夢地蔵

田舎の映像作家の備忘録

木製三脚のヘッド塗装は寒くて今日は断念

2020-01-07 21:28:46 | Weblog
朝から下塗り塗装の準備でマスキングテープを貼ったのはいいけど外は氷点下。塗装できる状況ではありません。


分解した部品を確認したらこのワッシャーがひとつ足りません。確か分解したときはあったのに。おまけにこれ、錆びています。


どうせ足りないのをなんとかしないといけないのでありあわせのワッシャーを加工して作ることにしました。4/16"というサイズですがホームセンターにあるのは外形が大きかったので1/4"の大径ワッシャーの穴を大きくすることにしました。
φ8.2のドリルを通します。


何個か失敗しましたが面取りも終えて完成。


ここに入るんです。


失くさないようにボルトに入れておきます。ボルトと蝶ナットは錆びを落としてピカールで磨きました。


ヘッドの上塗りはホルツの自動車用缶スプレーを使うつもりですが再塗装しない部分と色を合わせたいのでこのノブを持っていって見本帳で近いのを買って来る予定です。ついでにサンポールも買ってきて鉄部品の錆を完全に落とそうかな。


昼食の時間です。それにしても寒い!

サンポールを買ってきました。あいにくその店には自動車用缶スプレーはわずかな種類しか置いてなかったので別の機会にします。
この容器に部品を入れて


サンポールの原液をたっぷり入れます。サンポールの成分は9.5%の塩酸が主成分です。


残りの部品も入れたら泡が出てきました。おっと、こりゃまずい。ナットをロウ付けした部品の黄銅系ロウの亜鉛分が溶けているのか?。
まだ錆は落ちてないけど引き揚げました。すぐに水洗いしてブラシをかけて、何かアルカリの液はないかと探したらカビ落としがアルカリ性と書いてあったのでこれで中和。再度中性洗剤で洗ってストーブで乾かしました。

ここで気が付いたことがあります。6個のうち3個はナットが裏返しに付けてあります。雌ネジを見ると裏返しのナットは右ネジで他は左ネジです。組み立てるときに考えなくても正しい組み合わせになるように考えたんでしょう。
最初見たときはずいぶん適当だなあと思っちゃいました。

夕食後漬け置きした残りの部品を見たらずいぶんきれいになっていたので引き揚げて後処理してストーブの上で乾燥。


ひとつだけ頑固な錆が残ったのがありましたが海水でもかかったんでしょうか。ヤスリで削ります。


明日はプライマーを塗りたいけど空模様が怪しいようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする