朝ごはんはこんな感じ。
「洋食Ver.(私)」

「和食Ver.(ダンナはん)」

アナガだと和食レストランと洋食レストランは別なので
別々に食事をとるか?どちらかが妥協するか?の選択ですが
こうしてくれると本当にありがたい。
あ、あとよかったのがルームキーが2本あったこと。
これで「何時頃お風呂出るね」調整をしなくて済みます。
月曜だけど結構お客さんもいましたね。まぁ、朝風呂で
バッティングする事はなかったですが・・・
朝風呂に2回、結局合計5回入りお肌スベスベ。
10時半頃チェックアウトし、さぁ~買い出しです。
「ららウォーク」なる地元民御用達感満載のショッピングセンターへ。

目指すは「フレッシュきたの」、鮮魚やさんです。

美味しいものを調べたら出てきたコチラ。

タコ飯350円との情報をGET!干物やちりめんもお買い得らしい。
タコ飯は無事購入出来たものの、お邪魔した日は干物やちりめんは無し。
代わりに何故か?「○○さん自家製おはぎ」が販売されていたのですが・・・
結構売れてました。知ってるお客さんが買いに来てる感じ。
気になるけど・・・買わなかった。
次に「大江のり」に行く予定でしたがフレッシュきたので販売をしていて
しかも410円と(たぶん)大江のりに行っても同じ価格だと思ったので
ガソリン代や時間効率を考慮し、のりもこちらで購入しました。
続いてパン屋さん「ルフィアージュ」に行ったのですが・・・定休日。
残念
で、LANCHへ向かいます。
どうしてもしらす丼が食べたいダンナはん。調べに調べて「鼓や」へ。
ここも行きたかったお店。島の西側なので行きづらかったからラッキー!

ステキな店構えです。

ダンナはんは念願のしらすと鯛のごまあえ丼(あれ?こんな名前だったっけ?)

私は定食で、玉ねぎとホタテのバター醤油炒めをチョイス。

牛乳豆腐がもちもちでおいしかったぁ~
他のお客さんがオーダーしてたコースもおいしそうだったから
次回はココでコースでもいいなぁ。
西側走行なら外せない「あさじ」で、

あなご購入(ちょっと高くなってた)

で、帰路に向かいます~
と書きたいところですが・・・今回は三田アウトレットではなく、三宮&元町へGO!
(三田はこの間、行ったしね)
淡路島~また来るよ~
ずーっと、橋、安くしててねぇ~
つづく。