yurikago-sa

1939年生まれ
ボケないようにパソコン
遊びをします!!

四国八十八ケ所 第二番札所 極楽寺

2014年01月16日 | 日記

 平成25年12月22日 二番札所 日照山 極楽寺を参詣しました。

極楽寺は1300年の歴史があり 行基の開基と伝えられています。

815年弘法大師42歳の時この地を 訪れ37日間{阿弥陀経を読誦し修法され 

その結願の日に阿弥陀如来が現れ、その姿を刻んでご本尊とされ

ところが この像から発する光が遠くの海原にまで達し漁業の妨げとなるため

本堂の前に小山を築いて光をさえぎり この伝説にちなんで 

山号を「日照山」と号し 2番札所 極楽寺定めたそうです。

どっしりとした 鮮やかな朱色の仁王門です

 

極楽寺境内図

境内に入ると 手入れのいきとどいた庭園になっています

左に見える屋根は薬師堂 二本並んでいる杉の右が長命杉です

境内の左には 赤い旗で囲んだ 願掛け地蔵堂

ご真言を唱え精進努力をすれば 不思議なご利益があると 説明がありました

どうしてか?前には水の入ったコップがたくさん おかれていました

龍の彫刻が豪華な中国風の手水場

参道が右奥へとつづき参道に沿って 手水場とたくさん石像が並んでいます

釈迦如来像

稚児をだいている 子授かり招福大師

子どもが授かる 福を招いて下さる ご利益がある お大師さまです 

三界萬霊供養地蔵さまが6体並んでいます

三界とは 欲界(食欲 性欲 睡眠欲) 色界(食欲よりも性欲が強い事)

       無色界(性欲のない 心の世界)

萬霊とは この世のあらゆる 生命あるもの の霊を供養する事だそうです

水子地蔵像 

水子や子供たちを見守ってくださるお地蔵さんです

祈願の木札がたくさんありました

平和観音像

阿弥陀如来像

鐘楼

鐘楼と並んで 観音堂 

千手観音さまが祀られています

参道の左手には 長命杉があります

お大師さま お手植えの 樹齢1200年の霊木 紅白の綱を引いて祈願します

 家内安全  身体健康  長寿を授かるといわれています

長命杉の側に手水場

八十八ケ所霊場を描いた四国地図があります

お遍路の旅は時計回りに 徳島県を「発心の道場」 高知県を「修行の道場」 

愛媛県を「菩提の道場」  香川県を「涅槃の道場」と言われています 

 手水場で身を清めて 42段の石段を上ると本堂と大師堂があります

石段を上がると 正面に本堂

座阿弥陀如来座像が祀られ 本堂 ご本尊とも国の重要文化財の指定です

本堂から右奥の大師堂の途中に 抱き地蔵の「重かるさん、軽かるさん」があります 

地蔵さんを抱いて 軽いと感じたら 願い事が叶い、重いと感じたら悩みが長引くそうです。

大師堂 

流産で悩む女性が 大師の お加持で 子宝に恵まれ

そのお礼に 木彫りの大師像が奉納され 以後子宝授かり

安産のお大師さんとして信者さんが多いそうです

大師堂の左に 子授招福大師の立派な像があります

南無子授招福大師の旗がたくさん奉納されています 

子供が授かり 安産 招福のご利益があります 

いったん石段を下りて宿坊の近くの庭園の中に招福弁天さまが祀られています

2ケ寺の参拝がおわって 11時過ぎ昼食 極楽寺宿坊で

精進料理 このお膳に炊き込みご飯と おうどんが付きます

 

  極楽寺宿坊の玄関、 玄関の右に納経所があります

つぎは3番札所 金泉寺まで4kmバスで10分です

おしまい