気ままなDIY、山登り、時計いじりなどなど。

写真付きでDIY、山登り、時計いじりなどなどを気ままに。

スキー(2022年度初スキー 峰山高原リゾート)

2022-01-12 22:50:01 | スキー

2022年 1月12日

 1週間ほど前から計画していたスキー、天気を見ながらどこに行くか、

奥の方のスキー場はすべて大雪、唯一天気マークは峰山高原リゾート、

ここに決定してスタート、でも途中から雪。

 スキー場についても雪、奥のスキー場よりましだろうと、ここで滑ることにしました。

駐車料金は平日で無料のようです。

リフト代は平日、シニア、6時間券で2500円、しかもリフト券を返却すると500円

バックがあると、安いです、スキー場はすいていました。

 スキースタイルは昨年と同じです。

 以上

 

 


スキー(2021年度 初スキー)

2021-01-13 21:05:17 | スキー

2021年 1月13日

 雪が降り、今日は天気が良さそうなので、今期初スキーとして友達と「ちくさ高原スキー場」

に行きました。

駐車場は平日の為すいており、駐車料金無料です。

 リフト券割引として水曜日は「男日和割引」で1日券2500円です、

人も少なく、ストレスなく滑れます。

 天気も良く、快晴です。

 昨年と同じスタイルです。

 友達です。

 初滑り、楽しみました。

 


スキー(2020年初スキー わかさ氷ノ山スキー場)

2020-02-07 21:06:18 | スキー
2020年 2月 7日

 待望の雪が降ったので、朝早くわかさ氷ノ山スキー場に向かいました。


 道には思ったほどの雪がなく、スキー場はダメかなと思いました。
スキー場に着くと、思った以上に雪が有り、快晴でした。


 ゲレンデに出てびっくり、リフト待ちの長い列、最近こんな場面を見たことがありません。
鳥取の高校のスキー合宿だそうです。


 少し滑って、休憩です。


 新しいスキーウエアです。


 団体さんが帰ると、ゲレンデはガラガラです。


 氷ノ山です。


 雪質も関西では年に数回しかないような良い状態、快晴に恵まれ最高のスキーでした。
雪の量も地肌の見えなく満足して帰りました。

スキー(2019年3回目の斑尾高原スキー)

2019-02-10 16:28:47 | スキー
2019年 2月10日
 ちょっと前の話ですが、毎年元務めていた会社の人とスキーに行っています、
今年は斑尾高原スキー場に行って来ました、いきなり夕食の場面ですが、息子か孫位の年齢の人とです。


 夕食の鍋です、食べ放題で美味しかったです。


 朝これから滑るぞー。


 行った所が、こんな所。


 こんな所を滑りました。




 滑っているとこんな光景に会いました。




 スキーではよく見かけたのですが、ボードで子供にロープで引っ張りながらの練習です、
子供は余り楽しくなさそうでした。
 斑尾高原スキー場はツリーランエリアが沢山あって、山スキーの好きな人にはいいと思います、


 若い連中は滑りましたが、私は遠慮しました。
1泊4日(車中泊2日)のスキーでしたが、楽しかったです、来年もいけるかな・・・・・。
 

 

スキー(2019年2回目の蔵王スキー)

2019-01-29 19:03:33 | スキー
2019年 1月30日
 ちょっと前の話ですが、今期2回目のスキーに行って来ました、今回は
伊丹飛行場からのフライトです、いつもは廊下を通って飛行機に乗りますが、
今回はタラップからです、飛行機に乗った感じがします。


 飛行場から飛び上がったのですが、飛行場の上を飛んでいます。


 何か効率の悪い飛び方です、何か規制が有るのか?です。
仙台空港に到着する前、雪を被った綺麗な山が見えました、磐梯山かな?。


 宿はゲレンデの中、中森ゲレンデの横、「ホテルラルジャン」です。


 後はスキー三昧です。












 最後に、蔵王スキー場にあるスキージャンプ台、高梨沙羅が飛ぶスキージャンプ台です。


 終わり。