新宿の虎

大都会・新宿で自由気ままに生きています。投資(株主優待・株主総会等)の情報や、街の情報・グルメ情報などを書き綴ります。

JR東日本の東京駅開発

2012年08月31日 | 日記
2週間程前の週刊ダイヤモンドに書かれていた記事に「JR東日本が東京駅の大改造を進めている」と書かれて有りました(その一部を転載しています)。


JR東日本は東京駅の大改造に総額2000億円以上を投じて丸の内駅舎のドーム屋根をよみがえらせたり、併設の東京ステーションホテルを増床し、料金を3倍近くに値上げしリニューアルさせています。

8月26日(日)に久しぶりに東京駅に行きました。その時は大丸東京店の弁当売り場やグラントウキョウノースタワー内の大和証券本店に行ってきましたので、しっかりと東京駅を眺めることはしていません。
写真はグラントウキョウノースタワーです。

東京駅の丸の内駅舎は明治建築界の重鎮・辰野金吾により設計されたものですが、戦災で3階のドーム屋根を焼失しましたた。2000億円のうち500億円かけて、67年ぶりに創建当時の姿に戻すものです。

JR東日本社内では、この復元工事を巡りさまざまな議論が交わされたようです。東京駅直結という抜群の立地なので高層化してオフィスビルにすれば、相当の収益が見込める訳です。それでも低層3階建ての丸の内駅舎に復活させました。

しかしそれにはからくりが有ります。

東京駅周辺は「特例容積率適用区域制度」に認定され、丸の内駅舎で余った容積率を周辺ビルに売却移転できるようになっており、この制度を活用して、三菱地所が開発した丸ビルや東京ビルへ容積率を売却し、丸の内駅舎の建て替え原資に充てているのです。

なるほど、うまい話ですね。低層の丸の内駅舎の容積率を周辺のビルに売っているのですから。

容積率はJR東日本が東京駅・八重洲口で開発した高層ビルで大和証券本店などが入居しているグラントウキョウノースタワー、サウスタワーにも移転されています。この2つのビルは、JR東日本の投資分だけで1290億円、共同事業者分も含めた総投資額は1400億円をかけたもので、それぞれ43階、42階という高層ビルです。
2つの高層ビルができたことで、オフィスの賃料収入を得たばかりでなく、本業の鉄道利用客が増えるという相乗効果も生み出しています。

2つのビルだけで、大和証券本店など就業人口は1万数千人増えた。ここに入居する企業の従業員のみならず取引先の来客なども含めれば、東京駅の利用はさらに増えます。さらに大丸東京店の増床オープンで大幅増が見込まれます。

しかし容積率の売買とは…。よく考えた制度ですが、何でも有りという感じもしますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第51回奨励会三段リーグ

2012年08月30日 | 日記
平成24年4月から始まった第51回奨励会三段リーグが佳境を迎えています。
将棋の世界は三段と四段では、天と地ほどの差が有ります。

三段はアマチュア、四段はプロ。四段の人は「先生」と呼ばれますが、三段では「先生」と呼ばれません。四段以上(プロ)は対局の際に対局料をもらい、収入を得る術が有りますが三段は基本的に有りません。
若手四段や三段、女流棋士などで優勝を争う加古川清流戦は対局料が出るようです。三段の人が収入を得るのはプロの対局の際に記録係(棋譜を取り、時間計測をします)をつとめたりして、1局あたり数千円程度(田丸昇八段のブログより)のアルバイト料をもらうようです。

第51回奨励会三段リーグは平成24年4月にはじまり、9月8日に終了。その時点で上位2名のみが四段昇段しプロ入り出来ます。基本的に半期で2名、年間4名がプロになれます。
※注:三段リーグで次点(3位)を2回で条件付きで四段昇段(プロ入り)出来ます。

第51回奨励会三段リーグでは三段の人が33人ですので、年間4人は狭き門と言えますね。
また年齢制限が有るのも大変です。
満26歳の誕生日を含むリーグ終了までに四段になれなかった場合は退会となる。ただし、最後にあたる三段リーグで勝ち越しすれば、次回のリーグに参加することができる。以下、同じ条件で在籍を延長できるが、満29歳のリーグ終了時で退会。
その第51回奨励会三段リーグの上位者は最終節(9月8日)を残した段階で

上村亘 25歳 13勝4敗(27位) 残り1局
宮本広志 26歳 11勝5敗(6位) 残り2局
石田直裕 23歳 11勝5敗(14位) 残り2局
渡辺大夢 23歳 11勝5敗(17位) 残り2局
増田康宏 14歳 11勝5敗(33位) 残り2局

四段昇段2人の枠に対して、33人が5ヶ月間戦ってきた現段階でこの5人に絞られました。
26歳の奨励会退会の年齢制限を控えた宮本三段、25歳の上村(かみむら)三段などの20代に対して、現在5番目の増田三段は14歳の中学三年生。
ひょっとすると中学生棋士が誕生するかも知れません。

中学生棋士は過去に昇段順に
加藤一二三九段、谷川浩司九段、羽生善治王位・棋聖です。渡辺明竜王・王座は昇段を決めた段階では中学三年生の3月ですが、四段昇段は4月1日付なので正しくは中学生棋士では有りませんが、4番目の中学生棋士と言われています。
(私はそれは中学生棋士では無いと思いますが、ここで論じることはしません。)

三段リーグの順位表を先程見ると、朝日新聞社で名人戦の解説会で盤上操作をしているので何気に応援している「上村三段が13勝で昇段したんだ!」と思ったのですが、よく見ると最終局に勝つと四段昇段です。残り対局が上村三段は1局、その他の上位者は2局。過去の三段リーグで成績順に順位が付けられており、11勝5敗の宮本三段(6位)、石田三段(14位)、渡辺(大)三段(17位)の3人のうち2人が最終節で2連勝し、上村三段が最終局で負けると13勝5敗で並び順位が逆転するからです。

上村三段は前回(50回)の三段リーグの成績が悪く(5勝13敗)、順位が低いのがネックです。その前(49回)は成績が良かったのですが(12勝6敗。最終局を勝っていれば四段に上がれた)、一度悪い成績を出すと順位が大幅に下がるのが響いています。とは言え、9月8日の最終局で勝てば自力昇段ですからやるしかないですね、上村三段!
上村三段の相手は坂井三段(3勝13敗)です。皮肉なことに一番上位の上村三段と一番下位の坂井三段の対局なのです。
坂井三段が第51回奨励会三段リーグは「やる気無いよ」となれば上村三段が有利ですし、降段危機の坂井三段が危機感を持てば、勝負はもつれます。
三段→二段への降段は2割5分以下の成績を2期続けると降段なので、坂井三段は最終節2連勝をしなければ2割5分以下の成績になります。10月から始まる来期の三段リーグで降段の心配をしないで戦いたい心境だと予想されるので、当然2連勝狙いで来るはずですから。

その他、加古川清流戦などで強さを発揮している26歳の宮本三段、NHK杯テレビ将棋トーナメント等で記録係をしていて顔だけは知っている石田三段なども頑張って欲しいです。将棋界には早稲田大学卒は多く、加藤一二三九段、丸山忠久九段、北浜健介七段、広瀬章人七段、中村太地六段などがいますが慶応大学卒は聞きません。
上村三段は慶応大学卒なので、四段昇段すれば慶応大学卒は初めてではないでしょうか。
増田三段の中学生棋士誕生も見たいですし、盛りだくさんで最終節(9月8日)が楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9600円弁当のデパ地下グルメ!大丸東京店へ行ってきました!

2012年08月29日 | 日記
ビートたけし、安住紳一郎アナなどが出演している「情報7daysニュースキャスター(TBS系毎週土曜22時~)」の平成24年8月25日(土)放送分でも取り上げられていました、デパ地下グルメの大丸東京店。

大丸東京店の店舗が拡充され8月22日(水)にリニューアルオープンされたことが話題になっていました。8月26日(日)に東京駅八重洲側の大和証券グループ本社で催事ごとが有り、東京駅へ行った来たついでに大丸東京店にも寄ってきました。

午後2時頃に地下売り場へ行ったのですが凄い人ですね。
叙々苑(焼肉)、なだ万(料亭)、天一(てんぷら)、崎陽軒(シウマイ)など有名なお店の弁当・総菜などが売られています。値段は高いのですがよく売れています。
もちろんお店や料理の内容により異なりますが、弁当1つでだいたい700~1500円位でしょうか。
700円程度の弁当は華やかではないです。1000円程度の弁当でまずまずの内容になるので、プー太郎の私には厳しいです。

東京駅へ行くのも、金券ショップで購入した東京メトロの土日券で来ました。新宿~東京間は通常190円ですが、金券ショップですと145~150円で売られています。もちろん145円で買いました。

弁当が「1個1000円で厳しい」と言っている私ですが、ミート矢澤(ハンバーグ)では1個9600円の弁当が売られています。A5ランクの和牛を使用したステーキやハンバーグが計3つ付いています。写真は「ろう」で作られた見本です。
注文が有ってから焼くようで作り置きは有りません。
大丸東京店の地下で一番混雑していたのが、この「ミート矢澤」でした。「ミート矢澤・最後尾」と書かれたプラカードを持ったスタッフがいる位で、ざっと20人位のお客様の列が出来ていました。

A5ランクの肉を焼く「焼き場」はガラス張りで公開されています。
その近くに居たスタッフに聞きました。「テレビで観たのですが、9600円の弁当を買う人っているの?」と聞くと、「はい、本日も10個位は売れています」とのことです。
「へ~っ、そんなに沢山?!」と驚いてしまいました。

うらやましい限りでしたが、そんな金額を出すならお店で食べたいですけどね。
管理職だった頃は瀬里奈(新宿住友ビル52階)で1人で2万円位のステーキを食べに行ったことも有ったのですが、今ではとんでも無いです。
1000円、いや700円の弁当を買うのでも躊躇しますから(汗)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大和証券杯 将棋ネット最強戦 決勝

2012年08月27日 | 日記
あれ、毎日投稿していたのに。
昨日、ミスしてしまい連続投稿が90日強で途切れてしまいました。
仕方無いので、投稿ミスした記事を改めて投稿します。



平成24年8月26日(日)晴れ

東京駅の八重洲側、大和証券グループ本社に将棋の解説会に行ってきました。
佐藤康光王将 対 郷田真隆棋王 が決勝で対決しました。

写真はその時の模様です。
中央が優勝した佐藤康光王将です。和服姿の人です。
右が準優勝の郷田真隆棋王です。
左が解説会の解説者で木村一基八段です。
その他、日本将棋連盟から谷川浩司九段(専務理事)が挨拶をされていました。

大和証券グループ本社には300人近くの観戦者がいたと思います。そのうち女性は2割位でしょうか。

私は将棋が好きで、ネット中継はよく観戦しています。
しかし解説会はネット中継より分かりやすくて良いですね。
実戦とは違う変化を大盤で示してくれるので、素人には分かりやすいのです。


名人戦の解説会は朝日新聞社に何度か行ったことが有りますし、大和証券杯将棋ネット最強戦は初めてですが、大和証券杯将棋ネット「女流」最強戦は抽選に当たり、3~4回位は決勝戦の解説会に行ったことが有ります。8月26日も抽選に当たり、行ってきました。

女流の決勝戦の解説者は、過去に羽生善治二冠や渡辺明竜王が解説されている時に見に行きました。今回の木村八段は名人戦の解説会、朝日杯の解説会、東急東横店の将棋祭りでお見かけしたことが有ります。
木村八段は自虐ネタが多くてかなり面白いです。好きな解説者の一人です。
羽生二冠は自虐ネタは有りません。棋界の第一人者ですから、自虐ネタはタブーなのでしょうか。渡辺竜王はよく喋り、読み筋をたくさん紹介してくれます。結構まじめな印象です。


佐藤王将、郷田棋王、そして谷川九段は初めてお目にかかれたので良かったです。
三人とも棋界のトップクラスで中心人物でしたが、なかなか実際にお目にかかれなかった方々でした。

印象は三人とも中肉中背で紳士でした。テレビなどでお目にかかるのと同じでした。

今月末から渡辺・羽生の王座戦が始まります。こちらも楽しみです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめて刺身をつくりました!

2012年08月26日 | 日記
薄汚い写真で失礼します(汗)。
はじめて刺身をつくりました。

写真はイカの一部分です。胴の先?のとがった部分だけです。
その他の部分は私の胃袋の中です。

平成24年8月25日(土)は三光マーケティングフーズの株主優待券を消費するために、「金の蔵JR」でも行こうかなと思っていたのですが、近所のスーパーで刺身用のイカが1尾120円で売っていたので、私が包丁を持って刺身にしました。
三光マーケティングフーズの270円(税別)居酒屋ではキャンペーン中で、ハイボールが半額の135円(税別)で販売しています。ハイボールを2杯飲んで、お通し、焼き魚、炒飯で1000円強で済まそうと思っていましたが、120円で刺身が食べられるならばそれも有りだと方向転換しました。
まあ1000円強と言っても1000円分の株主優待券を使うので、実際の支払いは100円程度ですが。



さてイカを1尾買ってきました。自らで刺身を切るのは生まれて初めてです。youtubeにアップされている「イカのさばき方」を見ながら切りました。
youtubeの人は上手ですね。職人ですからね。


私はイカの内臓を取り除くのも、皮をむくのも一苦労でした。

まあ汚いながらに、内臓を取り除き皮をむいて刺身が出来ました。
冷たいビール(発泡酒ですが)でおいしくいただきました。

120円で酒の肴になるので良いですね。
しかしイカはコレステロールが高いので心配です。
ほどほどにしなければいけません。


結局、晩御飯はイカの刺身と冷奴。それでお酒を飲んでお腹いっぱいです。
しかしこれでは不健康ですね。

青汁を飲んで栄養補給することにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一番館・代々木店の和風炒飯を食べてきました!

2012年08月25日 | 日記
かけラーメンが280円で売っている一番館。

しかし炒飯は店舗によって微妙に価格が異なります。高田馬場は290円、歌舞伎町は320円です。スープ付きでこの価格は嬉しいですね。牛丼と違って一つ一つ(場合によっては数人前)を炒めて提供する訳ですすから、炒飯が300円前後で食べられるならば嬉しいです。

とは言え、ご飯がパラパラになっているかは大きなポイントです。米粒の周りに脂がまんべんなく包み込むような状態が理想だとか。

そんな中、代々木店の和風炒飯が320円とお買い得だと思い、行ってきました。和風あんかけがかかっている炒飯で320円ですから安いと思いました。

しかし行ってみて、「なるほど」という感じです。と言うのは、ご飯が少ないです。

私は食が細めで、松屋の牛飯は「ミニ」で丁度良い位です。「並」だと出来れば弁当にして、朝と昼の2食に分けたい位なのです。
そんな私が「ご飯が少ない」と思う位ですから、かなり少ないです(写真)。
この量だったら、一番館の歌舞伎町で普通の炒飯320円の方がボリュームが有って良いと思いました。

和風あんかけも殆どが「もやし」でした。

まあ320円の和風炒飯でボリューム満点だったら、お店の経営は辛いかもしれませんね。

話のタネに一度試してみて下さい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレモノ当選!キリンゼロハイを飲んでみました!

2012年08月24日 | 日記
プレモノで当選していたノンアルコールサワー。

「キリン ゼロハイ」

休肝日にしていた昨日、飲んでみました。
写真は佐川急便で送られてきた箱を開封したものです。

感想はアルコールが入っているような感覚で、少し酔ってしまったような気がします。もちろんアルコールは入っていないので、酔う訳は有りませんが、なぜか酔ってしまうような気がしてなりませんでした。

味は普通のグレープフルーツ味+炭酸水で割ったような感じで、いわゆるグレープフルーツサワーそのものでした。
暑い日が続いているので、すっきりとした味覚でおいしかったです。

コンビニで売っているのも見ましたが、自分で買うならやはり本物のサワーですね。ノンアルコールサワーがかなり安ければ、ジュースとして飲んでも良いですが、コンビニで見ると本物のサワーより少し安いだけです。

しかしインターネットのニュースで見ると、ノンアルのビール・サワーテイストの飲料は売れているようです。

良かったら試してみて下さい!
なんとなく酔ってしまう気がしますから!



