湯原修一の歓喜悦慶と聊かの慷慨憂愁, etc.

いつとはなしに眠りにおち微風を禿頭に感じて目が覚める。
このような生活に変わったらブログが更新されないかもしれません。

♥ 熊本地震_6 (プラザ図書館と北岡自然公園)

2016年05月31日 23時47分41秒 | 紫苑色の重い思い[慷慨憂愁]
弁償する本「キリング・フロアー(上・下)」(*)を
「プラザ図書館」へ持っていきました。

   * : なぜ弁償するのかについては
      昨日の拙ブログ記事をご覧ください。

  「プラザ図書館」は新しいビルですが
  熊本地震により大きなダメージを受けました。
  揺れが直接作用したことでの被害ではなく、
  水漏れによる蔵書等の損傷です。

  ビルの3階と4階が図書館のフロアーになっていますが、
  5階のスプリンクラー設備が地震により誤動作(?)し、
  大量の水が噴出したそうです。
  そしてその水が下の4階へ漏れて、本を濡らしたとのことです。
  3階までにも流れてきて
  天井やフロアカーペットに染みを作っていました。

  今日もまだ3階の1部と4階は立ち入り禁止となっていました。
  修復できない蔵書も多いと思われ、
  以前の図書館の姿に戻るのは
  いつの事になるかわかりません。

   私がこれまで借りていた本の殆どは4階の書架にあったものです。
   「プラザ図書館」には頻繁に通っていましたが、
   当分の間は家から遠い本館を利用することになりそうです。

  「プラザ図書館」が入っている「くまもと森都心プラザ」は
  熊本駅前の新たな賑わいと活力を創造するための「情報交流拠点」
  という役割りを持っています。
  図書館の下の2階には観光客を迎える「観光郷土情報センター」が
  ありますが、現在は避難所として使われており、
  避難者のための布団が敷かれています。
  もちろん、来訪される観光客の姿はありません。


「プラザ図書館」からの自転車での帰り途に
痛ましい姿に変わってしまった「北岡自然公園」を撮りました。

    肥後藩主細川家の菩提寺「妙解寺」があったところで、
    現在はここは国指定史跡になっています。
    肥後細川藩初代藩主「細川忠利夫妻」をはじめ
    肥後歴代藩主、子女の廟があり、
    また、「細川忠利」の殉死者の墓や
    「阿部一族」(森鴎外)の主人公「阿部弥一右衛門」の墓もあります。
    JR熊本駅から数百メートルのところにありますが、
    自然形の木々に囲まれてひっそりと佇んでいます。

  公園の入り口です。
  (バラバラになった石橋の欄干)


   同じ場所ですが、昨年暮れに撮ったものです。
   

  長い土塀の屋根瓦が崩れ落ちています。


  倒れてしまった殉死者(?)の墓標



 熊本地震の回数(震度1以上)が1ヵ月半で1600回を越えたそうです。
 平均的な人が一生のうちに経験するであろう数の何倍になるのでしょうか?

コメントを投稿