夢地蔵

田舎の映像作家の備忘録

朝から鉄工事業部でロケ台車作り

2024-03-11 15:25:26 | Weblog

今朝、スマホの画面を見たら当地の気温マイナス9℃。

外に出て寒暖計を見たら「本当だ!」。例年はもっと低い日もありますが。

それでも日差しは春。溶接日和りです。

残りの溶接を済ませました。

わかりにくいですがフロントは自在キャスターを取り付けてあります。

三脚ベースを取り付けるステー。

代表でこれを取り付けました。

Ikegami HL-59 と SONY BVV-5 のセットを載せるとしっかり固定されるしこの状態では安定性も良好。

カメラを載せたり降ろしたりは腰をかがめなくて出来るのが最大のメリットです。

移動の際は基本的に傾けて空気入りタイヤで転がします。

三脚もΦ100のヘッドだと重いのでこれに固定しますが持ち上げなくて脱着できるように工夫します。

ベースは板張りにして大型電源ユニットも載せたいし Umatic ポータブルVTR BVU-150 も使えるように、なんて。

まあここまで来れば一段落ですが、午後になって暖かくなったので欲が出ました。

三脚は Manfrotto、ヘッドはOSKAR の Φ100 です。これを引っ掛ける金具を作ってハンドルにビス留めしました。

単純に引っ掛けるだけです。

不安定ですがそこはベースも含めて課題です。このヘッドは頑丈ですが重い!

下に大型バッテリーユニットが収まることも確認しました。後で板を張ります。

バッテリーの手前に BVU-150 を立てて置くスペースがあるぞ。

まだ問題はあります。

2輪移動を考えてタイヤの位置を決めましたがカメラと三脚だけだとバランスが後ろ寄りで不安定です。

撮影に必要なその他、例えば折りたたみ椅子をフロントのスペースに置いたらどうかな?

今日は充実した時間を過ごしました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 午後になって動き出しましたが | トップ | オープニングムービーを作る »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事