新宿の虎

大都会・新宿で自由気ままに生きています。投資(株主優待・株主総会等)の情報や、街の情報・グルメ情報などを書き綴ります。

おトクーポンよりお得な日!

2021年01月31日 | グルメ
ロッテリアでは毎月、10日・20日・30日が「ロッテリアの日」となっていて、お得に飲食出来る日となっていたようです。
つい最近まで知りませんでした。

調べてみると各サイズのポテトフライやコーヒーが半額、その他のセットなどがHPのクーポン提示で割引価格で食べられるようになっていました。
Sサイズ170円、Mサイズ260円、Lサイズ320円やプレミアムブレンドMサイズ250円、ホットカフェラテ270円などがクーポン提示で半額です。

※価格は全て税別表示

Sサイズのポテトフライは85円なので、時々配信されるオト9ーポンの時は90円ですから、更に安い価格で食べられます。


ポテトS(85円)、もう1つはレシートアンケートで無料

レシートアンケートを利用するとポテトSが無料になるのですが、併用出来ました。
併用すると一層お得です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しっかり朝食摂取で一日快調 @ てけてけ

2021年01月30日 | グルメ
居酒屋チェーンのてけてけ。鶏料理に定評があります。
何度か飲みに行ったことがあります。飲みに行った際にランチ営業をしていることを知りましたが、朝食を提供している店舗を見付けました。

てけてけ西新宿店。
ホテルの西鉄インの地下にあることから西鉄インと提携して、立地を生かしてホテル宿泊客の朝食を提供しているようです。プラスして一般のお客さんもお金を払えば食べられるようになっています。
税込1100円と朝食としては高めですが、その分だけ豪華なので食べてみることにしました。

7時50分頃に入店すると、店内のお客さんは女子学生が1人だけでした。西鉄インの宿泊客が少ないのだと思います。

女子学生は制服を着ていて見た目から推測すると、おそらく「ホテルに宿泊して大学入試試験でも受けるのかな」といった雰囲気です。


朝食は1種類のみ。

うなぎの蒲焼、サバの味噌煮、鶏の唐揚げ、玉子焼き、明太子、紀州南高梅、アボカドサラダ、味付け海苔、お新香、納豆、ヨーグルト、グレープフルーツ、ご飯、味噌汁のセットです。
そしてドリンクはパイナップルジュース、アサイージュース、有機野菜ジュース、コーヒー(ホット・アイス)、ウーロン茶です。

ご飯・味噌汁・ドリンクはお代わり自由です。アサイー、有機野菜などのジュースはヘルシーな感じです。


魚類中心で、サラダ、納豆、ヨーグルト、フルーツなどで栄養価が高そうです。おかず、サラダやフルーツが多くて満足度が高かったです。

ジュースはアサイージュース、有機野菜ジュースを飲んだ後、食後に再度アサイージュース、ホットコーヒーを注文。

ちょっと高いですが、落ち着いて満足度が高い朝食が食べられるので、また来たいと思います。
お腹いっぱいになり、夜19時まで何も食べたいとは感じないくらい満足感がありました。

「23歳です」とおっしゃる女性スタッフさんがいたので少し会話しました。私は「今はホテルに宿泊するお客さんが少ないみたいですね」と言うと、女性スタッフさんは「昨年のGO TOトラベルの時は70人位が一気に来られてある意味で大変でした」と言っていました。
この日のスタッフさんはキッチン1人、ホール1人でした。そこに70人のお客さんが来たら、それは大変ですよね。
でもGO TOトラベルの威力って凄いですね。でもコロナが猛威を振るっている期間は、GO TOトラベルは再開しない方が良いと思います。ガースーさんに届けば嬉しいなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い夜 体の芯から温まるチゲ鍋!

2021年01月29日 | グルメ
昨日は都内で積雪が観測されましたね。私が住む新宿駅の近くにも午後から大粒の雪が降っていました。天気予報では「雨か雪が降る」と聞いていましたが、自宅の窓からふと外を見た時に、大粒の雪が降っているのを見て「めっちゃ降ってる!」と少しビックリしました。

1年のうちで平均気温が一番低い時期が1月下旬ですが、運悪く自宅マンションの電気温水器から湯が出なくなりました。うちはオール電化なので給湯器ではなく電気温水器なのですが、私としては「よりによって一番寒いこの時期に壊れるか~」と嘆いています。
耐用年数が過ぎているので交換工事になりそうで、痛い出費となりそうです。見積~交換を依頼などで相見積もりを取るのに少しバタバタしていました。

また今は医療現場がひっ迫しているので、医療現場に迷惑は掛けられません。発熱があっても風邪かコロナかの区別をするだけでも大変ですから、風邪もおちおちひけませんからね。
こんな時は温まる熱燗で一杯やるに限ります。紅とん・南新宿店に行ってきました。



熱燗(税別350円)、わかめポン酢(同99円)、もやしナムル(同99円)
お通し代わりにスピードメニューを注文。


チゲ鍋(同490円)
グツグツの状態で提供されました。これは体の芯から温まります。


ハラミ、ハツ(それぞれ同150円)
焦がさずにきれいに焼かれてありました。


レバー(同150円)、ネギ塩ホルモン(同400円)
ネギ塩ホルモンは初めて注文しましたが、塩加減が丁度良くて美味しかったです。

この日の紅とんは少し雰囲気が違っていました。
営業時間になっているのに、自動ドアが開きません。すると店内の客席に座っている若くて可愛い女の子が、内側から手で自動ドアを開けてくれました。そしてキッチンにいるスタッフさんを呼んでくれました。
紅とんは何度も来ていますが、こんな若くて可愛い女の子が1人で食べているなんて、殆ど見たことがありません。よく見ると卓上にライティングツールを置いて1人で喋っているので、動画配信をしているようです。


後からスタッフさんに聞くと、「大食い美女で先日はランチメニューのつけ麵を、4㎏も食べて帰られました」「そして今回はディナータイムを食べて配信してもらっています」とのことでした。
タダで食べてもらう代わりにお店のPRをしてもらっているようです。
私は他人のことをどうのこうの言えませんが、「色々な仕事があるもんだな」と思いました。

若くて可愛い女の子なので仲良くなりたいところですが、うかつに「ご馳走するよ」などと言うと、追加注文がすごくて財布がすっからかんになるかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王将対決! 餃子の王将vs大阪王将

2021年01月28日 | グルメ
1~2月のこの時期に「王将対決!」と言えば、将棋界のタイトル戦「王将戦」が開催される時期です。現在開催中の王将戦は渡辺明王将VS永瀬拓矢王座が激戦を繰り広げています。将棋が好きな人なら、もちろん将棋の王将を思い出すと思います。
ちなみに大阪王将は2020年の王将戦まで、数年程度スポンサーになっていましたが、今年からスポンサーではなくなりました。

今回は大手中華料理チェーン店である餃子の王将と大阪王将の商品を、食べ比べてみたいと思います。
両社についてですが餃子の王将は本社が京都市に、大阪王将を運営するイートアンドは本社が大阪市にあるので、関西の人達はそれぞれのお店を区別するために「京都王将」「大阪王将」と呼ぶようです。

両社の創業者が親類関係で、餃子の王将から大阪王将がのれん分けをして創業された歴史があります。当時は大阪王将も餃子の王将も「餃子の王将」という屋号であったことから、それぞれを「京都王将」「大阪王将」と呼び両社を区別していました。
やはり両社でレシピが違って味や価格が異なるので、同じ「餃子の王将」と看板を掲げていても、「俺は京都王将が好き」「私は大阪王将が好き」などの好みがあり、別会社として区別していたのです。


ある時に大阪側が、本家・餃子の王将の地盤である京都府内に店舗展開をしたことをきっかけに、店名の商標をめぐって裁判となり、大阪側が店名を現在の「大阪王将」に改めることで和解をした経緯があります。
そんな両社の商品を個人的な意見ではありますが、比べてみたいと思います。


今回は私の好きな中華丼(中華飯)です。野菜たっぷりで、色々な食材が入っていて美味しいと思います。違う商品も食べた時に比べて、ブログにアップしていこうと思います。

餃子の王将では税別500円
具材は白菜、キクラゲ、玉ねぎ、人参、さやえんどう、豚肉、ホタテ、海老、イカ、うずら玉子



大阪王将では税別612円
具材は白菜、キクラゲ、玉ねぎ、人参、タケノコ、チンゲン菜、豚肉、海老、イカ


    餃子の王将 大阪王将
価格    ○     ×
ボリューム ×     ○
具材    △     △
味付    ○     ×
盛付    ○     ×
総合    4     2
(※総合は5点満点、○×はどちらが勝るかで評価)


総評:価格は京都が税込550円に対して大阪が税込673円と123円の差がありますが、ご飯の量は大阪が多くてボリュームがありました。
具材は京都の方がうずら玉子やホタテなどが入って種類が多いのですが、豚肉やイカの量は大阪が多いです。但し大阪の豚肉は脂身が多い(脂身:赤身の比率が9:1位)豚肉が3枚入っていて食べ残したので、脂身が少なめの2枚しか豚肉は食べませんでした。
味付は京都の方が濃さと塩加減のバランスが良くて、大阪は薄味でイマイチでした。
盛付は京都の方が鮮やかで見た目は良かったです。
これらを踏まえて京都は4点、大阪は2点としました。

(あくまでも個人の評価で、シフト勤務などで調理をする料理人が変わったり、店舗が違えば評価が異なると思います。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進化した回転寿司! くら寿司・西新宿店に行ってきました!

