goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままなDIY、山登り、時計いじりなどなど。

写真付きでDIY、山登り、時計いじりなどなどを気ままに。

時計修理(置時計、電池を入れても動かない ②)

2016-05-03 11:53:10 | 修理
2016年 5月 3日
 電池を入れても動かない時計が入庫しました、と言ってもかなり前に入庫していました。


 時計を見ると、CITIZEN 作っている所はリズム時計工業株式会社、クオーツではなく、
電池を電源として、テンプで動く掛け時計です、1970年後半の物か?。


 時計は虫歯状態でした、餌を入れても食べれない状態(電池を入れても電源が入らない)
愛情がなく、放置しているとこうなります。


 心臓移植(ムーブメントを新品に取り換え)して再生してもいいのですが、テンプが動けば
テンプをそのまま使って再生したい、まずガラスを外いして、秒針、分針、時針を取り外します。


 ムーブメントを取り外して、虫歯の治療。


 この状態で電源を入れると動きました、虫歯の治療に手持ちの電池ケースの部品を流用します。


 電池ケースのマイナス側のばねを使用、M3ネジ用のラグにリードワイヤーをハンダ付けして準備。


 ばねをM3ネジで時計の電池ケースに取付け、なかなかうまくいきました。


 動作確認、単二電池一本使用品、1.500Vから徐々に下げていき何処まで動くか、
驚くことに、1.000Vまで動きました、この1.000Vは電圧を下げてきた時で、下から上げると
1.100Vから動きました、まだテンプは元気なようです。


**壊れた時計を治すの、面白いですよ、ただし、自己責任で!!**


時計修理(置時計、電池を入れても動かない その後)

2016-05-01 20:13:37 | 修理
2016年 5月 1日
 電池を入れても動かないと言って入庫した置時計、新品電池を入れると動き出しました、
最低動作電圧値が1.183Vでちょっと高いかなと思われました、持ち主に確認すると、
心臓移植(ムーブメントを新品に入れ替える)してほしいと言われました。


 まず表のガラスを外します。


 秒針、分針、時針を取り外し、ムーブメントを外します。


 新しいムーブメントを取り付け、時針、分針、秒針の順で取り付けていきます、
秒針が赤色から黒色に変わっています、ムーブメントの変更で軸径が変わり、
旧品が取り付けられませんでした、仕方なく取付く在庫品の黒色品にしました、
その後カラスを取り付け、動作電圧を確認。


 最低動作電圧は 1.038V 0.145Vの改善、これで様子を見てもらうことにします。

 

時計修理(置時計、電池を入れても動かない)

2016-04-26 19:19:12 | 修理
2016年 4月26日
 今回Nさんから持ち込まれた置時計、電池を入れても動かないと、
TAIWAN製QUARTZのムーブメントの付いたかわいい時計です。


 電池ケースを見ても液漏れなし、新品の電池を入れると動きました、様子見で2日間観察しましたが、
正常です。
 動作電圧テスト、電池が何ボルトで時計が動くかのテスト。


 電池は単三電池1本使用の為、1.500Vから徐々に電圧を下げて何ボルトまで動くか調べると、
1.183Vまで動きました。
以前すぐ止まると言って持ち込まれた物(2015年9月10日のプログ参照)が1.147V、
良品は1.000V程度まで動きます、先日新品のムーブメントに取り換えた時計(2016年4月8日のプログ参照)
は0.847Vまで動きました、やはり持ち込み品は劣化していることは確かです。
 心臓移植(ムーブメントを新品に取り換え)すれば良品になります、Nさんと相談して対処します。

 

時計修理(掛け時計 その後のその後)

2016-04-08 22:52:32 | 修理
2016年 4月 9日
 昨年の9月7日に掛け時計の修理で、時計用高級油を注油することで、動作が復活しましたと報告しましたが、
その後止まってしまいました、何度もムーブメントを分解、注油しましたが、寿命か、プラスチックギヤで、
とうとう動かなくなりました、何とか動くようにと思って、N時計店に相談するとムーブメント入手できるか
メーカに確認してくれると、入手できると回答を頂き、手配していただきました、そのムーブメントです。


 新旧で微妙に異なっています、でも取り付けネジ位置は同一のようなので、作業を進めます。


 時報信号用ハーネスの出口位置、針の取り付け部も微妙に異なります、この違いが後で大変なことに!!。
ムーブメント取り付け前です。


 ムーブメント取り付け後です。


 時報付きなので、電池を入れて、時計を進め、時報の鳴る位置で止めて、短針と長身を12時の位置に固定、
その後が大変、秒針が付きません、ムーブメントの軸が太すぎて秒針が取付きません、仕方がないので、
家中探して、このムーブメントに取付く秒針を探しました、その秒針がこれ、ちょっとアンバランスですが、
無いよりましと。



 時報もきれいなメロディーを奏で、下の飾りも動いています、これで、15年くらいは動くかな!!。