Chance is with the music

音楽を糧にしつつ、日々を過ごしてます(家主:yucca)

明日は仕事だ。

2007-04-30 23:33:32 | 日々
ちゃんと聴く余裕がないことを理由に、買ったまま1ヶ月以上放置してたミスチルの新アルバムを、やっとのことで聴きました。どう考えても放置しすぎだろう自分、いや横アリのチケが取れなかったことから、すっかりテンション落ちていたせいでもあるのですが。

アルバム全体の印象は、1度聴いただけじゃまだ何とも言えない感じですが、リード曲にもなってる彩り、あれはヤバすぎます。ひさびさに「理屈より先に涙が出るのはなぜなんだちくしょう」状態に陥りました。思えば、終わりなき旅とか、NOT FOUNDとか、あの手のミスチル曲を初聴きした時も同じように泣かされてしまったものですが。やー何年かぶりに、桜井さんにやられてしまいました。ああ、9月の日産スタジアムには必ず行って、あの曲を生で聴かせてもらわなければ。

フジすっぱ抜きにおっさん達の名前が。ひえええ、ついに出てしまいましたか。「おっさん達が出るなら今年はフジデビューしてもいいかもしれない。」と思っていたのですが、これでいよいよ真面目に「3日目のみ日帰り」での参加を検討することになりそうです。とりあえず予算とか、交通手段とか、貯金残高を念頭に置きつついろいろ考えてみます。あと、最近ランニングをサボっていたのも再開しなければ。こんなヘタレな体じゃ、フジとRIJFとライジング、全部行ったら死にかけること間違いなしです。

一方、今夜はライジングの第2弾出演者発表。今からすごくわくわくしています。明日とあさっては普通に出勤日なのですが、今夜のお楽しみがあるから「だりいー」ってブルーにならずに済んでます。できれば、今回もナイスなラインナップの発表にすっかりテンションが上がり、うっかり寝不足で仕事に行く羽目になる、そのくらいの展開であってほしいもんです。浮かれすぎでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

留守番中です。

2007-04-28 22:09:38 | 日々
アラバキ組のみなさん、初日お疲れさまでした。どうやら昨年のような入場の悪夢は繰り返されず済んだようで、とりあえず良かったです。スカパラでは特にサプライズは起きなかったのですね。始まる前は「何か起きちゃったら相当ヘコむだろうなあ自分」と思っていたのに、何も起こらなかったらそれはそれで「みんな期待してただろうに、タカシくんくらい出てあげなさいよ!」と思う自分はつくづく現金な野郎だと思います。

もうすぐ発売のピロウズのアルバムを、買おうかレンタルでガマンしようかと悩んでまして。それでなんとなくピロウズのオフィシャルサイトを覗いたのですよ。そしたらトップページを開くといきなり、メディア情報が一目瞭然のとても便利なカレンダー。いやああのカレンダーって、すごくいいですねえ!ごひいきバンドのプロモーション期間って、短期集中的に雑誌やCSやFMの露出が増えるから、いつもわけわからん状態に陥りがち。それなのに、そこらへんに配慮して情報発信してくれるサイトってあまりない気がするのです。ああいうカレンダー、ぜひ各オフィシャルサイトで導入してほしいですわ。

お、でもってよく見たら、来週のミュートマにピロウズ出演なのですね。これは見よう。

今夜はフジ721でスカパラ@さいアリの模様がオンエアなわけですが。何となくあの日のライブは、まず来月リリースのDVDでもって振り返りたいような気がするのです。そもそもフジの映像とDVDの映像がどれくらい異なるのかも不明ですが、とりあえず今夜は録画だけに留めておいて、あと1ヶ月は見るのをガマンするつもりで。今夜はその代わり、未だに観ていない先月のフリーライブ映像を観ることにします。しかしなんかもう、おっさんたちのピンクジャケット姿を最後に見たのが何ヶ月も前のように思えますが、まだあれから1ヶ月ちょいしか経っていないのですねえ。

それじゃアラバキ組のみなさん、明日も良い日になるようお祈りしておりますので。私は母の日のプレゼントでも物色してきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふつうの週末。

2007-04-27 21:00:05 | 日々
昨夜は渋谷でSMILEを観てきました。これで3度目の鑑賞ですが、まだまだ新たな発見のある映画です。やっぱり観る側にとっては決して親切な映画じゃないなあと思うけど、おっさん衆のいろんな表情とメッセージが大画面から伝わってくるというのは、それだけでもじゅうぶん価値があるというか、うん。さすがに木曜の夜のレイトショーは少し眠かったけど、空いてたからど真ん中で見られたし良かったです。

というわけで、劇場に足を運ぶのはいちおうこれ限りの予定。でもDVD化されたらもちろん買います。どうしてもよく聞き取れなかった北原さんのあの言葉とか、欣ちゃんのあの発言シーンでの谷中さんの表情とか、確認したいポイントがまだまだ多数ありますので、そこんところをTVの画面ごしにじっくり掘り下げたいです。あと、加藤さんの序盤のあの爆笑シーンやら中盤のあの萌えシーン、そして終盤のあの深いシーンなぞを何度もリピートして観るのは、たぶん言うまでもなく。

