本と猫好きの日日社会メモ

本当の豊かさって何?などとたまに考えつつ、日日生活に流されながら、猫と戯れ本を読む・・そんな毎日を時々アップします。

「あは」体験的セミナー

2009-03-15 21:22:09 | なるほど・備忘・お気に入り&その他雑感

九州大学ビジネススクール修了生主催のセミナーに参加しました。

講師はシリコンバレーでご活躍の外村 仁氏及び特別参加 インフォテリア(株) 平野洋一郎氏。
シリコンバレーの代表的企業の話や起業の話を聞けました。

シリコンバレー・・行った事はありませんが、地域全体が相乗効果を出して新しい世界的なビジネスを作っているということは、自治体職員にとっては、垂涎ものでございまして、自分の住んでいる地域に取り入れられるものはないか、彼我の違いは何かといつも思っております。

→スケールが違うって? いえいえそんな発想が縮思考につながります。おバカと言われようといつかは日本の九州だって。。。

それにしてもGoogleやAppleから発信される新しいものは驚きですね。アメリカ人の生活がどんどん便利になっていて、ちょっと嫉妬です。

再生医療とか環境ビジネスとかも先進国があって、日本は遅れてきて「まずい」って話も聞きますが、庶民というか私にとってはどこか他人事。

でもITはすごくイライラしてしまいます。最先端を使っているわけじゃないけど、昔に比べたら便利になって、とっても(言いすぎかな、少し)時間が有効に使えてますよね。

しかし、まだまだ便利になってほしいなというものはあって、それがアメリカで一足先に実現されているんですよ。。。

特にAmazonのKindle(電子ブック・リーダー)は欲しいって思いました。

ネット内情報によるとデザインいまいち、モノクロ表示らしいですが、本のデータがネットに接続しなくてもダウンロードされてしまうなんてすごい。将来Amazonに限らずいろんなメーカーが同様コンセプトで競争したら、紙の本と同じくらいの感覚で使えるものが出てくるかも。

そうしたら、床が抜けそうで心配な私の本棚もこれ以上は重くならないかも。何よりも何冊も一度に持ち歩けるなんて夢のよう。。

・・・シリコンバレー礼賛みたいですが、まあすごい地域もあるわいなという気持ちも一方ではあって、お話の中で一番感じたことは、好きなことを楽しくやらないと創造はできないってこと。

日本人は何かと悲観的になってしまうけど、「人は人。好きなことやってるからいいじゃない!」という気持ちも大事だなあとしみじみ感じました。

・・矛盾と無理があるかな~?? セミナーに参加して、久々に修了生、在校生それに先生に会えたし、新入生にも挨拶した。

セミナーのことや近況について、皆さんとちょっと話をしただけだったけれど、考えた事がたくさんあり過ぎて、支離滅裂でもしょうがないです。

セミナー参加で「あは」体験でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする