旅と宝塚と写真好きジジ

現在、過去、未来の旅日記、花や風景写真、宝塚、相撲、ポケモン、ハリポタゲーム等について投稿しています。

キエフ・クラシック・バレエ 夢の3大バレエ

2018-08-13 14:53:23 | 宝塚・その他の劇場観劇記 & TV

KKK6345(Dr アラン mac)さん、読者登録有難うございました。何故か6345から6348までで登録頂いてましたが…

Greenさんコメントアリガト。 劇団四季ご覧になられたんですね。ジジも春、秋劇場が出来た時までは時々観ていました。余り四季を見ないのはやはりオリジナリティが欠けている点でしょうか? 四季は故浅利圭太氏の集大成の劇団の様に感じますが彼はどちらかというとプロデューサー的な立場が強く、演出家と言うより輸入ミュージカルのアレンジャーみたいな側面を強く感じていました。

勿論四季の国産ミュージカルも何作かがありますが、どちらかというとドラマ性が強いものが多いと思います。浅利氏はコーちゃんのドラマティックリサイタルを成功させた立役者としての認識が強く、輸入ミュージカルの演出者と言う立ち位置が今一判りません。宝塚の様にトップスターを創らず、オーディションにより最適役で上演というのは一つの見識でしょう。

何度かブロードウエーやウェストエンドのミュージカルを見ましたが、日本と根本的に違うのは世界中から集まるミュージカルフアンの客席からの反応です。あちらは舞台と一緒に観てる感じ、こちらは客席から観ている感じ。所詮輸入ミュージカルは借り物、本場に敵うはずはありません。と言えば言い過ぎかも。だから例え幼稚なものが混じっていてもオリジナルを主体とする宝塚の方が納得できるジジでした。

伝統あるウクライナの首都キエフから来演したバレエ団のパンフです。

白鳥の湖から抜粋場面(白鳥のコールドバレエは16人いたから十分でした)

昨日は神戸文化ホールで上演されたキエフバレエ団のチャイコフスキーの3大バレエ抜粋版、と言っても20分の休憩を挟んで1時間40分程で3大バレエのさわりを見せる公演。舞台装置もカーテンに描かれたイメージ画のみでしたが、ダンサーたちはロシアンバレエの伝統を引き継いでいる優れた技術を見せることが出来る人達でした。

特に他地区では全幕公演をしているのでメインキャストは多分、トッププリマか準プリマ位の地位の方でしょうか。たおやかでありながら力強く魅せるところはきちんと見せることが出来る方たちで満足でした。コールドバレエも特に寄せ集め的ではなく良く揃っていましたし、客演?と思われる日本人のダンサーもよく踊っていましたが、並ぶと体格と手足の長さは如何ともし難いですね。客席もほぼ満員、ジジを含めて抜粋版なので、拍手のしどころが判り辛くてタイミングが外れたり、尻切れになったりはご愛敬でした。

内容的には「くるみ割り人形」から何組かの民族舞踊的な踊りと主役の見せ場。白鳥の湖はストーリーが判る程度の圧縮版でしたが一番よく踊られる王子と白鳥のデュエット始め見せ場はほぼ本番通りの振り付けで踊られたのではないでしょうか。最後の「眠れる森の美女」はあっと言う間に魔法で眠らせられたオーロラ姫があっと言う間に王子の愛で目覚めるのでビックリ。

オーロラ姫役のプリマ(多分 ヤーナ・グバノワさん)は素晴らしい踊り手で今回一番素敵でしたが、何故だか日焼けの水着の跡がクッキリで少々ガッカリ。幾ら地方公演でも日焼け跡クッキリのプリマさんは無いでしょう。と思うのはジジだけでしょうか。演奏は録音でしたが、ピアニッシモの音がきれいでないのが残念でした。

 

大ホール舞台

大ホール客席 この劇場不思議なのは最後列が第一列目と呼んでいること。

他にこんな呼び方する劇場ってあります?

 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初海外旅行 初アラスカ (1... | トップ | 宝塚花組公演 観劇記 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
観劇記 (green)
2018-08-15 00:10:04
バレエを見られたのですね
今さらながらの多趣味にビックリしてます。私は?10年前にロシアバレエ団の
白鳥とバレエガラを見た事があり、
娘達や大人バレエを私も以前習っていたためテレビではよく見てます
熊川氏はローザンヌの時に見て感動して
一度生で見たいと思いますがなかなかです。
この夏は暑い中7月にコンボイという男性のダンス、歌のグループのリーダーの還暦ランチショーに行き、
8月は以前宝塚に居た樹里さんの宝塚を考える会
というのをマグノリアホールに行き、WSSの逸話を聞いたり歌を堪能してきました。暑さはまだまだですがお身体に気を付けて下さい
劇場観劇記 (sayoko)
2018-08-18 16:17:12
「キエフバレエ団のチャイコフスキーの3大バレエ」を観に行かれたのですね。生で観たのは40年程前なので、ぜひ関東地方での公演の時に行きたいと思っていました。でも、3回程チャンスがあったのに行きそびれてしまい、残念に思っていました。

ブログで公演の様子が良く分かり、行ったつもりになりました。日焼け跡クッキリのプリマさんは頂けないですよね。私もそう思います。

とてもアクティブに行動していらっしゃるのですね。私も見習わなくてはと思いました。

最後になりましたが、読者登録ありがとうございました。

コメントを投稿

宝塚・その他の劇場観劇記 & TV」カテゴリの最新記事