気ままなDIY、山登り、時計いじりなどなど。

写真付きでDIY、山登り、時計いじりなどなどを気ままに。

登山(神鍋山の火口を見るハイキング)

2020-10-29 08:16:07 | 登山

2020年10月28日

 昨日、山友と神鍋山ハイキングに行きました、道の駅神鍋高原からのスタートです。

 昔々スキーに来た所です。

しばらく登ると少し紅葉していました。

道沿いにはアケビが生っていました。

 案内板です。

 山頂周回です。

 

 周回コースからは近くの万場スキー場、名色スキー場が見えます。

 山頂近くには神鍋神社が有ります、ちょっと神社らしくない格好です。

 頂上リフトの設備が有ります。

 ちょっときれいな花。

 ススキも綺麗です。

 周回コースから一番きれいに見える火口です。

 その後、弁当を食べ、風穴を見に行きました。

 後は楽しみな温泉です、水曜日は近くの入浴設備がお休みなので、城崎温泉に行きました。

 今日は秋の一日、寒くもなく、暑くもなく、雨もなく、楽し一日でした。

 

 

 

 


DIY(壊れたイルミネーションの修理)

2020-10-25 21:00:12 | DIY

2020年10月25日

 10年ほど前に作成されたクリスマス用のイルミネーション、一部LEDランプが切れて

みすぼらしい為、修理依頼が来ました。

 天使と博士と羊飼いです。

ネットでイルミネーション、ロープライトで検索すると色々出てきました、ミックスライト

10mの物、価格は2960円でした、これを2個購入して取り替えました。

要所要所をケーブルクランプで留めて形成していきます。

 暗くなって撮ってみました。

 まずまずの出来でした。

 


日記(近くのコスモス畑を見に行きました)

2020-10-19 15:52:48 | 日記

2020年10月19日

 近くのコスモス畑を見に行きました、場所は姫路市打越、林建設の所を

西に400m程入った所です、はなのまちづくり育成事業で行っているようです。

 ご自由にお取りくださいと書かれているので少しいただいて帰りました。

 右上に太陽公園の白鳥城が見えます。

 満開で見頃です。

 コスモス畑の横にこんな石碑が建てられていました。

 播磨国一宮の伊和神社と関係があるのでしょうか ? です。

 


日記(ノートPC キー入力不可の修理)

2020-10-11 16:30:24 | DIY

2020年10月11日

 私のノートPCの「6」と「Y」キーがかなり強く押さないと入力出来なくなり、

キー周辺部に高圧エアーを吹き付けてゴミ掃除で直った事があり、友達のTさんのノートPCも、

「T」と「Y」が入力できず、強く押してもダメだった、同様処理で治るかと思い

トライしましたが直りませんでした。

 ネットで確認すると、案外安くノートPCのキーボードが入手できる事が判りました。

ノートPCはLenovo G51です、アマゾンで手配すると翌日届きました。

まずキーボードの取り外しです、裏面からです。

バッテリーを外し、裏蓋とキーを固定しているねじを外します。

矢印の3か所がキーボードを裏から固定しているねじです、真ん中のねじはシールで隠れており、

なかなか判りませんでした、外されたことが後で判る事で、

保証対象から外れることを表しているのか・・・・?。

 キーボードを取り外して、購入キーボードを取付です。

 外したリボン電線の所に新しいキーボードのリボン電線を取り付けて。

動作確認。

 すべてのキーの入力を確認して、外したねじ、裏カバーを取付て完了です。

キーボードはアマゾンで2630円、取り替え時間は30分掛かりませんでした。

 


日記(太っちょなメダカ)

2020-10-11 07:09:58 | 日記

2020年10月11日

 今年生まれた30匹ほどの中にちょっと太っちょのメダカがいます。

 

 

30匹ほどの中の2匹がこの様な体型です、突然変異でしょうか。

2枚目はデジカメの「動物を撮る」で撮影するとこの様な写真が撮れました、

水槽の中の魚を撮るのは難しいです。