ひょんなことから、何十年か振りに動物を育てることになりました。ネコのミィーちゃんです。
毎日、ミィーちゃんと接していてつくづく感じるのは、なんら人間の子供と変わらないということです。
最近は、晴れていると戸外で過ごす時間が長くなりました。朝7時半ごろ出かけ、お昼ごろ1度帰って来、夕方5時くらいまで外で遊んでいます。行動半径も広がってきました。いろんなネコと付き合っています。
外出し始めた頃は、迷子にならないだろうか、野良猫にやられはしないだろうか等と心配しましたが、最近はそんな心配が要らないほどたくましくなってきました。
食事を与える際、「ごはんよ~」と言っていたら、お腹がすくと「ゴハ~ン」と言うようになりました。
家族だけでなく、塾生もビックリです。
最近、戸外で遊びまわって疲れているのと、塾生に過剰に構われるのがうっとうしいようで、教室に来てもすぐ女房どのの元に降りていきます。
きょうは寒かったので少し早く帰ってきました。そのせいか、今夜は少し長めに教室にいました。
私が席を立つと、その後にすぐ座ります。
毎日、ミィーちゃんと接していてつくづく感じるのは、なんら人間の子供と変わらないということです。
最近は、晴れていると戸外で過ごす時間が長くなりました。朝7時半ごろ出かけ、お昼ごろ1度帰って来、夕方5時くらいまで外で遊んでいます。行動半径も広がってきました。いろんなネコと付き合っています。
外出し始めた頃は、迷子にならないだろうか、野良猫にやられはしないだろうか等と心配しましたが、最近はそんな心配が要らないほどたくましくなってきました。
食事を与える際、「ごはんよ~」と言っていたら、お腹がすくと「ゴハ~ン」と言うようになりました。
家族だけでなく、塾生もビックリです。
最近、戸外で遊びまわって疲れているのと、塾生に過剰に構われるのがうっとうしいようで、教室に来てもすぐ女房どのの元に降りていきます。
きょうは寒かったので少し早く帰ってきました。そのせいか、今夜は少し長めに教室にいました。
私が席を立つと、その後にすぐ座ります。