。
でも地図で見る限りでは、昔と同じところに同じ名前の店が見つかったりして。
ちょっと懐かしい(^^)

どこへ行こう?と調べているうちに、楽しみになってきました。
うーむ。もう一泊して、田舎の友達とも会うようにすればよかった(^_^;)
今回は一泊だけなんで時間もとれないだろうと、知らせてないんだけど。

用意はめんどくさいし。帰ってきてからもバタバタと大変なことになるんだろうけども。
ぼーっと座ってるだけの新幹線での数時間が、わたし的にはけっこう楽しみ。
飛行機でとっとと行けばいいのに、と旦那は言いますが。
飛行機は怖いし!
九州新幹線に乗ってみたいし。

新幹線の中で、なにしよう?と、けっこうワクワクしてます。

 



 

 


久々でこれか(笑)

2013年05月18日 |  日記

久々です。
何年もやってる自分のサイトを数年ぶりに動かし始めたせいで、こっちのブログを書く時間がなくなってました。
いやもう、頭の中がサイトの中身のことでいっぱいでしてね。
二次創作のサイトなので、こちらとは全く内容が違いまして。

日々のあれこれは、どうでもよくなってたもので(^_^;)

でもサイトじゃ書けない主婦的な内容もやっぱりあるっちゃあるわけで。
ということで、久々に……。

なぜか、全然更新してないのに見に来てくださってる方が、0にはならないという不思議さに、ちょっとは動かそうかな~と思ったわけなんですが(^_^;)

 

先日、自分のサイトの日記を書きかけていたとき。

あとちょっとってところで、旦那が帰ってきたもので、中断することに。
基本的に、いつも帰宅は遅いんで。
朝早起きの私は、先に寝てしまうことも多いんですが。
(旦那が起きるより二時間早く起きるんだから。二時間先に寝てもいいと思うの!)

旦那が帰ってきた時に、リビングにいると、遅い夕飯の支度をすることになるので、いろんなことを中断するはめに。
そのうえ一昨日は、大っきらいなアイロンかけを頼まれたもので……。

なんなんでしょうねぇ。
お裁縫も、編み物もやりますし、料理もお菓子作りも基本的に好きです。
(「基本的に」というのは、うちの旦那、よく変なものを見つけて買ってくるんですよ。貴重な休みの時間を消費して、どうやって料理したらいいかわからないものをネットで調べるところから始めて、ものすごーーーく手間をかけて作らされて、出来上がりが美味しくない、となると殆ど食べない、なんてことをやらかしてくれるのでね。私も面白がって作ることもあるんだけども、それよりやりたいことがあるんだってば!!)

掃除はねぇ。
家族が散らかさないなら、ちゃんとやります。
自分ひとりだった時、自分の部屋は、引き出しの中身も押し入れの中もきっちり片づけていて、どこになにがあるか完全に把握してましたし。
結婚後も数年は、完全に把握してたし、きっちり掃除してました。
外側だけ整えるのではなく、他人に見えない引き出しの中とかまで、きっちり、しっかりやるのが好きでしてね(^_^;)

しかし、数度の引っ越しと、散らかしまくって、出した物を元の場所に戻さない家族(主に旦那)にキレてからは、基本手抜きすることにしてます。
いいもん。埃じゃ死なない! (笑)
(いや。アレルギーとかで大変なことになったりするのはわかってますけど)


が。どうにも苦手で嫌いなのが、アイロンかけでして。
お裁縫の途中でやるのは、好きも嫌いもなくて、作業の一環としてやっちゃうんですけども。
旦那のワイシャツとかズボンとかにアイロン掛けするのが、大嫌い。

「好きじゃないなー」「苦手なんだよね.」と新婚時代に話した時に、「簡単じゃん」「ちょちょいとやれる」的なことを力説され、「これがコツだ」なんてことまで話されたのが、「嫌い 」に拍車をかけました。
じゃあ、自分でやれよ。と(笑)

「簡単で、ちょちょいとやれる」ことなら、頼まずに自分でやればいいじゃん。
やってあげたところで、「簡単で、ちょちょいとやれること」だから、感謝の気持ちの「き」の字もないよね。
人にものを頼むときに、「いいじゃん。簡単なことだろ、やってくれ」というのは、頼み方として最低だと思うんですよ。

これは、自分ではとてもじゃないができない。君ならできる。君がやれば上手くできる。 だからぜひとも君に頼みたい。
そういう態度だったら、喜んでやってやるのに。
つーか、頼まれなくても「喜んでくれるだろうな」とやってあげるようになるのに。
他人の使い方が下手だよね。大丈夫か?それで部下をちゃんと動かせるのか?と憤ったことまで思い出してしまいまして。
えー。もちろん、言葉にはしてません。だからこそ心に残って、何年たっても思い出して、腹が立つんですけども。
(私にだからそう言ったのであって、外ではとても温和で人当たりのいい人で、他人の使い方も上手い人だと知ってるんですけどね)

他人を動かしたいなら、もうちょっと言い方を考えようね。

 

ええ。もちろん最近の旦那は、「お願いがあるんだけど……」と実に低姿勢で頼んできますよ(笑)<特にアイロンがけ