2冊目の本が届きました。パラパラとめくって読んでみましたが、まるで自分がオーナーになった気分。どんな店になるのか楽しみです。
テラスに配備するテーブルセット3台はこのデザインに決めました。他にパラソルと受け台はこれに合ったものを選びます。
土曜日の工事に必要な大工道具セットは三休さんが持参してくれるので、私はドリル2セットを充電して持って行きます。木材は到着後近隣のホームセンターへ調達に。
土曜日は娘夫婦がアウトレットへ圧力がま等の調達に出掛け、その後、喜楽歩さんで合流します。
昼食のカレーライスです。ご覧のように、私はご飯にカレーを掛けて食べるのが苦手で、お皿を別々にしてもらっています。
安納芋です。
このドレッシングは最高に美味しいです。道の駅「山愛の里」で販売されています。
これから買い物に出掛けます。
今朝も卵かけごはんを食べました。以前アップしましたように、卵の黄身と白身を分離し、白身をご飯に入れよくかき混ぜ、そこへ黄身を入れて食べると味が全く変わります。
卵の黄身と白身を分離する器具はダイソーさんで販売されています。
今度オープンする店で「卵掛けごはん」を提供するそうです。このレシピを使って貰えたら嬉しいのですが・・・。
朝食の後に欠かせないのが、コーヒーです。Fさんに作ってもらっている黒ニンニクとこの銀杏。
ロゴマークの文字選びはピンクちゃんが友達らと検討してくれています。
看板の前に「喜楽歩」のロゴマークを入れることを条件付けされていますので、現在、このような板選びをしています。
今朝も室温が3℃。寒いので一日家ではがき絵を描きます。