goo blog サービス終了のお知らせ 

松山市近郊 投げサビキ釣り日記

愛媛県松山市近郊での投げサビキ釣りの日記です。低コストの中アジ釣りでタタキを目指します。ボツボツ釣れるかな?(^^;

20180325(日)小潮 松山市・今出 夜釣り

2018-03-25 15:24:09 | 釣り
昨日が久々の坊主で終了し、引き続いて今夜も勝負!
ジャミを追加購入し、自然解凍。
深夜1時前に現地に到着です。
すると、いつもでしたら誰もいないかいても一人か二人位なんですが車が数台停車しており何人か釣り人が!
先頭付近、内港側テトラ、外港側手前とやってます。
自分は外港側手前の予定でしたが、先客がいたので少し離れて荷物を置きました。
あれやこれやと準備をしている内にその人が帰りましたので、いつもの定位置でやる事にします。
サビキスペシャル2号+サフィーナ。
ウキ8号に錘8号、蓋カゴ、ピンクサビキ6号です。
海の様子は昨日と同様、少々波がありまして、ウキが落ち着か無い感じ。
理想の凪状態でウキ直立とは行きません。
凪状態であれば錘も6号と少し軽めにするのですが、今回も8号にしています。
風は微風の追い風です。
そのうちに内港側テトラ上も開いたのですが、狙いが良型メバルなので上がらず。
昨日と変わらない潮なので、釣れないかな?と思いながらラジオをオードリーのANNに合わせて気を紛らせます。
潮はゆっくり左流れ、満潮が4時前頃なのでウキ下は5m位と少し長めにしています。
自分の予測では満潮時刻過ぎの5時頃から釣れそうな気がしていました。
一発目は2時前にちびっこメバルが着いてましたがリリース。
昨日はちびっこメバルさえ釣れなかったので期待が!
二発目は2時半頃にようやくウキが沈みました!
が、良型メバル特有のぐいぐいと来る抵抗感が無くちょい小さいか?と。
これは13cm位の小型でしたが、活かしてキープ。
それからはアタリが全く無く、石波止でメバル2匹を釣ってコチラに来たという釣り人さんから声を掛けられました。何でもblogを見てくれている人でコーヒーの差し入れを頂きました!
有難うございます!!m(__)m
ほぼ闇状態で良く顔が見え無いので、常連さん以外の方から声を掛けられますとちょいとびっくりします。
熱いコーヒーを補給し、気分転換しここから!と思いますが思うだけで結果は出ません。(>_<)
そうこうする内に夜が明け始め、常連のHさんが様子見に。
Hさんからも微糖コーヒーを頂きまして釣れない状態を報告。
まだジャミが半分位有りましたが、Hさんへ譲渡しました。
二日連続の坊主状態に疲れました。
帰りに石波止でやってました、Aさんに様子を聞くと朝方はダメ見たいですね。
Aさんは中アジ狙いですが、夕方頃から鰯とゼンゴを交え中アジも数匹釣れているそうです。
条件は波止先頭からの遠投または内港側遠投です。
サビキ+挿し餌+遠投でやってます。
自分は4月いっぱい位までは良型メバル狙いでやりたいですね。
昨日坊主状態になるまでは、ソコソコ釣果があったので少し慢心していました。
後、今日の夜やっていて気が付いたのですが、ピンクサビキも針元の緑の所の蛍光部分が光を当ててもあまり光らないのが有ります。
というか、緑の塗料が少ない?感じ。
絶対の信頼性があったので、夜釣りには気を付けて光るやつを使用したいと思います。
クーラー内一匹ですが、元気に泳いでいます。
とりあえず、冷凍しときます。(-.-;)

朝6時頃の波止。



潮汐上では釣れそうな予感でした。(^^;
また来週です。
来週は大潮、凪状態であれば良いのですが。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。