(以下は産経新聞より)
ビール各社がノンアルコール飲料を強化している。ビールテイストからカクテル風味、酎ハイ風味と品ぞろえを拡大。外食の機会があまりない家庭の主婦ら女性を中心に需要が堅調に伸びている。

 アサヒビールは従来商品のパッケージを一新した「アサヒゼロカク」を9月19日に発売。キリンビールは7月のレモン味の「ゼロハイ シチリア産レモン」の発売に続き、今月29日にグレープフルーツ味を追加する。サントリーはカクテル、酎ハイ風味の「のんある気分」が好調で、今年1~7月の販売数量は、昨年の年間販売実績を上回った。同社によると今年の国内ノンアルコール市場は、カクテル・酎ハイ風味飲料が4割増しになる見込み。今後は子育て中の女性らの「家飲み」のほか、さまざまな商品の味を試してみたい消費者が市場の牽引(けんいん)役になりそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SONY VAIO 注文してしまいました!

2012年08月23日 | 日記
古いパソコンを2台持っている私。今はプー太郎ですが、働いている時に買ったものです。
そのうち1台の調子が悪く、色々な人に話をすると「9年も使っているんでしょ?もう買い換えても良いのでは?」と言う人が多く、私もその気になりました。

価格ドットコムで調べる前に、「新宿の大手量販店を見て来よう!」と思い、ビックカメラ新宿西口店、ヨドバシカメラ新宿本店、ヤマダ電機新宿西口館の3店舗のパソコン売り場を見てきました。

安そうな機種を携帯電話にメモをして、一度自宅に戻ってから価格ドットコムなどで比較・検討してから購入しようと思い、色々とメモをしていました。

ビックカメラを出て、ヨドバシカメラに行くと興味深い商品が有りました。
「SONY VAIO オーナーメード」です。ノートパソコンが39800円からでした。安さで言うともっと安い商品も有りましたが、スペックを見ていると妙に欲しくなりました。
しかしヤマダ電機も行って、その他のお買い得商品が無いかとスタッフの話を聞いてみることに。

スタッフにお買い得のパソコンを教えてもらいました。展示品を安く売っている商品、展示品と言いつつ未開封の新品を提供している商品などです。結構安くてDELLノートPC展示品が29800円、NECや富士通のデスクトップPC展示品が44800円など興味を持ちました。

しかし「SONY VAIO オーナーメード」が気になっています。自宅に戻って調べると、ビックカメラでも「SONY VAIO オーナーメード」をやっているでは有りませんか。

ビックカメラの株主である私は平成24年11月末日期限の株主優待券が6000円分有り、どうせ買うならビックカメラで買おうと思っていました。
「SONY VAIO オーナーメード」はネットでも注文できるようですが、価格はどこでも同じなので、実物を見て決めようと思い再度ビックカメラに向かいました。

39800円の14インチノートパソコンをベースにメモリーを4GBにして…、などと自分で考えると44800円でした。それと20.5インチデスクトップパソコンをベースにカスタマイズして47800円という商品とどちらが良いのか悩んでいましたが、ビックカメラでスタッフと話しているうちに、どんどんオプションを増やしてしまいました。

取りあえず欲しいスペックを確保し、欲しいオプションを選択して見積もりました。
すると8万円超…。

高いです。9年前は22万円のパソコンを買った私ですが、今はプー太郎です。8万円超なんて、予定していた価格の倍です。

しかしそこから少し絞って、結局75800円の「SONY VAIO オーナーメードパソコン」を買ってしまいました!

オーナーメードだけに、すぐに持って帰ることは出来ません。
納品予定は平成24年9月1日(土)です。
ブルーレイ、HDD1.5GB、メモリー8GB、BSCSのTVチューナーとか色々と付けてしまいました。
納品は楽しみですが、使いこなせるか不安です。
頑張って投資で稼がないと…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿のネットカフェに行ってきました!

2012年08月22日 | 日記
自宅にパソコンが有るのですが、平成24年8月21日(火)はネットカフェに行ってきました。

自宅にはパソコンが2台有るのですが、うち1台の状態が良く有りません。電源を入れてもウィンドウズが起動しなくなりました。8~9年ほど使っているXPのマシーンです。
このパソコンにプリンターをつないでいるのですが、今回はプリントをしたい為にネットカフェに行ってきたのです。

もう一台のノートパソコン(VISTAのマシーン)にプリンターのドライバーをインストールしようとしてもCD、ダウンロードの両方とも出来ませんでした。CDの起動すべくクリック、ダウンロードしたアイコンをクリック、どちらをしても前に進まず困り果てて仕方無く利用しました。

ネットカフェは会員登録済みのところで、実は先月も行っているので勝手は分かります。行先は新宿西口、新宿東口の両方に店舗を構えているネットカフェ・バグースの新宿東口です。

アドホックの3階に有り、利用はもちろん一番安いオープン席です。午前中なので空いており個室のような気分でした。人が少ない為に熱気が少なく、冷房が良く効いています。無料のソフトクリームとドリンクを3杯程飲んで30分で出てきました。

支払総額は利用料150円+印刷代10円です。
さっさと印刷を済ませ、ネットをしながら無料のソフトクリーム、ドリンクをゲットし、スポーツ新聞を読んでから出てきました。
一般的な喫茶店やファミレス、少しオシャレなスターバックス、タリーズ、エクセルシオールなどでお茶を飲むより安く、そしてネットが出来ますから良心的な価格設定で良いですね。

本当は涼しいことろで長居したいですが、どんどん課金されていくので仕方無く30分で出てきました。
外は暑いです…。この暑さはいつまで続くのでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロッテリアでコーンチキンからあげっとを貰えるはずが…

2012年08月21日 | 日記
ロッテリア。

私が学生時代はマクドナルドと双璧で、かなり店舗数が多かったように思っていました。改めて「新宿区内の店舗」を調べたら、たったの3店舗のみでした。
新宿東口、新宿西口地下街、東京オベラシティの3店舗だけとは少な過ぎてビックリしました。
少し前までは新宿アイランドタワーの地下でパティオに面した店舗が有ったのは知っていたのですが今は閉店しています。新宿区内に3店舗だけとは思っていませんでした。

先日、東京オペラシティのロッテリアに行って、川越シェフを商品開発・広告に起用した
「川越シェフグリルエビバーガー」を食べました。
店頭に有るポスターのエビが多くて、カルボナーラタルタルソースがおいしそうに見え、価格はハンバーガー1個で480円と高いですが注文してしまいました。
おいしそうなので注文しましたが、1つ480円は高過ぎますよね。しかし先週の段階では150円の「コーンチキンからあげっと」の無料交換券が貰えるということでグリルエビバーガーを注文しました。

グリルエビバーガーを食べた感想は、確かにエビの量も多くて、タルタルソースもおいしいですが1個480円は高過ぎるというのが実感です。
グリルエビバーガーを注文した東京オペラシティのスタッフからチラシを貰い、そのスタッフに「このチラシでコーンチキンからあげっとと引き換えてくれるの?」と聞くと、「はい大丈夫です」と言いました。グリルエビバーガーとポテトのセットでお腹がいっぱいになったのでコーンチキンからあげっとを貰わずに帰りました。

そして昨日、新宿東口のロッテリアに行ってきました。
すると「コーンチキンからあげっと」とは引き換えてくれませんでした。
「このチラシは引換券では有りません」とのこと。

こちらは東京オペラシティ店のスタッフに交換出来ると確認してわざわざ新宿東口のロッテリアに来ているのに、「交換出来ません」とは何事か?
と思い、スタッフにその時の状況を言いました。
それでも「交換出来ません」とのこと。

納得出来ないので食い下がると、東京オペラシティ店へ電話をしてくれて状況を確認してくれました。
「コーンチキンからあげっとは限定商品で、今はもう提供出来ません。ポテトのSサイズの代替えの無料提供でお願いします」という説明が有り、ポテトSをタダで貰いました。

写真が引換券と思っていたチラシのアップです。
東京オペラシティ店のスタッフに「このチラシで引き換えてくれるの?」と聞いて「大丈夫です」と言われているので、こちらには非は無いと思いますが、後味が悪かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする