goo blog サービス終了のお知らせ 

一休さん

夢づくり工房 一休

2014-07-03 21:30:52 | 墨彩書画

まだ蛍は飛んでいるのかな?手漉きの和紙に描いたこんな絵が出てきました。幼稚なホタルの絵ですが、私はこの「て」と言う字をこんな形に伸ばして書くことがあります。少々気に入った書き方です。

このあたりで蛍を見れるところがあったら教えて頂けませんか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕食

2014-07-03 20:59:24 | 雑学

Kさん達5人組から頂いた霜降りの肉、早速夕食で頂きました。美味!!

今朝は2時過ぎに起きてしまったので、食事中もウトウト・・・。夜中に目覚めたらもう一回寝るコツを教えて欲しいですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はがき絵

2014-07-03 14:52:55 | 墨彩書画

はがき絵10種類各20枚ずつ出来上がりました。今度は虫が多いね、と家人。

外は雨が本降りとなってきました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミラーボール

2014-07-03 14:09:07 | 雑学

 

エレクトリックミラーボールをゲットしました。綺麗な光線がクルクルと回っています。撮影に役立つかな?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マーフィーの法則

2014-07-03 03:44:11 | 雑学

タクシー待ちの時に、反対車線にばかり空車がやってくる

空港の入国審査で、早く進もうと思った列に並んだら一番遅くなった

出掛けようとしたら、そんな時に限って電話がかかってくる

洗濯物を干して外出したら、いつも雨に降られてしまう

こんな経験・体験はよくありますよね。これが「マーフィーの法則」に当てはめられる一例です。

こんな時に、「マーフィーの法則」という魔法の呪文を口にすることで、少しだけ前向きな気持ちになれます。「これは法則なんだから決して自分だけがひどい目にあっているのではない」という気分が得られるからです。

「マーフィーの法則」とは、「失敗する余地があれば、失敗する」という短い言葉でいい表しています。

期待の相互非作用の法則

「悪い方に考えていると、悪い結果になる」

「良い方に考えていると、悪い結果になる」

http://kujira.bufsiz.jp/

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする