気ままなDIY、山登り、時計いじりなどなど。

写真付きでDIY、山登り、時計いじりなどなどを気ままに。

時計修理(液晶置時計)

2015-08-30 15:15:15 | 時計
                                   2015年 8月30日
 ひょんなことから手に入れた液晶置時計、CITIZEN RADIO CONTROLLED(電波時計)、型名が8RZ009、MADE IN CHINA 「九州新幹線 つばめ 新八代~鹿児島中央間開通記念 平成16年3月13日」と記載がありました、約12年経っていることになります、液晶の文字消えが有っても当然かな?・・・・



 分解して、半田付けの悪そうな所を修正してみるが良くならない、時計は動作しているので致命的な故障ではない、ネットでいろいろ調べると、基板と液晶を接続しているリボン電線の接触不良で文字消えが発生する場合が有ると言う情報を得ました。

(左右の赤いビニルテープは分解組立時過程でリードが切れた箇所の修理跡です。)

 ネットに記載有る通り、基板とリボン電線、リボン電線と液晶の接続箇所をアイロンで接着??(興味ある方はネットで調べてください)、電池を入れて動作確認すると完全回復、こんな事も有るのだと感動しました。
電波時計の機能も正常で問題なく、めさまし機能、SNOOZE機能も正常でした。



くれぐれも、時計いじりは自己責任で行ってください、
ひょっとすると、あきらめていた時計が直るかもしれません。

ガラス瓶を切断してみました(その3)

2015-08-26 15:06:50 | ガラス
                             2015年 8月27日
1、今回は、蝋燭で加熱して、氷で冷やして割れる所を詳細に説明します。
まず、ガラス切りで傷を付ける所です。


2、傷が付いた状態です。


3、蝋燭で加熱する所です。


4、加熱後、氷で冷やす所、割れが進行しているのがわかります。


5、ガラス瓶が割れた所。


6、ガラス瓶が割れた断面、ガラスを切断しているのでなく、ガラス切りで傷を付けた所を基点に割れているのが判ります。




蜂退治

2015-08-26 08:12:51 | 
                                   2015年 8月26日
 今日は今年二回目の蜂退治、くもの巣が何時も居るような庭です。


 そこに、蜂が居るのを発見したのが、数日前、でも今日探すと、判りませんでした、植木の中に隠れています。


 完全武装して、ここら辺だと思うところ目がけてハチ・アブ スーパージェットを噴射。


 ちょっと小さかったが、これが蜂の巣、毎年のように我が家にやって来る蜂さんです。

ガラス瓶を切断してみました(その2)

2015-08-25 18:45:02 | ガラス
                                   2015年 8月25日
 ガラス瓶を切断してみましたの(その2)

1、ガラス瓶を切断するガラス切りは普通のガラス切りです。


2、切断面を直線的にする為には、適当な治具を作成して作業する必要があります、ガラス切りは先端部分をバイス台に固定し、高さを自由に調整できるようにしています、これでビンの外形寸法違いも対応可能なようにする為です、ビンの固定は二本の角材を平行に固定し、この溝に押さえつけます、外観は写真の通りです。


3、切断の状態は写真のようにします(写真は切断済みのビンですが)、二本の角材にビンを押さえつけて、少しずつ回転しながらビンの外周に傷を付けていきます、コップにするビンの深さは写真の底側に入れたスペーサの厚さで調整します、これでコップの深さの調整が出来ます。


4、切断したガラス瓶の切断面は写真のようです、ガラスを切るのでなく、傷をつけて、傷を基点にガラスを割ると言った方が正確です、傷を付けた所を蝋燭を使用して過熱します、その後、加熱箇所を氷で冷やすと傷を基点に割れが進行して切断できます、よって、傷の直線性がないと、変な割れ方になって使用できません。


5、切断したガラス瓶をコップとして使用するためには、切断面の面取りが必要です、時間を掛ければもっと綺麗にできますが、この程度で問題ありません。


       ** 皆さん、トライしてみてください **


我が家の庭に生えたこの植物はなに?。

2015-08-24 11:55:27 | この植物なに?
                                   2015年 8月24日
 庭に植えた覚えの無い植物が生えています、家内の話では野菜くずを庭に肥料として埋めた覚えがあるとの事。
最初なかなか判らなかったのですが、ネットでいろいろ葉っぱの形状から調べると、里芋であることが判明、すごい生命力に感心します。

自家製のおいしい里芋が食べられそうです。