気ままなDIY、山登り、時計いじりなどなど。

写真付きでDIY、山登り、時計いじりなどなどを気ままに。

DIY(昭和ロック製の壊れた鍵の修理)

2022-06-05 23:37:14 | DIY

2022年 6月 5日

 今の家が出来てから約45年になると思います、この家の戸の鍵が

壊れました、内側から鍵が閉められなくなりました。

 修理に数万円掛かると思って鍵屋さんに行くと、この鍵は

昭和ロック製で、この会社は20年以上前に倒産して修理はおろか、

互換性の鍵はありませんと言われました。

 壊れた内容は中の爪が折れてしまっただけです。

 互換性の鍵がないとなると大幅な改造と数万円の出費です、爪部分を溶接で形成すれば

良いのですが、当方にその技術がありません、内側から鍵が閉められないだけです、

思案の末、内側に鍵を別途で取り付けました。

 戸が元々スチール製の為うまく取り付け出来ました。

約1000円で修理完了です、やれやれ。

 最近電子鍵が流行っていますが、メーカーのカタログを見ていると、堂々と電子鍵の

寿命は7年と記載されています、45年はよく持ったと思わないといけないのか、

どうも納得できません、皆さんいかがですか?。

 

 

 

 

 


DIY(半畳ほどの物置に棚を設置)

2022-06-01 23:15:34 | DIY

2022年 6月 1日

 半畳ほどの物置に物を詰め込んでいるため、奥の物の取り出しが困難な為

棚を設置します、物置はこんなもの。

 物置の寸法を測り棚の計画、材料は18mmの集成材2枚を購入、

計画図に基づき切断、今回も不精をしてホームセンターで切断、700円です。

正確に切れるので助かります、切断した材料がこれ。

 材料取を優先した為、大失敗、あとで修正します。

棚板の高さは自由に変更できるよにとの指示、高さを可変できる棚柱を使用、

奥側の設置です、棚柱が浮いているのは集成材の材料取りを優先した

定尺材の短辺910mmに合わせる為棚柱を22mm浮かせました。

 物置の右側に奥行き140mmの棚を作りました。

 完成です。

 集成材は材料の繊維方向には強いが、接着した方向には非常に弱い、

よって、強度を増すため20mmの角棒を2本裏側に取り付けました、

これによって、棚板の厚さが38mmになって物置のスペースを狭く

しています(棚板を重ねて隙間の有るのはその為です)。

 右側の棚です、右側は重いものを置かないので補強は無しです。

 今回材料取りの失敗がありましたが、何とかリカバリーして完成、

残りの材料がこれだけ。

 やれやれ。