気ままなDIY、山登り、時計いじりなどなど。

写真付きでDIY、山登り、時計いじりなどなどを気ままに。

日記(アサメラでゲーム盤を作ってみました)

2021-05-24 22:17:36 | 日記

2021年 5月24日

 「アサメラ」とは、樹種名「アフロルモシア」が正式名で、アフリカンチークとも呼ばれて

いますが、チークではありません、木質は重硬で、心材は黄褐色です、以前どこかで

入手した物です、これを適当な大きさに切断して、ペーパグラインダーで磨き、15mm間隔

で直径6.5mmの穴を深さ20mm明けます。

 その後蜜蝋で磨いた物です、なかなか綺麗に仕上がりました。

遊び方はすべての穴に直径6mm、長さ40mmのダボを差し込み、その中の1本を抜いて

(普通は中央のダボを抜く)空いている穴の隣にダボがあれば、さらにその隣のダボを空い

ている穴に差し込んで、とび越えたダボを削除していき、ダボが最後の1本になれば上がり

です、最初はなかなかうまくいかず、何本か残ります。

 穴のレイアウトはいろいろ考えられます。

 ゲームの名前が判る人がいれば教えてください。


登山(宍粟50名山 三久安山にわらびとり)

2021-05-16 10:02:46 | 登山

2021年 5月15日

 宍粟50名山の三久安山にわらびを取りに行きました。

 国道29号線引原ダムの所から入ります。

 登山口です。

 ここからしばらく上るとわらびがあります。

途中の三角点。

 途中の杉林。

 綺麗な苔岩もありました。

 やっと三久安山登頂。

 この近くから氷ノ山が見えました。

 大きなブナ。

 

 何とも言えない新緑。

 大きな木。

 3時ごろから雨予報、早めに下山して帰りました。

 

 

 

 

 

 


日記(手形で見る孫の成長)

2021-05-13 18:43:19 | 日記

2021年 5月13日

 関東にいる孫が1歳の時姫路に帰省していました、この時何か誕生日プレゼントを考えていた時、

おもちゃ箱を作りました。

 車を付けて手押し車風、さらに記念として裏面に1歳の時の手形を押しました。

 あれから4年、早5歳になりました、毎年誕生日に手形を押しています、

その写真を送ってくれました。

 この先どこまで続くか、楽しみです。

 


日記(EPSONプリンタートラブル)

2021-05-12 21:25:06 | 日記

2021年 5月12日

 昨年の12月にEPSONプリンターで廃インク吸収パッドが満杯になり、

動かなくなり、どうしようかなと思ってネットで探すと、メーカー修理しなくても

安く対応できる方法が出ていました、この時はネット情報で対応できました。

 今回、インクの交換で互換インクを使用してインクは交換したのですが、

その後の処理忘れ、互換インクで使用するという操作をせず長時間放置していると

電源ランプが点滅して液晶表示なく、動かなくなりました。

 電源スイッチを長押ししても、初期動作するだけで電源ランプ点滅で液晶表示なし、

電源コードを抜いて、一旦電源を切り、接続して再び電源スイッチを入れても同じ、

とうとう廃却か・・・・・。

 一晩おいて、頭を冷やし、ネット検索、調べると、いろいろ出ていましたが、

今回のトラブルとは違うよう、その中で「インクを外す」と言うのがありました、

インクを外して電源を入れると初期動作後、インクが有りませんとの表示、ヤッター

インクを入れると正常動作、今回は互換インクそのまま使用を押して、印刷できる

ようになりました、 最近の機械はいろんな機能があって、正常な手順を逸脱すると

動かなくなったり、機械は正常なのに不良検出センサーが壊れて動かなくなったりで、

便利なようで不便な機械が多くなっているような気がします。

 

 

 


日記(鳥からブルーベリーを守る(Ⅱ)

2021-05-09 17:40:46 | 日記

2021年 5月 8日

 昨年度はブルーベリーを鉢植えして壁際に置いていました、

この時の状態です。

 

 今年度はテラスの前に直植えしています、今年の出来です。

昨年度の木枠を利用して、ブルーベリーを網で覆います。

 順に網で覆っていきます。

 ブルーベリーを収穫出来るよう中央部が開けられるよう網をレイアウトしています。

 これで安心、収穫を期待しています。