気ままなDIY、山登り、時計いじりなどなど。

写真付きでDIY、山登り、時計いじりなどなどを気ままに。

DIY(金食い虫のスマート 運転席側のドアが開かない)

2021-08-22 13:40:35 | DIY

2021年 8月22日

 前から開きにくかったドア、とうとう運転席側が開かなくなりました、

また〇万円仕事かと思い、気分低下、登録から16年いろいろなところに

がたが来ているのか。

 ドアが開かない症状に色々あります、今回リモコンキー動作はOK、内側からは開くです、

ネットで調べるとワイヤーの不良が多いようです。

 まず分解です、T27のトルクスネジで固定されています。

 初日は外れず、あきらめ、次の日もう一度ネットを見てレバーを外すイメージを

作りトライ、何とか外れました。

 レバーは下図のプレートに空いている四角い穴にレバーの爪を差し込んでいますので、

レバーは後方に抜かないと外れません。

 外した部品です。

 ネットではワイヤーのチューブ先端の不良で開かないとありましたが、治りませんでした。

 ネットでは556を使用してはダメと書いてありましたが、金属部分の滑りをよくする

為、中の金属機構部分に556をスプレー、中の機構を動きやすくしました。

 組み立てて確認するとスムースに開きました、ヤッター

結局加齢による金属部分の油切れでした、やれやれ。

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