goo blog サービス終了のお知らせ 

松山市近郊 投げサビキ釣り日記

愛媛県松山市近郊での投げサビキ釣りの日記です。低コストの中アジ釣りでタタキを目指します。ボツボツ釣れるかな?(^^;

20191228(土)中潮 松山市•今出 夕方(+。+)アチャー。

2019-12-28 22:39:46 | 釣り
16時半からサビキ釣りを開始、釣れる時は日没前からでも入れ食いになる事も有りますが、今日は全く反応無し!(-_-;)
低潮なので、底に引っ掛け無い様にウキ下を3m位にして投入します。 
夕方は逆風なので、遠投気味に投げても20mも飛びません。
日が完全に落ちてからは追い風になり、かなり飛びましたが。
日没17時を過ぎてもまだ明るく、完全に日が落ちてからやっとゼンゴアジが釣れ始めました。
電気ウキシャイナー赤が上下運動を始め、またゼンゴアジかと思った時、突然が海中へ!
イヤな予感が的中、最初はグイグイ引っ張っる様な感じで必死で巻くと急に重く潜られてハリス切られ終了。(*_*;
直ぐにサビキを白サビキにチェンジし、釣り再開。
それからはボツボツ、ゼンゴアジのみ釣れて19時半に終了しました。 
気温も下がり、また風も強くなりました。ジャミも半分残り明日の釣り納め分とします。
※ゼンゴアジ10匹で終了!(+。+)アチャー。
中アジ無し!最大で18cm。
メバルちゃんの姿だけでも見たかった!


※やっぱりサビキ釣りにはダメな潮でした!(+o+)






土曜日の夕方釣行に向けて、ジャミ自然解凍中!(゚ω゚)

2019-12-28 13:17:00 | 釣り
昨日は1日、雨に降られて難儀しました。
さすがに忙しく、道路も混んでましたね!
さあ、土日の釣り日和にちょっとだけ竿を出して釣り納めにしたいと思います。
正月早々、風邪を引きたく無いので深夜釣行を避け夕方釣行。
現在、ジャミを自然解凍中ですが、気温が低いので溶け難い事!
最終手段はお湯で解凍します。

※自然解凍中!
お昼までに溶け無いとお湯で処理します。時間経過しまして、
溶け無いので、結局風呂のお湯を使用して溶かしました!(´д`)



現在、絶好釣ピンクサビキを4本針にカット中!
低潮なので何処でやろうかな?(^^;)




年内の釣り納めは28日(土)か29日(日)!ヾ(^^ )

2019-12-27 02:11:20 | 釣り
yahoo天気予報によると、日曜日以降は雨。気象予報士たっぴーさんのblogでは風も強くなるみたいです。
土日のみ、風が収まり安定してやれそうなので、どうやらこの両日で年内の釣り納めとなりそうです。
2日残して丁度良い感じに釣り納め出来そう!(^O^)v

※気象予報士たっぴーさんのblogより。

※土曜日の潮汐ですが、潮廻りは良く無いので、朝より潮が有る夕方釣行確定。
風が無く、穏やか。(*´∀`)


※日曜日の潮汐。
雨さえ降らなければ夕方に行けそう。
こちらは天気を見て判断。






【ワークマン】カプサイシン入り防寒靴下!(^O^)v

2019-12-23 20:50:00 | 釣り
またまた、ネットの記事より購入を決めました!(*´∀`)
スマートニュースの記事に紹介されていたワークマンのカプサイシン入りの靴下です。
筆者のモニター使用で高評価だったので、自分も夜釣り時に使ってみたくなり購入。(^O^)
4足税込580円!なのでコスパ良すぎ。
防寒靴との相乗効果を期待しています。
取り敢えず、外勤時に使用してみます。

※ワーククマン、良いですね!(^^;)








今週末、土曜日の釣行は夕方にしようかな?(-.-)y-゚゚゚

2019-12-22 20:48:00 | 釣り
とうとう年の瀬になって来ました。
27日が仕事納めなので、28日からはフリーですが色々、年末年始の所用、雑用も指示されそうです。(*_*;
28日ですが、潮廻りが良く無くイマイチですが、それよりは風が吹くかどうか?
とにかく風が吹けばやらない方針。(-_-;)
正月は釣り具のフレンドさんのセールに期待しています。
絶好釣ピンクサビキ、ドンブリカゴ、ウキの3点は足しげく通って買いだめ予定。
常連さんはプロマリン製磯竿3号の安売りを期待してるみたいです。
自分はシマノFXかサフィーナ2000を買おうかな?
後、シャイナーを追加して3000円位購入し、カレンダー貰うつもり!(*´∀`)
毎年のセコいお楽しみです。(-o-;)

※潮汐です。潮廻り悪し!
特に朝は低潮なのでやる場所が限られ厳しい釣りの予感。やはり夕方ですな!!


※気象予報士たっぴーさんのblogより!
今の所、土曜日は釣り日和。(*^^)v