延長基板を作るには2.54mmピッチ45pinコネクタにリード線を半田付けする必要がありますが、私は指先は不器用なので手際よく作業するための冶具を準備します。
その前にエナメル線を長さ100mmに45本カット。
先端のエナメルをカッターナイフで剥きます。こうしないと半田が乗りません。
次に被覆を剥いた側を丸く成型。コネクタのピンに巻いて確実に半田付けするためです。反対側は別途考えます。
45本の加工が終わりました。
一方、コネクタは両面テープとセロテープであり合せの板に固定。別途探した板も使ってこんな具合にしました。エナメル線は両面テープで借り止めして一気に半田付け、そんなうまくいくかな?
ふと心配になった事があります。この延長基板はアルミ板なのでエナメル線との間で浮遊容量になるのでは?。それとエナメル線相互の関係も静電容量になりはしないか。
これはやってみてから考えましょう。神経質になり過ぎかも。
この後気分転換に国道19号方面へ梅の花見に出掛けました。信州新町の道の駅から山の手の先日訪れたあたりを回ってきましたが、今日も素晴らしい風景に巡り合いました。
自宅からそんなに遠くない所に素晴らしい風景が無尽蔵にあります。もちろん昨年から取り組んでいる新潟の田んぼも魅力たっぷりですが。
整備中の79Eが使えるようになったらそんな風景、情景を撮りたいと思う日々です。録画は敢えて「高」画質ではないUmaticSPが面白そうです。
明日は続きの作業に掛からないと。
その前にエナメル線を長さ100mmに45本カット。
先端のエナメルをカッターナイフで剥きます。こうしないと半田が乗りません。
次に被覆を剥いた側を丸く成型。コネクタのピンに巻いて確実に半田付けするためです。反対側は別途考えます。
45本の加工が終わりました。
一方、コネクタは両面テープとセロテープであり合せの板に固定。別途探した板も使ってこんな具合にしました。エナメル線は両面テープで借り止めして一気に半田付け、そんなうまくいくかな?
ふと心配になった事があります。この延長基板はアルミ板なのでエナメル線との間で浮遊容量になるのでは?。それとエナメル線相互の関係も静電容量になりはしないか。
これはやってみてから考えましょう。神経質になり過ぎかも。
この後気分転換に国道19号方面へ梅の花見に出掛けました。信州新町の道の駅から山の手の先日訪れたあたりを回ってきましたが、今日も素晴らしい風景に巡り合いました。
自宅からそんなに遠くない所に素晴らしい風景が無尽蔵にあります。もちろん昨年から取り組んでいる新潟の田んぼも魅力たっぷりですが。
整備中の79Eが使えるようになったらそんな風景、情景を撮りたいと思う日々です。録画は敢えて「高」画質ではないUmaticSPが面白そうです。
明日は続きの作業に掛からないと。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます