goo blog サービス終了のお知らせ 

一休さん

夢づくり工房 一休

無人精算機

2007-08-29 11:49:45 | 雑学

無人の料金精算機の設置されたスーパーで実際にあった出来事です。

ゲートを出ようとしたら、駐車券がない。あちこち探したが見当たらない。後続車がやってくる。バッグを開けたら出てきた。慌てて差し込んだら・・・・なんと画面に138000円不足の表示が・・。

よくよく見たら、1ヶ月前の駐車券だったと・・・。ゲートが開かない、後続車がドンドン増えてくる。あなただったらどうします?こんなとき。

笑うに笑えないお話です。お互いに注意したいですね。

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 結婚披露パーティ | トップ | 夫婦円満の秘訣 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
へぇ~ (こもも)
2007-08-29 18:38:47
昔の券でも通せば金額がでるんですね。
ETCのほうが怖いですよね。
・・・そういえば、それも経験済みでしたね。
車に乗るときは焦らず、慎重に・・・。
私は石橋をたたいても渡らない人なので、あまりそういう失敗はないですね~。
電車を降りる時から切符握っているタイプですから~
返信する
どうしましょう (Ako)
2007-08-29 19:11:01
こももさんは有り得ない事なんですね。
私は逆に有り得るタイプなんで、
さぁこういう時どうしたらいいんでしょうって
ドキドキもので読みました。
まずは日ごろからもう少し注意深くすることにします。
返信する
いろいろ体験済み (一休からこももさんへ)
2007-08-29 19:53:40
私は切符を買っていた時は、乗ったときから握っていました。今はカードを買っているので、ポケットに入れていますが・・。この話、そらまめくんの友達の話です。
返信する
困った困った (一休からAkoさんへ)
2007-08-29 20:01:24
私の車の前で無人精算機のゲートが故障で突然開かなくなりました。どこへ連絡したらいいのか?・・。5分ほど、車待ちました。後続車の誰かが携帯電話で連絡してくれたようです。それから私も、スーパーなどの電話番号を登録するようになりました。いろんな事が起こりますね。用心用心・・・。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

雑学」カテゴリの最新記事