夢地蔵

田舎の映像作家の備忘録

木製三脚のヘッド 寒い中で塗装だあ

2020-01-09 15:41:40 | Weblog
その前に昨日パイロットランプが点かなかったArriflexのバッテリーユニットを調べなきゃ。


原因はすぐにわかりました。LEDにつないだ線の半田付け不良で取れていました。即半田付け。


BPバッテリーを入れてスイッチON。点きました。


これがユニットの中身です。ロケ用バッテリーユニットは軽自動車のバッテリーを13.5V程度にアップしていますがこれはBPバッテリーのDC12VをDC/DCコンバータ(秋月のキット)で約8.4Vに落としています。Arriflex16Sの場合、バリアブルモーターはDC6V~8Vの電源が必要で、よくやる手はラジコンの7セルニッケル水素電池の使用で公称8.4Vです。12Vだとモーター(実際は速度調整の可変抵抗?)が焼けるそうです。


パワーケーブルの自作コネクタも塗装したし、これで一件落着。


ではこれからヘッドの塗装です。青空が出たけど寒い!

一回目は全体を普通に塗ります。見本帳で見たより黒いけどまあいいか。






乾いたら私の独自の塗装方法です。簡単にいえばスプレーを普通よりやや離して断続的にシュパッ、シュパッと、早い話が極度のゆず肌にするんです。これでハンマートーンは無理としてもレザートーンもどきにはなります。


ひと通り塗ったら次はクリアーもシュパッ、シュパッと吹き付けます。


でも今は冬。寒いので塗料が乾くのが遅くてせっかくゆず肌にしても全体に馴染んじゃいます。じゃあ暖めたらどうかと考えて300Wのシネライトを当ててみましたが、

あまり効果はありませんでした。

次々にクリアーを吹きます。




気温はそんなに低くありませんが体が冷えてきました。


ほぼ乾いたので全部集めて部屋に持ち込んでストーブを焚いて体と部品を暖めましょう。


明日は組み立てを開始したいところですが塗装が完全に乾くのは一週間後です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする