goo blog サービス終了のお知らせ 

一休さん

夢づくり工房 一休

これで終わり

2010-09-22 22:09:05 | 雑学

熱い戦いもブラゼルの悪送球で万事休す。タイガースの優勝に一縷(いちる)の望みを抱いていましたが・・・。

これですべてが終わりました。あっけない幕切れに、腹を立てる間もなく・・・。

勝負は最後まで分からないと人は言うけれど、今日は「平常心とプレッシャー」について大いに学ばせてもらいました。お疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最高~!!

2010-09-22 17:08:38 | 雑学

スタッフのMさんが連れて行ってくれたのが、「焼き肉の久蒔(きゅうじ)」。町内にあるのにまだ一度も行ったことのないこのお店。

我々4人は、「ステーキ定食」を。後の3人は「焼き肉定食」を注文。最高級品の和牛サーロインステーキの定食が、昼間はなんと1,500円也。

さすが素材にこだわりを持つだけあって、味よし、価格よしのお勧めのお店です。ピンクちゃんを連れて行ったら「肉のお刺身」や「ユッケ」を注文するだろうな。

 http://r.tabelog.com/osaka/A2705/A270502/27014472/

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泣きの経験をバネに

2010-09-22 08:35:59 | 墨彩書画

泣いてばかりもいられない

人間が一皮むけてホンモノになるには「病」「牢」「浪」「失恋」のどれかが必要だと言う。

死線をさまよう闘病生活の中に生きることの意味、人生のウソとホントを見て大きく成長した人物は数え切れないほどいる。

身近に起こる「病」、避けて通れるものなら避けたいけれどそうもいかない。嘆いてばかりもいられない。

「病」と上手に付き合ってみるのも妙案かも・・。

私自身も病で失ったものも大きかったけれど、そのことによって得たものも多い。今、「病」でお嘆きの方、ひょっとしたら私やあなた自身の健康に対しての警鐘かもしれませんね。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本5冊

2010-09-22 02:38:49 | 墨彩書画

本屋さんの店頭に「卯」の絵が描かれた本が出始めました。さっそくゲットし、パラパラとめくってみました。教材に出来そうな絵が一杯。

そのほかに3冊、どれもこれも面白そう。「やすらぎの禅語」と「マジック」は新本なのに半額。

今朝はどうしたことか2時半に目覚めてしまったので、もうひと眠りすることに・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする