goo blog サービス終了のお知らせ 

一休さん

夢づくり工房 一休

買い物ツアー

2017-07-23 22:26:55 | 雑学

 

12時過ぎに家を出て新しく出来た鍋谷トンネルを通り和歌山へ。今まで45分程掛かっていたのにトンネルが出来て15分ほどで和歌山へ。

「ふれあい販売所」へ。

プラムを4パック購入

マッかを5つ購入。

どっさり買い物を。

買い物を済ませ昼食を頂きました。美味しかったです。

この後「風の丘」へ買い物に。桃を買って来ました。

道の駅串柿の里へ立ち寄りました。ここでもまた家人はたくさんの買い物を。

葉菜の森へ行き、看板にする板をゲット。

有名な「てんぷら」を購入。

帰りに「ころかふぇ」に寄り水やりを。遂にゴーヤに花が咲きました。

オークワへ

薬局に寄りユンケル皇帝液を4箱、44本を購入。

こうして定休日の一日が終わりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵手紙体験

2017-07-23 21:55:18 | 墨彩書画

娘の友達のKさん、Iさん、Fさんの三人が絵手紙の体験に来られました。大阪市住吉区と泉大津市と堺市からはるばると・・・。

娘とピンクちゃんも覗きに・・・。

 

いつものように、先ず手本なしで色紙台の大きさの練習帳に大根を描いてもらいました。日頃見慣れているはずの大根の形が?色が?

そして描いた絵に対して感じた言葉を。

次にカボチャを描いて色塗りし、言葉を入れてもらいました。

今度はサイズの違うはがきを渡し絵と言葉入れを。

Fさんははがきに塗り絵を。

私も一枚

あっという間に2時間が済んでしまいました。絵手紙の仕事を始めて19年、初心に帰ったような気持ちで2時間を過ごしました。

Kさんからメールが届きました。「絵の出来はともかく、芸術の深さ見たいなものを実感出来た貴重な時間でした。楽しかったです」と・・・・。お疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み企画

2017-07-23 05:34:35 | 雑学

7月29日(土)、「夏休み将棋体験inお堂&陶芸教室」が岡田寺で開催されます。

今回は、「お堂」と「陶芸」と「ころかふぇ」のコラボを企画されました。

参加希望者は既に定員になったので締め切られたようです。当日、「ころかふぇ」も大人10名、子ども10名のご予約を頂いています。

岡田寺をメインとした企画がどんどん進められています。今回の催しにご興味のある方は一度覗きに来られませんか?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕食

2017-07-23 05:04:25 | 雑学

久しぶりに半田めんが食べたくなったので夕食に作って貰いました。取り寄せの半田めん、腰があって食べやすく重宝しています。

夕食に欠かせないビール、二人で半分こ。仕事を終えて帰ってきたら食事の用意をするのも面倒な時も・・。そんな時は家人に負担が掛からないよう、出来あいのものを買ってきたり、簡単に出来る麺類などを作って貰います。

23日(火)と24日(月)は「ころかふぇ」の定休日。今日は娘の友達が3名、絵手紙の体験をしたいといって来たので10時から12時まで教室を開きます。

バーベキューの道具を買ったけれど、まだ計画も無し。今年はPLの花火大会はあるのかな?あれば。喜楽歩の庭園から見えるとのこと。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする