goo blog サービス終了のお知らせ 

セラピストのつぶやき

まあ、おもにつぶやきです。オモニ!

プラクティス

2014-02-28 01:59:42 | サイレント映画
サイレント映画。



昨夜は珍しく弱気になり、



「ぼくの音楽なんてない方がこの映画たのしいんちゃう?」



などと思ってしまったり、



「いやいやいや~!んなことないっ!」



と自分を叱咤激励したり。




こうやって精神的にもひとつずつ強くなってゆくのでしょう。




オリンピック今年は全然見いひんかったけど、



そういう意味でも見ておけばよかったかも。





ありがたいことに昼の部はほぼ完売いたしました。



もし、見にきていただくご予定の方いらっしゃいましたら、



映画館の方に当日券の有無をご確認いただければと思います。


PLANET+1
06-6377-0023



夜の部はまだお席ございます!




今日は最終のお稽古でした。



やっぱりこのメンバーと会って、悩んで、作り上げて。



そんな時間はなによりもうれしい時間。



そしてもうこんな時間。




まだまだタンゴの練習。




♪チャチャラチャラチャラ♪







【臨時休業のおしらせ】
3月1日(土)、まことに申し訳ございませんが、
お店の方は臨時休業させていただきます。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『早春の三大喜劇王大会』

2014-02-26 18:11:11 | サイレント映画


少しずつ近づいてきました、


春が!



あたたかくなってきてうれしい。




今週土曜日はサイレント映画、『早春の三大喜劇王大会』!!



チャップリン、キートン、ロイド、どどーんとお届けいたします。



●3月1日(土)
1回目:14:00~
2回目:20:00~
(開場は各回20分前~)
中崎町PLANET+1にて http://www.planetplusone.com/access/
前売り、当日共1500円
(チケット予約 0663770023 PLANET+1)


初の土曜日、調子に乗りましての2回公演!



夜の上映は余裕ありそうですが、昼の部はご予約いただいた方が確実かと思われます。




急遽、タンゴの曲を弾くことになりえらいことになってます。




まだ禁酒中ですが、この日の打ち上げまでに全快しておくれ。




キートンめっちゃおもしろいので、ぜひぜひお越しくださいませ。





【臨時休業のおしらせ】

土曜日なのに大変申し訳ございませんが、
3月1日(土)、臨時休業させていただきます。
日曜日は通常通り営業いたしますので、よろしくおねがいします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しあわせの上映会

2014-01-26 01:21:43 | サイレント映画


本年第一回目の上映会、無事終了いたしました。



大正、昭和初期に作られた教育映画二本立て。




両作品とも「正直」をテーマにした作品。




病気の親が布団で寝ていたり、



破れた障子の隙間から借金取りがわめいていたり。



ぼく的にはど真ん中の作品。




家に帰ってから、本番の録画を見るのが至福の時間だったりするんですが、



『闇の手品』は音楽が怖過ぎてホラー映画のようになっていました。



大満足。





写真は今後の営業用の集合写真。




ぼくの写りは悪いですが、弁士の写りが一番大切。



ブログには自分が一番いいやつをアップしようと思ってたけど、



コレが一番ましやった・・・。



モミィの頬の輝きが恨めしい。




いつも上映会は、当日出かける時点で、



本番以上に打ち上げがたのしみだったりするんですが。





文化というもの、芸術というもの、



それに求めるこころがみんな同じなんだと、


きのうの打ち上げで再確認した。



夜を徹してでも話続けたいみんな。





人生の中盤に、



またこんなチームを持てたことがうれしい。




しあわせです。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイレント映画作曲法

2014-01-17 02:35:51 | サイレント映画


次の映画が決まり、DVDが渡され、初めてその映画を見ているときに。



音のない映画からメロディが聞こえてくることがある。




そんなときはすばやくキーボードの前に座り、


鼻歌でメロディを歌いながら和音を確認してゆく。



毎回テーマ曲はそんな風にできていて、



そうやって出て来た曲はたいてい後から手直しする必要がない。




苦労するのは、



「ここ、なんかいるよなあ?」



と思いながら、どんな曲にしようか迷いながら作るとき。




一応できても、もっと合う曲がある気がしてくる。




今回も全て曲は出揃ったけど、まだ迷ってる曲が数曲あり。




ベストがあるはず!!




