yurikago-sa

1939年生まれ
ボケないようにパソコン
遊びをします!!

四国八十八カ所 第六十番 横峰寺

2014年11月29日 | 日記

四国八十八ケ所霊場 ご開創1200年記念のバスツアー巡拝 第10回

 平成26年9月21日   第六十 石鉄山(いしづちさん) 横峰寺を参詣しました

 横峰寺は 651年 修験道場の開創 役の小角(えんのおずぬ)が 石鎚山の星ヶ森で修行中 

蔵王権現が現れ その像を刻んで 小堂を建て安置し 開創したのが始まりとされています

807年 弘法大師がこの寺を訪れ 大日如来を刻み 役の小角が刻んだ

 蔵王権現を胎内に納め 本尊として祀り 厄除けと開運祈願の 星供養の修法を修め 

堂宇を整え 霊場とされ その後 神仏習合で山岳信仰の霊場石鎚山社の

別当寺となり 明治の廃仏毀釈で 石鎚神社西遙拝所横峰社となり 

明治42年に横峰寺として 独立 再興されています 

  

 麓で大型バスから マイクロバスに乗り変え 山頂の駐車場へ到着します 

石鎚山の北側中腹 標高750mに建つ横峰寺へは坂を下って 向かいます

 山頂駐車場から 横峰寺への下り坂の途中に  神仏習合の名残り

稲荷大明神 妻白大明神 の鳥居があります

妻白大明神は 横峰寺の守護神として開山以来 有名な大明神で ア ラ セ ラ レ

豊作 商売繁盛 延命息災 家運隆昌 其の他諸々の祈願をかなえて下さる

誠に霊験新らかな大明神さまだそうです

参道の途中 道路拡張工事中? 

横峰寺 境内図

横峰寺は伊予の関所寺といわれ 悪事を働いたものや

悪い心の遍路は そこから先へは 進めないと言われています

 胸突き八丁を 登って来た お遍路さんの 休息所

 

   

石柱門を入ると 左手に 客殿納経所 正面は 庫裏 右に手水場が 下段の境内にあります

石段を上ると 

 

正面に 星供大師像 が立っています

右手に剣 左手に星供の巻物を持っています

本堂から大師堂の山肌一面に植えてある シャクナゲは

5月上旬になると 薄桃色の花が見事に咲き誇ります

 

鐘楼

一段高い山際に建てられています 

権現造りの 本堂

ご本尊  弘法大師作の 大日如来座像 秘仏で県指定文化財です 

ご真言  おん あびらうんけん ばざらだどばん

 密教の世界で最高の仏さま ご真言を 唱えれば 

生きていく上での全ての事に ご利益があるといわれています

  

 

本堂から 大師堂までの参道沿いに たくさんの石仏が並び 

反対沿いには 可愛いシュウメイギクが お遍路さんをねぎらっているようでした

  

本堂と向い合せに大 師堂 と 内陣

大師堂の左に 聖天堂

歓喜天とも言われ 仏法守護神 福徳 夫婦和合に ご利益があると言われています

どんな願い事でも 叶えてくれますが 約束を守らない者には 容赦ない罰を与えるといいます 

 

参拝がおわって 駐車場まで上り坂を帰ります 9月も半ばを過ぎているのに

参道のところどころに 紫陽花が色鮮やかに咲いていました

横峰寺を最後に 第10回目の巡拝の打ち止めです 

おしまい


最新の画像もっと見る

コメントを投稿