ゆりゆりダイアリー

育児と仕事に追われながらも“日々是好日”をモットーにガンバる ワーキングママのつれづれ日記

抜歯

2009-06-30 23:11:43 | Weblog
娘の乳歯。
上の前歯がだいぶ前からぐらつき始めてたけど、
なかなかそのぐらつきが進まないまま
気が付くと乳歯の裏にうっすらと永久歯がこんにちは。。

このままだと前歯2本がかなり内側に生えて
歯並びが悪くなってしまいそうなので、
本人と相談のうえ、今日歯医者で抜歯してもらった。

『お注射するの?』『これは何?』などと
お医者様や看護婦さんたちを質問攻めにした娘。
ガーゼで目隠しして麻酔のための麻酔をされ、
全く痛みを感じることのないまま、抜歯が終了したのでした。

前歯2本がない娘の顔はちょっとファニー。
この子がおばあちゃんになった時の顔ってこんな感じなのかな、と
見ることのないであろう老いた娘の顔を想像しちゃったよ。

布製バッグ

2009-06-29 21:45:36 | Weblog
子どもが小学生になって以来、やたら作らなきゃならないものが増えた。
入学前にもいろいろ作った(作らされた)けど、
今週末はまた、登下校時に使う布製のバッグを作るようにとのこと。
ったく、ワーキングマザーはそんなに暇じゃないっつーの。
もちろん市販のもので代替させてもいいんだろうけど、
ほとんどの子がママ手作りバッグを持ってるなかで
数人だけ市販品ってのはちょっとね。。

もうあと数年もすれば、手作りなんて格好悪くてヤダなどと
きっと言い出すに違いないんだから、
ママ手作りの品を持ち歩いてくれるうちは
頑張って作らせていただきましょうか。

昼間手芸屋さんで買ったキルティングの布を広げ
ミシンと格闘すること約1時間。
それなりに可愛いバッグができあがりました。ほ。
娘も気に入ってくれるといいんだけど。

天使と悪魔

2009-06-28 21:45:21 | Weblog
今日は楽しみにしていた映画の日。
子どもを旦那様に預け、
同じマンションに住むママ友と待ち合わせて、
独身気分?でウキウキと映画館へ。

観たのはダビンチコードの続編『天使と悪魔』。
昨日観たダヴィンチコードもめちゃめちゃ面白かったけど、
天使と悪魔もかなり面白かった。
宗教が背景となってる分、理解が難しい部分もあるけど、
その分を差し引いてもすごく楽しめる映画でした。
誘ってくれた友人に感謝

ダヴィンチコード

2009-06-27 23:54:59 | Weblog
明日友人と映画を観に行くことになった。
タイトルは『天使と悪魔』。
何年か前に大流行したダヴィンチコードの続編だと聞き、
うっかり見逃していた私は慌ててTSUTAYAへ。

せっかくの映画だもん、しっかりストーリーを把握しておこうと
夜9時過ぎからテレビの前でDVD鑑賞タイム。
いやー面白かった。
安易な推測は何度も何度も裏をかかれ、
なんで私はこんな面白い映画を観てなかったんだろうって思ったくらい。
途中何度か巻き戻ししながら最後までじっくり楽しみました。
明日の映画も楽しみ!

電車の乗り換え

2009-06-26 22:07:01 | Weblog
夕方から外勤。
解放されたのは19時ちょい前だったので、
順調に行けば19時半ごろ家に帰れるな~と電車に乗った。
乗り換えのために降り立ったのは森下。
大江戸線から新宿線に乗り換えて、目指すは自宅。

のはずが、しばらくすると、馬喰横山に到着。
その後、岩本町を過ぎ、小川町に着いたところで気が付いた。
ん?なんかおかしい?
小川町って、森下より遠い気が。
車内の案内を見てようやく逆向きの電車に乗ったことに気が付いた。
降りよう!と思った瞬間に目の前でドアがクローズ。。

しかたないのでもう一駅すすみ、
神保町でようやく乗り換えて戻ってきました。

41歳初日の今日。
いきなりやらかしちゃった自分にがっくりだ。

誕生日

2009-06-25 23:36:44 | Weblog
今日は誕生日。
41歳になりました。

普通に定時まで仕事したんじゃつまんないので、
せめて夜ご飯くらいは外食しようと旦那様と話していたら、
娘から『シズラーに行きたい』との大提案。
うーん、シズラーならいつでも行けるんですけど~と思いつつ、
でも娘が楽しく過ごしてくれるならと、行き先決定。
学童に4時に迎えに行き、いったん荷物を置きに家に帰ってから、
いざシズラー目指して出発したところで、マンション1階に娘のお友達が。
聞くと、娘と遊ぶ約束をしたとのこと。
相談した結果、その子も一緒にシズラーへ行くことになりました。

亀戸サンストリートに到着し、
小物やさんでちょこちょこと雑貨を購入してからシズラーへ。
テンションが上がりすぎた娘たちをセーブしながら
みんなで好きなものをお腹一杯食べました。
もちろん、チョコレートフォンデュも

最後にお決まりのハッピーバースデーソングを歌ってもらい、
子どもたち2人からはダンスのプレゼントも。
はしゃぎすぎた娘がパパに叱られ涙する場面もあったけど
記憶に残るいいお誕生日会だったよ。

HABAから薔薇

2009-06-24 23:53:48 | Weblog
明日はワタクシ誕生日。
1年前に40の大台に乗って以来、
さすがに自分ももう年だなーと感じることが多い。
体力もさることながら、気力というかテンションが上がることが
ずいぶんと減ってしまった気がする。
41歳の1年間はどんな日々になることやら。

40歳最後の1日を無事に終え、
夜、娘と旦那様が寝室に移動した直後に、玄関でチャイムが鳴った。
出てみると、心当たりの無い宅急便で、
差出人は、1年前に美顔器を購入した銀座のHABA。
お誕生日おめでとうございますのメッセージカードと一緒に
1本の赤い薔薇が届いた。

人から花をもらうなんて何年ぶりだろう。
しかもこんなサプライズで。
おかげで、41歳になるまでの数時間を、
少しだけいい気分で過ごさせてもらいました。
ありがとう。

明日のご飯

2009-06-23 22:37:35 | Weblog
今日の夕飯はカレーライス。
・・・実は昨日の残り。

そしたら娘に言われてしまった。
『どーして昨日と同じなの?』と。
ごめんねー、昨日たくさん作りすぎちゃってーと言い訳しつつ、
手抜きな自分をちょっと反省。

で、じゃぁ明日は何が食べたい?と聞くと、
『野菜がた~っぷり入ったいつものお味噌汁と、ニラ玉
との答え。
YES, WE CAN!
そのくらいのお願いなら喜んで応じてあげちゃう

英語

2009-06-22 22:12:14 | Weblog
英語がしゃべれるようになりたい。
なりたいというか、しゃべれないとまずいよなー、と思う。
今までは海外旅行の時くらいしかしゃべる機会はなかったけど、
グローバルという言葉が当たり前になってきた状況下、
悲しいかなうちの会社でも、英語は話せて当然、といった風潮が。

私の英語は中学生に毛が生えた程度。
日常会話でさえまだ全然苦労する。

そんな状況を打破すべく、最近、
テレビの英語番組を見たりしている。
その程度じゃ全然レベルアップなんて図れないんだけど、
何もしないよりはマシかと。
ただでさえ仕事に育児に家事にヘトヘトな毎日で
いきなり難しいテキストに向かうと一瞬でくじけそうなので
まずは敷居の低い所から始めてみた。
・・・・・続けられるといいんだけど。

父の日

2009-06-21 21:18:19 | Weblog
父の日でした。
午前中は娘のお友達が遊びに来てくれたので
みんなでパパへのプレゼント用のお菓子作り。
娘が持ってる『とろりんハートのチョコポット』というオモチャで
市販のチョコを溶かして型に流し、冷蔵庫へ。
ついでに買ってきたドーナツにチョコを飾ったものも作りました。

昼食後、昨日買っておいたパンツと、
英語の勉強用の本も一緒に、娘からパパへプレゼント。
パンツはクロスウォーカーという、
履くだけでお腹が引き締まるというもの。
英語の本は会議などでの決まり文句などが学べるもの。
娘が作ったチョコ&チョコドーナツと一緒に
旦那様はとても喜んでおりました。

夕方、近くに住む義父母宅へ遊びに行き、
そこでも娘からおじいちゃんへパンツをプレゼント。
『おじいちゃんはやせなくていいじゃん』という娘は昨日、
クロスウォーカーではない普通のパンツを選んでました。
男性用のパンツにも最近はいろんなタイプがあるから
気に入って使ってもらえるといいんだけど。

ハッピーセット

2009-06-20 22:18:41 | Weblog
土曜日は例によって習い事をはしご。
ピアノのレッスンのあと、プールまでの一時間の間に
お昼ご飯を食べようとマックへ行きました。

今日からポケモンのハッピーセットが始まったということで
私たちの注文は『ハッピーセット2つ』。
娘のために私もハッピーセットを頼んだのでした。
いい母親だわ~

もらったオモチャ2つは早速今晩のお風呂で大活躍。
ホントはこまこましたオモチャは増やしたくないんだけどね。。
マックの力には勝てんわ。

自分への誕生日祝い

2009-06-19 21:21:04 | Weblog
実は来週、自分の誕生日がやってくる。
この年になると、年をとるのはちっとも嬉しくないけど、
それでもやっぱり1日何もないままってのは寂しい。
平々凡々な他の普通の日と、
何かちょっとでいいから違う日であって欲しいとは思う。

で、今年は自分で自分に誕生日祝いを買ってみた。
旦那様は結婚以来プレゼントをくれなくなったし
娘からはせいぜいお手紙と似顔絵をもらうくらい。
お手紙も嬉しくはあるけど、
お誕生日じゃなくてももらえるから、ね。

ネットで注文しておいたその品が今日自宅に届いた。
本当はすぐにでも開けて使い始めたかったけど、
ぐーっと我慢して封を切らずにいる。
近々旦那様へ渡して、来週の誕生日に娘と2人からという名目で
渡してもらうことにしよう。
それまで我慢我慢・・・なのだ。

ベランダのピーマン

2009-06-18 21:45:19 | Weblog
うちのベランダ菜園。
つい先日ミニトマトに実がついてることに気が付いたのだけど、
今日はその隣の隣に植えてるピーマンに
小さな花が咲いていることに気が付いた。
水しかあげてないのに、皆ちゃくちゃくと育ってくれてありがたい。
今のところ苦手の“虫”も来てないみたいだし
どうかこのまま無事に収穫までたどりつきますように。
・・にしても、ピーマンの花って白かったんだなぁ。
知らなかったなぁ。

娘の両想い

2009-06-17 21:23:07 | Weblog
よる寝る時に、娘から告白を受けた。
クラスの男の子が自分を好きだと言っている、と。
なんでも、隣の席の男の子に、
『△君が○ちゃんのこと好きって言ってるよ』と言われたとか。

娘がモテるのは母親としてちょっと嬉しい。
その男の子はどんな子?と聞くと、
クラスみんなで校庭から戻る時、下駄箱が混んで運動靴をしまえずにいると
僕がやってあげる、と靴をしまってくれたりする優しい子なんだとか。
うーん、なかなかヤルなぁ。

娘も、最初は別になんとも思ってなかったけど、
優しくされてるうちにだんだん好きになってきたんだとか。
大人になったら自分は△君と結婚するのかなぁ?
なんて可愛いことを聞いてきたので
そうだね、大人になるまで今の気持ちのまま変わらなかったらね、
と言っておいた。
娘の初めての両想い、このさきどう展開するやら。

歯医者

2009-06-16 21:24:01 | Weblog
今日は歯医者。私が。

先月耐えられない痛みに襲われた歯の治療の続きを頑張ってきました。
今はもうすっかり痛みはないのだけど、
炎症の原因となったところまで詰め物を削り、
洗浄後、新しく詰め直すとのこと。
さらには今回の受診で新たに2本虫歯が見つかったので
その治療も開始しなければならない。
その2本は、炎症を起こしてかぶせ物を外した歯の両隣で、
いずれもそのかぶせ物に接していた部分なので、
今回の受診でひどくなる前に見つかってむしろ良かったのかもしれない。
これからしばらく時間を何とかやりくりして
通い続けなきゃならないことを思うと若干ブルーだけど。