旅と宝塚と写真好きジジ

現在、過去、未来の旅日記、花や風景写真、宝塚、相撲、ポケモン、ハリポタゲーム等について投稿しています。

舞台劇 「元禄港歌」鑑賞会

2019-04-30 09:05:52 | 宝塚・その他の劇場観劇記 & TV

nonokarmyさん「イイネ」をアリガトです。light77さん「イイネにコメントも」いつもありがとう。daininomichiさん「イイネ」感謝です。goohanasakuさん「ファイト」Thanks いつまでファイト続くかな。たかさん、すずさん「初コメント」頂きました。励みになります、有難う。

今日で4月も終わりと言うのに肌寒い曇天や小雨の日が続きますね。昨日は知人でお芝居が好きなお二人と自宅で録画して置いた舞台劇「元禄港歌」の鑑賞会。と言っても3人だけでしたが、その内の一人が目を悪くされ延び延びになっていたが回復されたので上演。例え姿勢が合悪くても途中トイレも自由だからある意味でラクチン観劇です。

実際は2016年に東京文化村のシアターコクーンで、大阪でもBRAVAで上演されたものですがジジは観てないので楽しく鑑賞しました。背景が元禄時代の西播州地区の港町と言う設定なので、播州弁らしきものと関西弁らしきものが入り混じるのですが、中にはちょっと違和感のある役者さんもおられましたが、流石主演の「市川猿之助」さんは完璧でした。

以下公式HP参照。

大きな評判となった『近松心中物語』の翌年、秋元松代(作)×蜷川幸雄(演出)が再タッグを組んで誕生した『元禄港歌―千年の恋の森―』(80年)。幻想的かつ劇的な美しさに観客が熱狂した傑作が、2016年1月、初演から36年ぶりに復活することが決定した。

物語の舞台は元禄時代、播州の活気ある港町。廻船問屋の大店「筑前屋」の人々と、三味線弾きを生業とする瞽女( ごぜ 盲目の女芸人)たちの運命が絡み合う、情念渦巻く哀しい物語だ。男女、そして親子の情を描いた世界が丹念に彫り込まれた登場人物たちによって立ち上がる。

研ぎすまされ、情感溢れるせりふの数々、降りしきる椿の花をはじめとするイメージ豊かな美術、美空ひばりが歌う劇中歌(作曲は猪俣公章)、辻村寿三郎の人形の躍動、幻想的な照明吉井澄雄、といった、めくるめく場面展開も伝説として残る。あの感動を再び味わいたい観客、また、目撃できなかった観客にとって、待ちきれない作品となりそうだ。


キャストにも、当代随一の俳優が集結。瞽女の座元としてたくましく生きる【糸栄】に歌舞伎界のトップランナー市川猿之助、幼いころ親と別れ、糸栄の長女として育てられた【初音】に近年ますます輝く宮沢りえと、豪華な顔ぶれがそろった。そこに華を添えるのは、大店の放蕩息子【万次郎】役の高橋一生、万次郎との身分違いの恋に悩む初音の妹【歌春】の鈴木杏といった若手実力派。そして、哀しい運命に翻弄される【信助】に名 優・段田安則が決定した。

「とにかく美空ひばりさんの曲がすばらしく惚れ込んだ。思いきりお客様を泣かせたい」(猿之助)、「またもや大きなハードルを与えていただいた恐怖と興奮に満ちています」(宮沢)、「哀しくて、きれいで、とにかく美しい。底辺で生きる人たちも細やかに描かれた戯曲」(段田)と、キャストも作品に魅入られている様子。
新年早々、蜷川幸雄が再び解き放つ、渾身の舞台にご期待を。

STORYストーリー

元禄のころ。播州のある富裕な港町は陸へあがった船頭を相手に客を引く男女などで賑わっている。いつも町の若者を引き連れ羽振りをきかせている【万次郎】は廻船問屋の大店・筑前屋の次男坊。今日も些細なことから町人との揉み合いが始まった。そんな時、筑前屋の長男【信助】が江戸の出店から戻り、弟をいさめる。そこに二人の母親、女将の【お浜】も現れる。交錯する母息子の視線。

そこへ三味線の音。手引きの【歌春】を先頭に座元の【糸栄】、【初音】、それに続く女たち。旅から旅に明け暮れながら年に一度この港町にやってくる瞽女の一団である。その晩、筑前屋の座敷で弾き語られた瞽女たちの「葛の葉子別れ」。千年の森の奥から恋しい男のため白狐となり逢いに来た女が、人里の男を恋した罰に生まれたばかりの子と別れて再び森に帰らねばならぬという悲しい物語。涙ながらに語る糸栄に、信助の心に熱いものが去来する。母恋しさに心乱れるまま、初音に、自身の出生に疑いを持っていることを口走り、糸栄のことを問いかける。何も答えずに去る初音。

同じ夜。万次郎はもう三年の仲となる歌春と逢っていた。それに感づいていたお浜は、職人の【和吉】を歌春の婿にと引き合わせ、二人の仲を裂こうと画策する。その報告を夫の【平兵衛】にしているなか、信助の出生に関して、思わず恨み節を口にするお浜であった。信助を不憫に想う平兵衛と、実の子万次郎を店の後継ぎにしたいお浜、烈しい夫婦の諍い.

一夜明けて、阿弥陀堂では虐げられている念仏信者たちと共に、信助を幼少期より慕う初音、万次郎への想いを断ち切る決心をした歌春、我が子信助への思慕を隠し通そうとする糸栄らが、一心に念仏を唱えている。次第に初音に心惹かれて行く信助は、同時に糸栄が自分の生みの母であることを確信していく。

数日後。筑前屋では、万次郎が舞う奉納の能楽の準備が進められている。そこへ、歌春から万次郎との関係を聞き及んだ和吉が血相を変え怒鳴り込んでくるが、権高に追い払う筑前屋の面々であった。謹慎を受けた万次郎に代わり信助が務める能楽が始まった、その時。客席から黒い影が飛び出し、能面を付けた信助に毒壺が投げつけられる―

CASTキャスト

市川猿之助、宮沢りえ、高橋一生、鈴木杏、市川猿弥、新橋耐子、段田安則 (画像と逆です)

お芝居好きなら何かの機会があればぜひご覧ください。

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初アメリカ西海岸&ハワイ9日... | トップ | 初アメリカ西海岸&ハワイ9日... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

宝塚・その他の劇場観劇記 & TV」カテゴリの最新記事