サイレント映画のために作った曲の中、



一曲だけYouTubeにアップしてる曲が、



ロシア語らしきホームページでリンク貼られてた。




どうぞロシアのみなさんに聞いていただき、



100万回転することを願うばかりだ。




3月4月と、お呼ばれの公演も決定しました。



長い人生の中、今年はこれをせいいっぱいやりたい、



と思う今夜であります。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイレント映画 『少年美談・清き心』『闇の手品』上映会

2014-01-16 02:26:17 | サイレント映画


第12回目の上映会は、ひさしぶりの日本映画。



1920代に作られた日本の教育映画です。



時代は大正。




今の年寄りがなぜあんなに強く、美徳を持って生きられるか。



子供の時からこんな映画を見せられてたからやな。





教育したいお子様がいらっしゃる方はご一緒に、



また、自分自身を教育しなおしたい方はお一人で。



みなさまのご来場をお待ちしています。



●1月24日(金)19:00~

中崎町PLANET+1にて。http://www.planetplusone.com/special/12.php

上映作品『少年美談・清き心』『闇の手品』

前売り・当日共 1500円

チケット予約)cinema-planet1@y2.dion.ne.jp もしくは06)6377-0023まで。




教育映画と言っても、


はっきりいってめちゃおもしろい。


『少年美談』はバツグンのギャグセンスだし、


『闇の手品』なんてめちゃ怪しい。




今回、大変貴重な作品の上映会らしいので、


ご興味ある方はぜひ。





このサイレントチーム、


1年を機に名前が決まりました。




大森くみこ&《深海無声團》。

弁士:大森くみこ
演奏:Momee(パーカッション、トイピアノ)
演奏:藤代敦(キーボード)
台本・構成:中崎静秋



男闘呼組と同じく4人編成となっております。



はりきってテーマ曲も作ってみました。

http://m.youtube.com/watch?v=XMIJHSDv1Qw

めっちゃ右翼っぽい仕上がり。




明日は今年2回目の練習。




はやくメンバーのみんなに会いたい!!





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うれしい

2013-12-19 01:07:50 | サイレント映画


今年最後のサイレント映画上映会、


たくさんのうれしい気持ちに満たされて終了いたしました。




全9回。



一回の上映につき3回の練習をするので、


今年はこのメンバーと30回近く会ったことになります。



何事も積み重ねていくことが大切ですが、


積み重ねても結果につながらないことが案外普通にある中で、


積み重ねて来れたことが本当にうれしく思う今年最後の上映会でした。




今回は作曲的には絶好調ではなかったけれど、


そういうときは打楽器のモミーがちゃんとアイデアをくれて。




絶好調のときは人の意見を聞かないぼくを、


困ってるときはいつも助けてくれる。




愛も、思いやりも、そして夢も。




全てがあるこのチーム。




これだけでいい一年だった、と思える夜でした。




今回はとうとう満席を越えてしまって、



立ち見のお客様には申し訳なかったですが、



たくさんのお客さんに見てもらえて、



うれしかったです。





「すきな言葉はなんですか?」


って聞かれたらなんて答えよう?


って聞かれてもないのにいつも考えてるぼくですが、



『うれしい』。



この言葉かといまは思います。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まるで流行のホットサイダー

2013-12-16 18:41:20 | サイレント映画


そうこうしている間に、


あさって水曜日はサイレント映画上映会!!



あがががが。



人生初の忙しさかも。



でも、忙しさの経験値が上がれば、これからもっと忙しいときがきても乗り越えてゆけるのだ。



●12月18日(水)19:00~

中崎町PLANET+1にて。

前売り、当日共¥1500


上映作品、『ビッグビジネス』『マッチ売りの少女』。




クリスマスが舞台のサイレント映画、コメディとシリアスの2本立て。




この間、マッチ売りの少女役であるカレンが、


『幸薄そうじゃない』とか『ビーフストロガノフ腹一杯食べてそう』とか書きましたが、


いろいろ調べてゆく上で、



『マッチ売りの少女』というお話には、


もうひとつ裏のストーリーがあるようです。




それに気づいてもう一度映画を見ると、



ほんとうにせつなく、そしてかなしい。





ま、そのあたりにつきましては、上映が終了してからまた。



みなさんのお越し、お待ちしてまっす!!





□お店の方は15時までの営業となります。
明日火曜日は第3火曜日ですが、18時まで営業いたします。
よろしくおねがいします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作曲中

2013-12-08 02:40:41 | サイレント映画


すごいスピードで一日が過ぎてゆきます。


12月は予定満載。


ひとつが遅れたら雪崩のように、次々遅れてしまうこのテンションの高さ。




まず、明日はサイレント映画の初合わせ。




今回は、



ローレル&ハーディの『ビッグ・ビジネス』と、


フランス映画の後の巨匠、ルノワールの『マッチ売りの少女』の2本立てです。




ローレル&ハーディはコメディなので、弁士にがんばっていただくとして、



問題は『マッチ売りの少女』。




主役の少女役、カレン。



この人、ぜんぜん幸薄そうじゃないねん。



普段はビーフストロガノフとか腹いっぱいに食べてそうなお顔立ち。



このカレンを、


幸薄そうな、


思わず同情を禁じ得ないマッチ売りの少女に仕立て上げるのが、


今回のぼくの仕事です。



映像は至極美しいので、なんとかいい作品を作りたい。




明日だというのに先ほど作曲開始。



幸い今日は調子がよさそうなので、



たぶんだいじょうぶ。



「持久力は年齢と共になくなっていくけど、

集中力は年と共に上がっていくのが本当。」



と吉田美奈子が言っていたけど、



最近、集中したときの仕事の早さに自分で驚くこともしばしば。




年取ったっちゅうことか。




とにかく目の下にメンソレータム塗ってでも、



今晩仕上げなくては。




写真は『キノコと根野菜たっぷりのハッシュドビーフ』。




食べ過ぎて、眠いったらありゃしない。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございました!

2013-11-30 01:10:47 | サイレント映画
サイレント映画、無事終了~!


3ヶ月連続コメディ祭も終わり、今回はシリアスな作品だったので集客が心配でしたが、

補助席まで出て満員御礼。



見に来ていただいたみなさん、ありがとうございました!



サイレント映画の伴奏は昨年11月に始めたので、


今回でまるまる一年。記念すべき上映会。




チームとしての結束は深まるばかりで、


打楽器のモミーとは、夫婦のようなコンビネーションになってきて、


それが大変うれしかった今回の作品。




そして、出演者だけでなく、


初回からずっと見続けてくれてるお客様もいて、


いい上映会も、


少し悔いが残る上映会も、


ぜんぶひっくるめて見ていてくれて、


お客様も含めた『チーム』という気がしてきました。




今日はほんと寒かったのに、感謝でいっぱいです。



1年、12ヶ月。



ちゃんと一回一回を大切に積み重ねてこれたことがすごくうれしい。





ありがとう。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリフィス短編傑作集

2013-11-23 18:07:34 | サイレント映画
みなさん11月29日のご予定はいかがでしょう?





今月のサイレント映画は、来週金曜日、


『グリフィス短編傑作集』を上映いたします。




“アメリカ映画の父”と言われるグリフィス監督に、


“アメリカの恋人”と呼ばれたメアリー・ピックフォードが主演!!




・・・ぼくの映画への造詣は、


子供用プールの底より浅いので両方知らんかってんけど。




異なった雰囲気の短編3本ですが、



かなり見応えのある上映会になると思います。



●11月29日(金)19:00~

中崎町PLANET+1にて

前売り・当日共 ¥1500

上映作品)『ニューヨークの帽子』『女性』『小麦の買収』




今回の作品は、


音楽によってガラリと雰囲気が変わる気がしたので、


文豪が泊まる伊豆あたりの宿にこもって作りたかったんですが、


実際は吐く息も白く染まる自宅にて作曲。





でも、かなりいいのができた!!




ぜひぜひお越しくださいませ。





*お店の方は15:00まで営業いたします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする