電気ウキのコストの高さから電気ウキトップなる物を発見し、ナカジマ製の電気ウキトップシャイナーを好んで常用していました。
夜釣り中のトラブルでラインブレイクした時、電気ウキが飛んでいった時程、ガッカリする事はありません。
とにかく高いので勿体ないです。(*_*)
自分も今まで何回サヨナラした事か!
偶然、釣り具屋さんで見付けて購入、使用してからはコレ一択。
明るい上、日本製で耐久性も有り。
以前、中国製のを使用していたのですが、耐久性が無く使用する内に内部に浸水して点かなくなりました。
シャイナーの欠点は長さがちょい長過ぎ?で安物ウキ装着後のバランスが悪い事だけです。
付属の装着チューブは優秀でズレたり外れる事無く別売でも購入してます。
このチューブが優秀な事もあり、
最近はチューブ装着して、より安価なキザクラ製の電気ウキトップを付けています。
ナカジマ製が360円、キザクラ製が約280円。
ナカジマ製のチューブ装着が前提です。
キザクラ製の付属チューブは短いので使用に適さないので使用してません。
やはり赤が視認性が良いですね!
コレなら紛失しても最小限?のショックで済みます。
電気ウキ1本分の値段で約3本、購入出来ますので。
短所は遠投には向か無い事と少しバランスが悪い事。
20m前後位なら赤はちゃんと確認出来ます。
夜釣り中のトラブルでラインブレイクした時、電気ウキが飛んでいった時程、ガッカリする事はありません。
とにかく高いので勿体ないです。(*_*)
自分も今まで何回サヨナラした事か!
偶然、釣り具屋さんで見付けて購入、使用してからはコレ一択。
明るい上、日本製で耐久性も有り。
以前、中国製のを使用していたのですが、耐久性が無く使用する内に内部に浸水して点かなくなりました。
シャイナーの欠点は長さがちょい長過ぎ?で安物ウキ装着後のバランスが悪い事だけです。
付属の装着チューブは優秀でズレたり外れる事無く別売でも購入してます。
このチューブが優秀な事もあり、
最近はチューブ装着して、より安価なキザクラ製の電気ウキトップを付けています。
ナカジマ製が360円、キザクラ製が約280円。
ナカジマ製のチューブ装着が前提です。
キザクラ製の付属チューブは短いので使用に適さないので使用してません。
やはり赤が視認性が良いですね!
コレなら紛失しても最小限?のショックで済みます。
電気ウキ1本分の値段で約3本、購入出来ますので。
短所は遠投には向か無い事と少しバランスが悪い事。
20m前後位なら赤はちゃんと確認出来ます。
