松山市近郊 投げサビキ釣り日記

愛媛県松山市近郊での投げサビキ釣りの日記です。低コストの中アジ釣りでタタキを目指します。ボツボツ釣れるかな?(^^;

アルファタックル製磯竿新製品!(・∀・)イイ!!

2018-02-04 21:11:00 | 釣り
アルファタックル製の新製品の磯竿がまあまあ良さそうです。
適応錘の範囲も広めで汎用性有り。
造りは分から無いので価格次第です。

注目は遠投仕様の3号4.5m。 
4号も遠投派には良さそう。
自分は青物用に5号4.5mが気になります。
(゚∀゚)アヒャ



2018年プロマリン製磯竿新製品!(・∀・)イイ!!

2018-02-04 20:28:00 | 釣り
プロマリン製の磯竿新製品が出てました。ソルティーフォース磯。
まだ、amazonには出て無いので価格は不明ですがプロマリン製にしてはね高性能のスペックです。
遠投仕様でカーボン率が高く、適応錘の範囲も広い。
プロマリン製ですが流石にお値段も高めに予想出来ます。
市場に出たらチェックしたいですね。


また、従来品もリニューアルしたのかnewの表示が出ています。
竿はプロマリン製の商品でそこそこ耐久性も有り十分使用出来ます。


プロマリン製サビキスペシャル特価情報!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

2018-02-04 09:56:28 | 釣り
自分もほぼほぼメインで使用しています、プロマリン製の2号竿のサビキスペシャル4.5mが送料込みでの特価で出ています。
コレは買いの商品だと思いますので、
ご検討くださいませ!
残り4本なのでお気に入りでしたら早めにGETして下さい。(^^;
値段的にもお小遣い程度、穂先が破損した場合にはフレンドさんで補修依頼すれば安価で直してくれます。
リールも軽量の物を推奨します。
竿とリールのバランスを考慮です。
1000番~2000番でラインはナイロンライン2.5号が良いかと。2号でもOK。
daiwaならワールドスピンCF2000。
または操作感で劣りますが安さでジョイナス2000。
シマノならニューエアノス1000かセドナ1000。
オクマならサフィーナ2000番。
上記であれば竿とのバランスも良く、軽量取り廻しも良好で疲れ無く楽しめると思いますよ!
中アジのやり取り、引きも楽しめます。(^O^)
ウキ8~10号、錘6号~8号を推奨、
自分は今は基本、ウキ10号の錘8号です。


3月発売!シマノの新リール!!(^O^)/

2018-02-04 09:11:37 | 釣り
シマノのホームページをチエックしてましたら、新製品が掲載されていました。
商品の特徴からして、安物リールの様ですので紹介しておきますね。
自分は1万円以上のリールは高すぎで全く食指が動きません。
ほぼ5000円位までの物を購入しています。
それはルアーでやってた時からもそうなのですが。
シマノ、daiwaのリールであれば中華リールの様なトラブルが発生することは減少すると思います。
やはり、基本的な造りが違いますね。
造ってるのが中国やベトナムだったとしても品質管理体制が違うのでしょうね。
誰でも簡単、安易にやれるサビキ釣りですがやっているうちにリールの耐久性やトラブル発生率に違いが出ます。
そんな訳で今では無名品
を使用する事は無くなりました。
新製品の18ネクサーブ、価格はいくら位かな?
ベアリングは3つ入ってますね!
バリュープライスモデルなので安売り量販品だと思います。

スペック

特徴

天候不良の為、釣行中止です。(-_-)

2018-02-04 08:54:28 | 釣り
この土日は釣行が厳しい天候予報が出ていましたので釣行中止しました。
ジャミは二つ冷凍庫に保存してはいるのですが、溶かす事無く断念。
まあ、インフルエンザや風邪も流行しているので体調万全にと思います。
ちょっと風邪引きそうな予感も有りましたので早めのパブロン服用と栄養剤の新グロモントで対策です。(^^;
次週の3連休は土曜日が釣りに最適な感じの予報が出ていますので釣行予定しています。
今日の潮汐予報。海は荒れてますね。


土曜日の潮汐予報。
長潮で潮はイマイチ。
波は穏やかそうですが、雨降るか?