気ままなDIY、山登り、時計いじりなどなど。

写真付きでDIY、山登り、時計いじりなどなどを気ままに。

登山(ちょっと暇だったので京都の山ハイキング)

2016-04-28 06:17:59 | 登山
2016年 4月28日
 24日に京都上賀茂神社で行われている手作り市に行きましたが、
ちょっと暇だったので少し歩いて近くの大田神社から岡本口までの「大田の小径」と言われている散策路を
歩きました、登り口は大田神社の横を少し登ったところです。


 散策路はきれいに整備されていてハイキングしやすいです。




 頂上付近から京都市内の展望です。


 同じ所からSONYのDSC-HX5のデジカメで撮ったものです、京都タワーが見えます、
地図で測ると京都タワーまで8.8km有ります。


 途中、岡本口に下りずに、そのまま東の方に歩くと何か基準点らしきものが有りました。


 近くに水道の蛇口が有り、以前建物があったようです。


 もう少し行くと、分岐点が有ります、本来は左に続くと思われますが、右側に行きます。


 道が細くなって、下りです。


 とうとう降りてきました、民家の横の道に下りてきました。


 後は上賀茂神社に向けて帰ります、途中京都らしい道並みです。




 後はおまけです、上賀茂神社です。


 今日は日が良いのか、多くの結婚式が有りました。


 上賀茂神社内の小川に鴨が二匹仲良く遊んでいました。


 5月5日に行われる「賀茂くらべ馬」の練習をされていました。


 上賀茂神社の近くの豪邸?の庭に小川を引いている庭を見せてもらいました、池ではなく川です。


 その家にある、百年以上前の五月人形を見せてもらいました、大切の保存されています。


 京都でちょっと驚くこと、京福電気鉄道に乗ると、線路からいきなり車の走る道路上を走り出す事。


 京福電気鉄道の嵐山駅で「キモノフォレスト」600本の友禅の林です。




おしまい。

時計修理(置時計、電池を入れても動かない)

2016-04-26 19:19:12 | 修理
2016年 4月26日
 今回Nさんから持ち込まれた置時計、電池を入れても動かないと、
TAIWAN製QUARTZのムーブメントの付いたかわいい時計です。


 電池ケースを見ても液漏れなし、新品の電池を入れると動きました、様子見で2日間観察しましたが、
正常です。
 動作電圧テスト、電池が何ボルトで時計が動くかのテスト。


 電池は単三電池1本使用の為、1.500Vから徐々に電圧を下げて何ボルトまで動くか調べると、
1.183Vまで動きました。
以前すぐ止まると言って持ち込まれた物(2015年9月10日のプログ参照)が1.147V、
良品は1.000V程度まで動きます、先日新品のムーブメントに取り換えた時計(2016年4月8日のプログ参照)
は0.847Vまで動きました、やはり持ち込み品は劣化していることは確かです。
 心臓移植(ムーブメントを新品に取り換え)すれば良品になります、Nさんと相談して対処します。

 

日記(招かれざる客 蜂)

2016-04-19 02:44:08 | 日記
2016年 4月22日
 だんだん暖かくなって、我が家に招かれざる客がブーン、ブーンとたくさん来ます、
巣作りを発見した日、嬢王蜂?が一匹で巣作りをしています、右には以前作っていた跡が有ります。


 三日目です。


 四日目です、望遠で3m程度離れての撮影です。


 六日目です、巣もかなり大きくなりましたが一匹です。


 八日目です、かなり長い時間を要して作っています。


 とうとう退治の日、蜂が食事に行っている間に巣を除去、巣の中にはすでに卵が産み付けられています。


 また違うところで巣作りを行うと思われます。

DIY(車のバッテリー管理性向上)

2016-04-18 15:21:03 | DIY
2016年 4月19日
 車のサブバッテリー用にDC(直流)20Vのアナログ電圧計がついていました、アナログでは細かい管理が
出来ませんので、デジタル電圧計に変更しました、ついでに充電電流、放電電流も計れる電流計付きです、
仕様はDC100V±50Aです、中国製ですが、アマゾンで調べれば購入可能です。


 電流は小数点が点滅すれば放電を示します。


 電流測定はシャント方式でなく、電流センサー方式です。


 合わせて、メインバッテリーの電圧管理用にシュガライター型の電圧計をアマゾンで購入しました。


 格好悪く、精度も0.3V程度ずれていましたので、再度アマゾンで検索していると安価なパネルメータが有りました、
DC30Vです、リードは取り付け用に改造しています。


 まず何処に付けようか、オプションスイッチの処にスペースが有ります。


 カバーを外して、やすりで取り付け部を大きくしました。


 取り付けて配線すると正常表示しました、ちょっと向きが90°ずれていますが。


 精度も0.1V以内で、値段も中国から航空便、送料込みで1個175円、ちょっと安すぎます、
興味のあるかた検索してみてください。

**なお、改造は自己責任で楽しんでください**

登山(蕗の薹を求めて扇ノ山へ)

2016-04-17 05:57:56 | 登山
2016年 4月17日
 昨年トライして途中で挫折した山です、今回T山岳会のWさんが蕗の薹(フキノトウ)を求めて行こうとお誘いを受け
再挑戦しました、前回は姫路公園からのトライでしたが、今回は上山高原からのトライです。

(ウィキペディア扇ノ山の登山ガイドから引用)

 車で上野高原まで行き、まず、上山(946m)三角点に登りました、天気も良く、日本海まで見えました。






 綺麗な高山植物がちらほら、ショウジョウバカマです。


 その後車で行ける所まで行って、そこから登山です。


 変わった形状の樹、雪によるものと思われます。




 今年は雪が少ないと言われていますが、まだまだ雪が有ります。




 途中の展望台から、遠くに大山が見えます。


 山頂(1310m)にある避難小屋です。


 今回の同行者です。


 今回の目的である蕗の薹、少しですが取れました、帰っててんぷらにする・・・・。


 おわり。