MTWBに今年もシカオちゃんが出演決定。いったいこれで何度目の出演ですか。大規模フェスならともかく、10組そこそこしか出演できない大阪の夏のお祭りに、ここまで特権的に毎年出させてもらっていいのでしょうか。他のアーティストのファンの人たちからブーイングが起きないかと、妙に心配になります。つーかシカオちゃん、MTWBとJ-WAVE LIVEだけじゃなく、この夏は濃いめのフェスにもぜひ出演してくださいよ。フジロックあたりにファミシュガで出ちゃうとか、アリだと思うんですけども。そしたら絶対観に行くし私。

ライジングの出演者第2弾発表は5/1ですか。おおおお、テントサイトを確保してから迎える発表というのは、第1弾のときよりむしろテンション上がりますね!今度は誰が発表になるのか、非常に楽しみです。ばーいーん、ばーいーん(←念じ中)。

明日はいよいよアラバキですねー。行かれるみなさん、なんだか今年は寒そうなので気をつけていってらっしゃいませ。私はみなさんのライブレポを楽しみにしていますので、めいっぱい楽しんできてくださいね。でもって万一、とんでもないボーカリストがスカパラのステージに現れた日には、私のぶんまでどうかひとつ、どうかよろしくおたのみ申しますうううう(←何を)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いそうでいない顔。

2007-04-26 00:21:25 | 日々
帰り道、立ち寄った駅の売店の店員さんが西川さん似でした。や、驚いてよく見たら顔自体は大して似てなかったのですが。あのもっさい髪型とか、無精ひげとか、はっきりしない目線とか、姿勢の悪さとか、最低限の言葉しか発しないところとか、そういう全体的な雰囲気が(←ファンの発言か)。でもどうやら意外とエプロン姿が似合うことが判明。あの売店、また機会があれば行こう。

バインのFC会報バックナンバーが、FC限定で今日から販売受付中なのですが。2003年にFCに入会した自分としては、せっかくの機会なのでリーダーのいた頃の会報をどれか入手したいなあと考え中。リーダーのラストインタビューの号って、読んだら号泣するだろか。4人による時ぃ事ぃ放談が載ってる号も一緒に購入すれば、脱力系笑いもあっていいかもしれない。ああでも、これって抽選販売になってしまうのでしょうかやっぱり。無きゃ無いでいいのに、こうして「バックナンバーですよー!」と言われてしまうと、やけに欲しくなるのが罪なところ。

ちなみに、もし近年の会報の購入を検討されている方がいらっしゃれば、20号を読むことを激しくおススメします。伝説ともいうべきNKライブの記憶も、私の中ではもはや地獄ディズニーと渾然一体。そのくらい強烈なインパクトがあった号だったので。

うわあああ100s追加公演、国技館ですか!?生まれて初めて国技館に足を踏み入れるチャンス到来ですわ。時期的にライジングからまだ社会復帰できていない頃と思われますが、これは行かねば。100s、そろそろ何かしらフェス出演も発表されるでしょうか。そちらも期待してます。

4/28は「渋谷の日」だそうで(428=シブヤ、ってことか・・・)、この日渋谷の映画館に行くとお得なクーポンがもらえるらしいので、アラバキ欠席組の方はこの日にシネセゾン渋谷までSMILEを観に行くのも良いかもしれません。私はあいにくその日は所用のため、明日にでも3度目のSMILEを観てこようかと思っています。さあ、3度目はどんな発見があるだろか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しょせんは居残り。

2007-04-25 00:05:21 | 日々
アラバキ参加組の方々がうらやましい&ネタがない、ということで「もし自分がアラバキに行くならば」脳内タイムテーブルを考えてみました(←暇人)

(1日目)
スカパラ→GREAT ADVENTURE→フジファブ→安藤裕子→ソウルセット→ROVO→ピロウズ

(2日目)
50回転ズ→怒髪天→ピーズ→アジカン→髭ちゃん→ブライトキッズ→ウルフルズ

1日目はタカシくん@津軽を蹴ってROVOを選んでしまったあたりがミソでしょうか。2日目はやはり、しょっぱなから鰰の3連発が濃すぎます。もしかしたらアジカンを観る精神的余裕がなくなるかもしれません。いや、いずれにせよ観ないんだけど。しかしスカパラから始まってウルフルズで終わるっていいなあー。なんつーか、絶対これなら間違いなし、みたいな。ああ、今回欠席するのはつくづく不本意で仕方ないですが、週末が良いお天気になることを心よりお祈りしてますので。

モトカツさんのブログに、こないだのANONYMOUS@西麻布Yellowの日のことが画像つきでアップされています。やはりあのライブは、本人達にとっても相当手ごたえを感じるものだったのでしょうか。そうだとしたら、あの夜あの場にいられたことを改めて幸せだったと思いたいです。モトカツさん、今後もバンドに動きがあった際にはぜひブログで教えてくださいね。できればリハに入るたびに、逐一様子を知らせていただきたいぐらいです。って、完全に下心バリバリですが。

クロックスとタワレコのコラボモデル(リンク先:PDFファイル)が限定発売決定とのこと。これ、黄色好きとしてはちょっと立ち止まって考えてしまうかわいさです。クロックスってご近所用とかに最適ですが、ライジングに行った際にテント周辺をうろうろする時などでも、うってつけの履き物ですよね。あーでもこれで5,000円なのか。それより長靴の購入を検討するほうが重要なような気がするので、ちょっと考えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする