昨日ハードオフで¥550の SONY SB-V550 というセレクタを買ったんですが。
現状でテストしたら全く反応なし。
これが使えれば S 入出力があるので Ikegami HL-79E の調整を記録する際役に立つんです。
波形モニター、ベクトルスコープ、オシロスコープにセットした小型 miniDV カメラを自由に切り替えてモニターで確認できます。
必要に応じてテープに録画しますがカメラの液晶画面より大きな画面で確認できるのは老眼の身にはメリットです。
SB-V55 を開いて捜査開始。基板のパーツを目視確認してからひとずつ焼き鳥の串(これは何かと便利です)で突っついてみました。
あれっ、この IC グラグラしてるぞ! 半田付け不良かな?
基板の裏側をチェック。こんなことって、あるんですね。半田付け部が浮いていました。
半田付けはしっかりしているけどパターンが剥がれているんだと思います。
単純に半田コテで補修しても駄目でしょう。
ここはじっくり基板のパターンを観察しないと。慌てることはありません。
周囲のパターンから推定すると赤く囲んだようになっていると推理しました。
推理が間違っていなければ同一のパターンの半田付け部からジャンパー線を渡せばいけそうです。
こんな具合に細い導線を渡せばいいかな?
細い導線は用意しましたがここはじっくり構えて作業にかかる必要がありますね。
午前中は買い物(もち米)に付き合って帰ったら宅急便の荷物が届いていました。
中身はこれ。Panasonic NV-GS200 と付属品です。
さっそく波形モニターにセット。ベクトルスコープは前から持っている GS200 です。
オシロスコープは GS70 をセットしてあります。おっと、これは GS200 でした。ベクトルスコープの GS70 と入れ替えましょう。
今回工房にやってきた GS200 はバッテリーも元気そうで安心。充電しときます。
ここまで来ればセレクタはなんとしても直したくなります。
午後から、じゃなく明日にしましょう。もうひとつやることがあるし。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます