goo blog サービス終了のお知らせ 

旅と宝塚と写真好きジジ

現在、過去、未来の旅日記、花や風景写真、宝塚、相撲、ポケモン、ハリポタゲーム等について投稿しています。

大相撲夏場所(両国)番付表発表 TJ

2025-04-29 10:37:29 | 大相撲+その他スポーツ
今日も五月晴れ、薫風に藤の花も香ります。
 
 
 
 
 
 
28日大相撲夏場所の番付表が発表されました。話題と楽しみは東大関大の里。初土俵から13場所目でイヨイヨ相撲界最短の横綱が誕生するのか。是非パパット大の里らしいスピード感ある相撲で日本出身力士の横綱が誕生して欲しいね。
 
霧島、高安、若隆景関が三役に復帰、前頭上位に玉鷲、尊富士、一山本関が座る。前頭中位に歐勝馬、伯桜鵬、阿武剋、安青錦関と曲者が並ぶ。新入幕は嘉陽、栃大海関、再入幕は狼雅、玉正鳳関。TJ応援の隆の勝関は西12枚目に留まった。若元春、王鵬、阿炎、翔猿、獅司、熱海富士関の活躍も期待。
 
十両はまだまだいける元大関の御嶽海が東1枚目に、夏場所一場所で復活期待。新入幕は宮乃風、三田、夢道鵬(王鵬の弟)。再十両は大奄美一人。元大関朝乃山関が幕下14枚目に復活、十両への最短距離で全勝優勝が待たれる、同時に炎鵬関も西10枚目に復活。5月11日が初日。ソファ桟敷キレイにして待ちます。
 
 
大相撲 2025年 夏場所(報知ニュース参照)
    番付 幕内
    東 力士名
    出身地 / 部屋名
    番付 西 力士名
    出身地 / 部屋名
    豊昇龍
    モンゴル / 立浪
    横綱    
    大の里
    石川 / 二所ノ関
    大関 琴桜
    千葉 / 佐渡ケ嶽
    大栄翔
    埼玉 / 追手風
    関脇 霧島
    モンゴル / 音羽山
    高安
    茨城 / 田子ノ浦
    小結 若隆景
    福島 / 荒汐
    若元春
    福島 / 荒汐
    前頭1枚目 王鵬
    東京 / 大嶽
    阿炎
    埼玉 / 錣山
    前頭2枚目 豪ノ山
    大阪 / 武隈
    玉鷲
    モンゴル / 片男波
    前頭3枚目 平戸海
    長崎 / 境川
    尊富士
    青森 / 伊勢ケ浜
    前頭4枚目 一山本
    北海道 / 放駒
    宇良
    大阪 / 木瀬
    前頭5枚目 千代翔馬
    モンゴル / 九重
    欧勝馬
    モンゴル / 鳴戸
    前頭6枚目 翔猿
    東京 / 追手風
    伯桜鵬
    鳥取 / 伊勢ケ浜
    前頭7枚目 美ノ海
    沖縄 / 木瀬
    阿武剋
    モンゴル / 阿武松
    前頭8枚目 金峰山
    カザフスタン / 木瀬
    安青錦
    ウクライナ / 安治川
    前頭9枚目 翠富士
    静岡 / 伊勢ケ浜
    明生
    鹿児島 / 立浪
    前頭10枚目 正代
    熊本 / 時津風
    遠藤
    石川 / 追手風
    前頭11枚目 獅司
    ウクライナ / 雷
    熱海富士
    静岡 / 伊勢ケ浜
    前頭12枚目 隆の勝
    千葉 / 常盤山
    時疾風
    宮城 / 時津風
    前頭13枚目 佐田の海
    熊本 / 境川
    琴勝峰
    千葉 / 佐渡ケ嶽
    前頭14枚目 狼雅
    ロシア / 二子山
    竜電
    山梨 / 高田川
    前頭15枚目 湘南乃海
    神奈川 / 高田川
    嘉陽
    沖縄 / 中村
    前頭16枚目 錦木
    岩手 / 伊勢ノ海
    玉正鳳
    モンゴル / 片男波
    前頭17枚目 朝紅龍
    大阪 / 高砂
    栃大海
    埼玉 / 春日野
    前頭18枚目    
    コメント (2)
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    祝 大相撲大阪場所優勝 大関大の里!!! TJ

    2025-03-24 11:34:05 | 大相撲+その他スポーツ

    祝 春場所優勝!! 大関・大の里(24)=二所ノ関=が12勝3敗で3度目の優勝を果たした。結びで大関・琴桜に寄り切りで勝ち、東前頭4枚目・高安(35)=田子ノ浦=との優勝決定戦を制し、昇進3場所目で大関初制覇を決めた。優勝3度は御嶽海と並んで現役最多。

    初日から順調に勝ち星を決めたが途中何回かあれ?と思うような辛勝相撲があり高安関やダークホース的な新人の台頭もあり果たして優勝するのか心配でしたが最後の3日間は確り顔も上げて取り組み優勝した2場所みたいに隙の無い立派な大関相撲で優勝を勝ち取った。これで日本出身横綱誕生も間近の感がします。

    10勝にとどまった初場所後も約10日間で200番近く稽古に励んだとか。立派な体躯と立ち姿、温容な性格や気配りが垣間見えるある意味でドジャースの大谷さんと似通う素質があると思う。どうか怪我無く大横綱目指して精進して欲しいですね。

     ◆大の里 泰輝(おおのさと・だいき)、▽本名・中村泰輝、▽生まれ2000年6月7日、石川・津幡町生まれ、▽身長・体重 192センチ、183キロ、▽相撲歴 小1から相撲を始め、新潟・能生中、同・海洋高を経て日体大。1年で学生横綱。3、4年時には2年連続のアマチュア横綱に輝いた。

    二所ノ関部屋に入門し、23年夏場所で幕下10枚目格付け出しでデビュー。同秋場所で新十両。24年初場所で、昭和以降3位タイのスピード記録となる所要4場所で新入幕。夏場所で最速となる初土俵から7場所での優勝。秋場所後には昭和以降で最速となる所要9場所で大関昇進。▽得意突き、押し、右四つ、寄り

    大関琴櫻はなんとかカド番脱出できたがいいとこ無し。三段目6枚まで落ちた元大関朝乃山が優勝、昨年優勝の尊富士関は9勝止まりで最後に4連敗のあっけない相撲ぶりは瞼の傷の影響か?奮起を望む。敢闘賞は美の海・安青錦(ウクライナ出身で新入幕)関、技能賞高安関の成績でした。TJ応援の隆の勝関はいとこ無しの3勝止まり。

    後2桁挙げたのは玉鷲・阿武剋・時疾風関の3力士のみ。十両は新十両の草野関がほぼ全勝の14勝で優勝は立派。2桁は狼雅・英乃海関の2力士でした。

    地元紙による春場所番付予想は

       東             西

         豊昇龍    横綱  

         大の里    大関    琴櫻 

         大栄翔    関脇    高安(再)

         霧島     小結    若隆景(再)

                      若元春(再)

         王鵬     前頭1   玉鷲

         平戸海      2   豪ノ山

         阿炎       3   尊富士

         千代翔馬     4  歐勝馬

         一山本      5   宇良

    陣容から見ると面白き夏場所になりそう

     

    ベルさん 「河津桜 3月9日 ・コメントが届いた記事」「コメント TJ さんへ こんにちは TJ さん 暖かいイメージのある宇和島で雪が降って寒い所って思われたり紛らわしい場所ですが 暖かい場所ってのは間違いないのかな ブログは遅れてますが今は桃の花が満開です それが終わればソメイヨシノが開花する予定です 昨日までは寒かったけど今日は暖かくなりました この数日気温は低かったのですが車で窓を閉めて風が当たらないと暑い それ位陽射しが強くなってるのを感じました 直ぐに暑い暑いといいだそそうですね」

    TJ 大分昔の話ですが松山から宇和島の方へ行く途中綺麗な公園があり入ろうとしたら高齢者割引で証明書を見せる前に「大丈夫」と言われ見た目の老化を思い知ったことがあります。公園内の桜も見事でしたが背山のそこかしこに一本だけすっくと立ち咲く山桜の印象がいかにも日本の桜という感じで今でも目に浮かびます。桃の花もいいけど華やかな花桃も被写体としてはいいですね。今治に山火事そちらは大分離れていますが乾燥して風が吹くときは日本列島どこも危険ですね。

    さなえさん1 「大相撲春場所(大阪場所)始まるの記事」に相撲好きのさなえさんコメントアリガトね。「 ・コメント  TJ様 >TJ さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます >そうですね大混戦圧倒的に強い関取…不在だからオモシロイ?(辛口) 泣いても笑っても今日入れて3番 応援する私たちもドキンちゃんです 色々な想いが錯綜してます 妄想 大の里?横綱昇進が見えてきましたよ〜 高安?念願悲願〜(相撲の醍醐味を味わう…私の中では名言) 尊富士?昨年の今頃を思い出します カド番大関を脱出琴櫻 ご一緒に応援しましょう リビングソファー席??最高 いつも?ありがとうございます またお邪魔します」

    2 ▼「大相撲一〇日目新横綱休場の記事」にコメントthanks。「コメント 大相撲春場所千秋楽  TJさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます 今日を迎えました もっと早くコメントをしたかったのですが・・・ 如何せんわからなくなりました 技量?接戦ですね メンタルトレーニングも要ると思います 横綱に昇進した豊昇龍が休場 カド番大関琴櫻が辛うじて脱出 優勝戦線に絡んでる大の里ですが ?安に初優勝させてあげたい?応援にも熱が入ります 今からソワソワしてます 」

    TJ 大の里優勝で終わった春場所。何故か途中から元気がなくなった尊富士や最初から不調の王鵬に替わり安青錦や美の海が台頭したり結構面白い場所でしたね。まあ年6回も優勝者が出る大相撲、浮かれて祝賀会や挨拶回りに時間をかけず稽古に精励して早く強い日本出身横綱が誕生して欲しいです。

    佐貫卓球ルーム2 さん 「大相撲一〇日目新横綱休場の記事に応援コメント感謝です。「・コメント  大相撲・・・ こんにちは〜〜〜 TJさん大相撲面白くなりました 推しの熱海富士が負けてしまいました 勝ち越すには残りを連勝しなくてはいけません 頑張ってほしいです 推しの大の里が負けて3敗になりました でも残り2取り組みが残っています 高安との直接対決は終わっていますので連勝し待つしかありません 高安が負けるのを待つだけですね 明日高安は緊張のあまり負けるかもしれません 何度も高安が優勝を逃してきたのは最後に負け癖が出てしまう事ですね 負けると負け癖が付き連敗するかも・・・・・・・ 明日が今場所の分かれですね すると大波乱が起き大の里が優勝するかも? 大波乱を期待したいですね 大関琴桜が勝カド番を脱出しました 子供の頃何度か会いましたので応援に熱が入ります ホットしました〜〜〜〜〜〜〜〜では〜〜〜」

    TJ 仰るように以前徳昇龍が幕尻高齢力士で初優勝し以後運を使い果たしたのか鳴かず飛ばずで最近引退。高安関も明らかに緊張から堅くなり動きが鈍くなりましたね、TJ応援の隆の勝も去年優勝戦線に絡みましたがそれまでの調子が嘘のように負け続き今も尾を引いてます。勝負は時の運と言われますが一瞬の取り組みで勝負が決まる相撲の世界、運も大きな要素だと思います。高安も気を取り直して大関へ突進!

     

     

    コメント (5)
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    大相撲一〇日目新横綱休場 TJ

    2025-03-19 15:34:56 | 大相撲+その他スポーツ

    新横綱昇進前に色々取り沙汰のあった横綱豊昇龍(25歳、188cm、149kg)10日目から休場となりました。右肘のサポータ姿で登場した初日小結阿炎に敗れて以後奇手や強襲について行けず5敗目となりました。

    前頭東4枚目の高安(元大関、35歳、188cm、174kg)久し振りに好調で1敗を堅守、大関大の里(24歳、192cm、183cm)、西前頭6枚目尊富士(25歳、184cm、148kg)、美ノ海(31歳、178cm、142kb)が2敗で続く。

    7勝者が何名かいるものの今日を含めて後5日この4人の中から優勝者が決まるのかオモシロイ展開になってきました。特筆は十両新入幕草野関が10連勝を遂げたと言うこと。全勝優勝も夢ではなく一気に幕内へ走り込むのか目が離せません。

    さなえさん1 「大相撲春場所(大阪場所)始まるの記事」に早速コメント下さりthank。「コメント  TJ様 >TJ さん こんばんは >?ありがとうございます 荒れてる春場所になってますね 応援する方もハラハラドキドキの場所 仰るようにバタバタしないで落ち着いた取組を見たいものです 四つ相撲が好きですが 少ないですね 明日から面白くなりそうです 楽しみましょう」

    さなえさん2 「5連勝は初十両草野関只一人、それでも4勝は12力士の記事」「・コメント  荒れてる春場所 TJさん こんばんは 大阪場所も8日目…目が離せませんね??? 横綱豊昇龍★★★金星三つを配給してしまいました???休場?なんて余計な心配はやめておきます 大の里が頑張ってます カド番大関琴櫻 勝ち越して大関に留まってほしいところです? 高安何度か優勝戦線に絡んでましたが…及ばず今場所は ぶっち切り不在でして…誰が勝ち取るのか 一日一番応援します 一瞬で勝負がつくので愉しいです」

    TJ 中々寒気が抜けない日本列島、熱気はあるが上位が今ひとつの春場所。優勝戦線も少し見えてきましたね。最後に笑うのは果たしてどの力士か?気になりつつ楽しんで千秋楽を待ちましょう。今日は彼岸の墓参に行き明日はお寺の彼岸会に出るつもりです。

    ベルさん 「 佐川町まで撮影ドライブ 西山地区バイカオウレン自生地より」「・コメント TJ さんへ こんにちは TJ さん バイカオウレンほんとに小さくて白くてかわいい花  薄暗いスギ林の中にこうして咲いてますので星空のようです満開の時に行けてよかったです 満州ジャン麺初めて食べましたが美味しかったです 麻婆豆腐とホルモン鍋が合体した物みたいな感じかな」

    TJ 春の便りもアチコチから聞かれますがまだ雪降ったりと足踏み状態で出足が鈍りますね。今日の新聞にナイフを持った不審者が現れたとみましたが今まで平和な街もどこも安心ならない昨今ですね。春闘は順調みたいですが諸物価高騰が収まらず効果も半減しそう。

    佐貫卓球ルーム2さん 「5連勝は初十両草野関只一人、それでも4勝は12力士の記事」に応援コメント感謝です。「・コメント 大相撲・・・ おはようございます〜〜〜 新横綱〜休場してしまいました これが大関でしたら我慢し最後まで取り組みますね 結果がどうでも・・・ 横綱はすぐ休場です でも重圧が半端無いでしょうね 相撲界です数人しか到達出ません 頑張れ・・・・・新横綱・・・・」

    TJ 例え一人横綱でも矢張り土俵入りなんか見ると大相撲の華は横綱在位ですね。早く回復して元気に夏場所を迎えて欲しい。それにしても大相撲の上位陣がパッとしないのは力量が余り違わないせいでしょうか。

    コメント (2)
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    5連勝は初十両草野関只一人、それでも4勝は12力士。TJ

    2025-03-14 09:55:10 | 大相撲+その他スポーツ

     

    遅れていた梅も開花が進み間もなく桜便りも聞かれそうな昨今、大相撲春場所(大阪)も序盤戦が終わりました。3役以上の4勝力士は大関大の里一人。全体でも幕内下位が5力士で7名、十両は5力士で初十両最下位の草野関が唯一の5連勝で序盤戦が終わった。

    上位は大の里と高安関、下位が遠藤、伯桜鵬、阿武剋、獅司、美の海関が4勝組。大関琴櫻、関脇王鵬は元気なく3敗、TJ応援の結婚披露宴をすませた隆の勝関は3連敗した後2連勝して持ち直した。新横綱も阿炎、千代翔馬関の奇襲に抗しきれず2敗を喫した。後10日あると言えば言えるが立ち上がり苦戦で持ち直すのはある意味大変。これからの取り組みに目が離せません。

    ベルさん 「京都城南宮の梅林と大相撲春場所の記事」に応援コメント頂き感謝です。「・コメント 9時開門でこの列 凄い人気ですね 梅も椿も綺麗な時期 暖かくなったので未央奈さん出かけたい気分ですね 苔むした庭も綺麗に掃除されて これから暫く見頃が続きそうですね 私は花粉症が酷くてバイクにも乗れない日が続いてます 車も注文はしたものの納車は何時になる事やら最悪4年待ちの車ですから早く来ないと免許返納になりそうです(笑)」

    TJ 落ち梅と盛りの枝垂れ梅図、夜中にお坊さんがこっそりとばらまいているのではないかと疑念を持ってましたが、丁度真ん中に赤い椿の大きな木がありコケの丘にパラリは自然体なのかなと。でも殆どの梅が観覧者の方を向いているので疑念は完全に晴れませんでした。ベルさんが花粉症って意外?TJは幸い無縁です。この後黄砂も来るからイヤ大変だ。

    さなえさん 「京都城南宮の梅林と大相撲春場所の記事」コメントアリガトね。「コメント TJさん こんにちは 開門に行列できるほどに納得します お見事なしだれ梅ですね 京都には平安時代からのお花が咲き誇って羨ましい限りです 目の保養に行きたいものです 大相撲春場所が始まりましたね 自分にも活気がでてます 横綱昇進の豊昇龍を応援します 横綱がひとりだけは心許ないないので…大関みんな頑張れ〜」

    TJ 序盤戦が終わり惨憺たる成績の上位陣。これからどの力士が抜け出すのかある意味でオモシロイ展開に。おみ足も春を迎えルンルンで歩けて何はともあれお目出度い。張り切ってこけんようにね。

    コメント (2)
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    大相撲春場所(3月9日初日、エディオンアリーナ大阪)の新番付発表 TJ

    2025-02-25 10:26:24 | 大相撲+その他スポーツ

    厳しかった今冬も漸く終わりが見えるようで一気に気温が上がるとか。幸い当所は一日だけ夕方に淡雪が舞いましたが積雪はありませんでした。

    一時はやや激しく

    我が袖にハラリと

    翌朝にはチョットなごり雪

    春到来に歩調を合わせ日本相撲協会は25日、大相撲春場所(3月9日初日、エディオンアリーナ大阪)の新番付を発表しました。十両以上の番付は以下の通り。

    <東>      <西> 

     【横  綱】   

    豊昇龍         

     【大  関】   

    大の里     琴  桜

     【関  脇】   

    大栄翔     王  鵬

     【小  結】   

    霧  島    阿  炎

     【前  頭】   

    若隆景  <1>  若元春 

    豪ノ山  <2>  千代翔馬

    翔  猿 <3>  隆の勝 

    高  安 <4>  一山本 

    宇  良 <5>  金峰山 

    平戸海  <6>  尊富士 

    正  代 <7>  玉  鷲

    熱海富士 <8>  欧勝馬

    錦  木 <10>  湘南乃海

    翠富士  <11>  明  生

    宝富士  <12>  阿武剋 

    錦富士  <13>  獅  司(再)

    竜  電(再)<14>  美ノ海 

    安青錦()<15>  佐田の海(再)

    朝紅龍(再) <16>  琴勝峰 

    御嶽海  <17>  白  熊(再)

    時疾風  <18>      

     【十  両】   

    玉正鳳  <1>  輝   

    嘉  陽 <2>  北の若 

    狼  雅 <3>  栃大海 

    紫  雷 <4>  欧勝海 

    生田目  <5>  藤青雲 

    水戸龍  <6>  英乃海 

    友  風 <7>  琴栄峰 

    北勝富士 <8>  白鷹山 

    若  碇 <9>  東白龍 

    大青山  <10>  志摩ノ海

    剣  翔 <11>  若ノ勝() 

    日翔志(再) <12>  木竜皇 

    羽出山  <13>  風賢央(再) 

    大  辻()<14>  草  野(

    新横綱豊昇龍が誕生する大阪春場所。相当の入れ替わりもあり後がない幕内力士も散見。特筆は初場所で王鵬関が一挙に西関脇に躍進。霧島関も小結に復帰。さあ誰が優勝するのかTJは見当がつきませんが熱戦を繰り広げ一挙に日本人横綱誕生の光が見えることを祈っております。残念なのは幕内の元気印北勝富士関が十両8枚目まで急落したこと。再入幕した佐田の海関同様春場所で全勝し早期復活を果たして欲しいです。

     

    さなえさん 「初めて間近に見た豪華客船の記事」にコメント頂きアリガト。「・コメント  訂正させてください >文面が可笑しくなってました >? 間近でご覧になるとビルのようです 訂正…間近でみるとビルのように見えました ゆっくりと出港するのが優雅ですね 横浜港大桟橋で寄港する客船を見馴れてますが リビエラ号上品なデザインです」

    TJ TJもこんなに間近で大型客船が出航するのを見たのは初めてです。乗ったのは大昔フィンランドからスエーデンへ移動するとき乗りましたが大きすぎて人も多くてゆっくりと出来なかった思い出があります。

    ベルさん1 「初めて間近に見た豪華客船の記事」にコメント感謝です。「・コメント こんにちは クルーズ船でかいですよね 円安でどんどん外国からの観光客さんきてる メリケン波止場は相当デカいのが入ってこられるんでしょうね後ろのホテルよりはるかにでかく見えますね 宇和島港は浅いので大きなのは入ってこられませんが 高知などに入港してくるの見てると山のよう 船内では毎日色々なイベントが行われリゾート気分 これほど優雅な旅はないのでしょうね 一度は体験してみたいものです」

    ベルさん2 「コメントが届いた記事 秋葉祭りNO1」のご返信アリガトです。「・コメント  TJ さんへ こんにちは TJ さん 寒いですね 来週半ばには春の陽気になりそうなんでもう少しの辛抱です 今年は4駆が役に立ちました 宇和島市内も何度も積雪写真撮りに少し離れた場所に行こうとすると平地の少ない宇和島は何度も峠越えしないといけないのでそのたびに雪道はしらないといけないので大変です 車は今乗ってるのとほどんど変わらない 少し長くなって荷物が積みやすくなる程度 なので新たに買う人ほどの感動はないかな 室内特にインパネはほぼ同じ 性能は200?増えるだけなのですがその分社銃も増えるんで変わらないかな 今の車が古くなってきたので同じ車の新しいのに買い替えるのにここまで待たされるのはつらいですね」

    TJ 超大型船はメリケン波止場では無理でポーアイへ行く大橋の突堤に接岸してます。以前の住処から丁度入港し桟橋に向かう客船をよく見かけ懐かしく思い出しました。さあ新車でお出掛けはいずこへ!

    佐貫卓球ルーム2さん1 「初めて間近に見た豪華客船の記事」にコメント頂き感謝です。「コメント  クルーズ船・・・ こんにちは〜〜〜 私はまだ本物は見た事がありません クルーズ船一度見てみたいです」

    佐貫卓球ルーム2さん2 「初めて間近に見た豪華客船の記事」 「コメント  豪華客船・・・ こんにちは〜〜〜 クルーズ客船・・・大きいですね 横浜の港に来た時はぜひ見に出かけたいです そして豪華船で旅を空想したいです 私は生涯乗る事は無理でしょう そんな気がします」

    TJ いつも応援下さり感謝です。そばで見るだけでも楽しいし、時には乗船体験が出来るイベントもありますから是非一度はお出掛けになってはと思います。

    ビオラさん 「初めて間近に見た豪華客船の記事」にコメント下さりthank。「・コメント 今日は〜。 豪華客船〜、そばで眺めるひとときは、 それだけで、贅沢で価値あるお時間ですね〜 船に、 日が射す、華やかさに、高揚した気分から、 日が沈む、黄昏た美しさに、充足感へ。 TJ様の気持ちの動きも、波に乗って、 ゆらゆらと・・・、 心地よさが、伝わって来ました〜? 豪華客船に乗って旅したお話を、 昨年末、お世話になる方からお聞きしましたが、 船内は、船に乗ってる感覚が、あまりなくて、 旅中、女性3人、船内のディスコに行きまくり、 楽しかったと聞きました(^-^)? ・・・そんなお話しを聞いたり、 TJ様の記事を拝見したり、 ふと、昔訪れたギリシャの、 ピレウス港を思い出したりして、 束の間、 船旅に、夢を膨らましました ただ今、スタバで、桜デザインのカップで、 珈琲時間〜 素敵なお写真、記事、 楽しませていただきました〜 ティーガーデン」

    TJ コーヒーは朝の2杯が健康寿命維持できる魔法の飲み物と最近記事で見ました。ビオラさんなんか180歳まで間違いなしですね。数々の美味しそうなスイーツや食事の記事に気の利いたコメントも出来ないTJに合わせていつも見て頂きコメントまで下さり感謝です。さあお出掛けの季節到来ですよ!

     

    コメント (3)
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする