goo blog サービス終了のお知らせ 

一休さん

夢づくり工房 一休

8月23日(火)②

2022-08-23 20:59:53 | 墨彩書画
本日の収穫です。

これでキュウリとゴーヤは最後になります。

菜園の棚をみんな取り払いました。






朝から仕込みです。

ご予約はゼロと言っていましたが次々とお客様が・・・。





本日のランチです。

上田さんと加藤さんが。

初めてのお客様5人組様。

お隣のご主人とお友達が。

奥がリピーターのKさん、そして手前が裏の道路側に取り付けた看板をご覧になってきてくださった、山川さんと言う初めてのお客様。

話が弾んで5時前まで話し込んでしまいました。

Aさんも来られ、家人も娘も加わって一つの大きな波動の中に全員が取り込まれて席を立つことができなくなりました。この話の続きは次回又、と言うことで散会。


明日、8月24日(水)のランチメニュー






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月23日(火)

2022-08-23 05:55:45 | 雑学










昨日の夕食です


本日、8月23日(火)のランチメニュー

今日から一週間が始まります。

毎日古民家に出向いているので、自分の休みがいつなのかよくわからない状態。

一週間が長く感じるのはこのせいも。




絵を描くことを止めてから、暑中はがきや残暑見舞いを頂くと、出すはがき絵に困ります。

昨夜、川中美幸さんの歌番組を観ていて、お母さんの言われた

「人は出方次第やで」と言う言葉が印象的。

食べ物商売をされていたお母さんが、どのようなお客さんに対しても分け隔てなく愛想よく対応され、お客さんからも慕われ愛されたというお話。

商売のコツはこれですね。

どんな無茶を言われても、嫌みな言葉や嫌な顔をせず対応する。

こちらの出方、対応次第、ということを言われています。

自分に、相手を変えるだけの力が無ければ自分が変わる。これも処世術ですね。

なんでもしてやった、やって上げたという親切の押し売りではなく、感謝の気持ちを持って相手に接することが大事。

今日はご予約はゼロ。

こんな日もある、と腹をくくり、ドンマイどんまいの精神で一日を過ごす。

こんなゆとりも大事。こんな気持ちにさせることも大事。

さあ、今日も張り切って古民家へ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする