夕べから2台目の再生計画開始です。
なんとか映像が出たので心機一転、が、BARS調整に掛かったらENCユニットが言うことを聞いてくれません。どの個体にどのユニットが入っていたかわからなくなるとまずいのでマークしておいたんですがENCユニットはどこかで間違えたようです。で、恐らくこれがオリジナルだろうというユニットと入れ替えました。
手始めにPOWERユニットの出力電圧を確認。730Vが低めだったので調整しました。
続いてPULSEユニットです。問題ありません。
マニュアルと図解のコピーとノートを並べて
BARS調整です。
新しいノートにメモ書きしながら進めます。こうしておけばヘマをやっても戻せます。
差し替えたENCユニットは言うことを聞いてくれます。今日はBARS調整だけにしてじっくり。
ざっと調整した結果です。波形モニターは
ベクトルスコープは
やや信号レベルが高いので最初からもう一度。かなり改善されました。
田の字近くになりました。
マニュアルの説明で一部理解できない項目がありますが一息入れてからじっくり読み直してみます。
なんとか映像が出たので心機一転、が、BARS調整に掛かったらENCユニットが言うことを聞いてくれません。どの個体にどのユニットが入っていたかわからなくなるとまずいのでマークしておいたんですがENCユニットはどこかで間違えたようです。で、恐らくこれがオリジナルだろうというユニットと入れ替えました。
手始めにPOWERユニットの出力電圧を確認。730Vが低めだったので調整しました。
続いてPULSEユニットです。問題ありません。
マニュアルと図解のコピーとノートを並べて
BARS調整です。
新しいノートにメモ書きしながら進めます。こうしておけばヘマをやっても戻せます。
差し替えたENCユニットは言うことを聞いてくれます。今日はBARS調整だけにしてじっくり。
ざっと調整した結果です。波形モニターは
ベクトルスコープは
やや信号レベルが高いので最初からもう一度。かなり改善されました。
田の字近くになりました。
マニュアルの説明で一部理解できない項目がありますが一息入れてからじっくり読み直してみます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます