松山市近郊 投げサビキ釣り日記

愛媛県松山市近郊での投げサビキ釣りの日記です。低コストの中アジ釣りでタタキを目指します。ボツボツ釣れるかな?(^^;

【イマイチ!】20220312(土)長潮 松山市・今出 夜釣り🎣

2022-03-12 14:12:00 | 釣り
久し振りの夜釣りです。
余りの寒さに夜釣りを躊躇していましたが、やっと寒さも緩和されて来ました。
本日は風も弱く、凪状態が見込めそうで潮も緩い長潮、コレは行くしか無い!
仮眠を取って深夜2時、今出波止場へ。
誰もいないと思いきや、波止場先頭付近と真ん中辺りに釣り人が二人。
電気ウキが2つ浮かんでいました。
自分は外港側手前での釣行です。
闇夜で弱風の追い風。
海はベタ凪では無く、僅かにうねり有りですが、凪状態に近い感じ。
反対側の内港側の方は凪状態です。
サビキスペシャル3号3.6m+16ジョイナス2000改、電気ウキ龍心8号、ダイソーショートサビキピンク6号、蓋カゴ6号錘を使用。ウキ下は5m位か。
取り敢えず、ちょい遠目に第一投。
潮の流れは非常に遅く、止まっている状態から手前に来る流れ。
全くアタリが無く時間が経過します。
内港側はどうやろ?と思い投入、すると電気ウキが沈みますが、手応えが弱い。
10cmちょいのチビメバルです。
その後もまた同じ用なチビメバルが釣れますがお帰りしてもらいました。
再び外港側の方で勝負続行。
3時過ぎ、やっと反応が有りウキが沈みました!
しかし、手応えが弱く15cmのメバル。
これはキープしとこ!とクーラーへ。
真ん中辺りでやっていた釣り人の方が、ウキ下は沈みますか?と声を掛けて来られたので、メバルが釣れた所ですと返答。何気に顔を見ると何と女性!😨
一人で来るとは度胸有りますね!
それからボツボツとアタリ始めます。
4時まで15cm~18cmを5匹追加。
20cm越えのガツンと引く良型メバルのアタリは有りません。(◎-◎;)
ウキが沈んでも手応えで分かります。
まだ暗い5時位からは全くアタリが止まりました。
常連のAさんが来られ、アジ狙いで内港側から遠投!
こちらもメバルは釣れますが、アジはダメ。
様子見に来たHさんが、先頭付近でやっていた知り合いの釣り人と釣果を聞いていましたが、やはりアジはゼロ。
ですが、良型ホゴを数匹釣ってました。
エサにゴカイを使用していたとの事で、今晩夜釣りするHさんもゴカイを使用するとの事でした。
自分は6時に納竿、内港側で遠投中のAさんは20cm弱のウルメイワシを釣ってました。 
やはり、時期的に釣れないからか波止場に釣り人は3人だけでした。
良型メバルを期待しただけに残念!

※15cm~18cmのメバル6匹で終了
ピンクサビキのみでは限界かも。
付け餌有りなら更にチャンスが!!


※6時過ぎ頃の波止場。






※土曜日の潮汐です。
若潮の明日も夜は良さそうですね!






最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Kenchu)
2022-03-13 13:03:25
こんにちは。昨日のブログ主さんの情報を拝見して、南予遠征に行くことにしました。しかし釣果は中途半端でした。朝4時から夜明けまで、ボツボツ当たりはありましたが、刺身サイズのアジが7匹、あとは20cm足らずのゼンゴアジばかりでした。夜が明けたとたん当たりは完全に無くなりました。カワハギは釣れずです。来週は明浜辺りにアジとカワハギを狙って行ってみることも考えています。メバルは長浜の地磯やごごしまで夜釣りでなければなかなか良型は難しいかなと思っています。娘の引っ越しもあり、年度末の慌ただしい時期ですが、釣り場へ足が運べそうでしたら、頑張って釣果をあげたいと思います。また報告させて頂きます。
返信する
Unknown (yukapi610)
2022-03-13 17:54:37
遠征釣行お疲れ様でした。
今出波止場の方はアジはゼンゴアジすら回遊無しです。
今は、ホゴかメバルの根魚狙いですね。
blogにも書きましたが、波止場先頭で目測25cm位の良型ホゴが3匹釣れていました!
デカ!い!!やはり先頭は良型が見込めますね。
アジ狙いなら今のところ、遠征ですね。
また、釣行されましたらご報告お願いします!(*・ω・)ノ
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。