2021年01月27日 | グルメ
2021年1月14日に新規出店したくら寿司・西新宿店や渋谷駅前店などは、アルコール消毒液や自動ドア、案内端末などは全て非接触の機器を揃えています。
スマートくら寿司と名付けられており、コロナウィルス対策を施した店舗となっています。
またQRコードを読み取ると、注文用の端末ではなく個人が所有しているスマホで注文出来るようになっています。

このようなニュースを見て、実際にくら寿司・西新宿店に行ってきました。
昨年末に当ブログでくら寿司が新宿に出店する旨を紹介しましたが、2週間ほど前にオープンしていました。場所は大ガード西交差点から少し北上し、小滝橋通り沿いでビルの2階です。くら寿司が入居する前は、居酒屋チェーンの金の蔵が入居していました。

私は17時過ぎに入店すると、入口にセンサー感知タイプのアルコール消毒液があり手指を消毒。入口の自動ドアは手を近付けると非接触でドアが開きます。そして案内端末もディスプレイに手を触れずに、指を近付けると人数や予約の有無などを入力出来るタイプになっていて、ここまでは非接触で番号札が交付されました。かなり先端技術を取り入れて、お金をかけているように感じました。

待合スペースには2人組の若いカップルなどが5組ほど待っていたので「20分位待つかな」と思いましたが、1人入店の私は待たずに電子音が鳴り私の番号が呼ばれました。ボックス席のお客さんが待っているだけで、カウンター席は空いているようです。そのカウンター席への道案内も矢印がディスプレイ表示されて、スタッフさんとも非接触でカウンター席まで行くことが出来ました。
1人向けのカウンター席は店舗の奥だったのですが、歩きながら見渡すと店内面積が大きくて、今の時期は不振の居酒屋業態では家賃負担が重そうに感じましたが、くら寿司はほぼ満席でした。



カウンター席には各席にディスプレイパネルがあるのですが、そこにはQRコードが表示されていてスマホで読み取ると、私のスマホで注文や会計が出来るようになっていました。左側の「スマホで注文できます」を押してもQRコードが表示されます。醬油やワサビの容器に触るのは仕方ありませんが、殆ど非接触で飲食出来て安心感は高いと思います。

但し価格は少し高いです。同じく都心店舗の品川駅前店・池袋東口店などは1皿が税別100円ですが、西新宿店・渋谷駅前店などのスマートくら寿司店舗は1皿が同110円です。
平日限定のかけうどんも西新宿店は10円高い同140円でした。それでも140円と考えれば安いですけどね。




人気にぎりセット(税別500円)
にぎり寿司は9貫。これは他の既存店舗と同価格です。
あおさ入り味噌汁か茶碗蒸しのどちらかが選べるようになっていましたが、私は茶碗蒸しを選択。
茶碗蒸しにはホタテ2個、カニ蒲鉾、三つ葉などが入って、熱々で美味しかったです。

このメニューはランチタイムのメニューだったようですが、コロナウィルスの影響もあってか今は夜でも食べられるようになっていました。

但し人気にぎりセットだと大皿で提供されるので、回転寿司のすし皿を小皿に代用して使えないので小皿が欲しかったのですが、スタッフさんに聞くと「ありません」とのことでした。

仕方ないので茶碗蒸しのふたを小皿代わりにして、プッシュ型容器の醬油をうまく使って食べました。
まあ工夫すれば食べられます。

会計の際にスタッフさんを呼ばなくても良くなっていました。昨年に行った時、くら寿司の既存店舗ではスタッフさんを呼んで皿の枚数を確認してもらい、酒類や麵類や丼物などのカウントをしてもらったのですが、西新宿店ではスタッフさんを呼ばなくて良いようになっていました。
そして会計は入店時に公布された番号札をセルフレジに私自身で読み込ませて、楽天ポイントカードも読み込ませて、LINEペイのバーコードを読み込ませて会計を済ませます。現金会計ならば機械に現金を投入して、機械から現金を受け取ります。会計もスタッフさんとの接触回避が出来ます。


もちろんセルフレジの近くにはスタッフさんが複数いて、分からなければ質問すると教えてくれます。このような流れですので、この仕組みに慣れるとスタッフさんとも接することなく、入店~飲食・会計~退店が出来るようなシステムになっていました。
IT技術を取り入れており、進化した店舗だと改めて感心しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まいどおおきに食堂も閉店へ・・・

2021年01月26日 | グルメ
久しぶりにまいどおおきに食堂(新宿一丁目食堂)へ行ったら閉店(撤退)していました。
今年に入って新宿一丁目食堂へは初めて行ったのですが、前回行ったのは昨年11月頃以来だと思います。ここ2ヶ月程の間に閉店しており、空いたビルには「テナント募集」の看板が掲げられていました。のこれもコロナウィルスの影響でしょうか。残念です。
翌日、まいどおおきに食堂(東新宿食堂)に行きました。しかし東新宿食堂では配信されているスマートニュースクーポンが使えませんでした。新宿一丁目食堂では使えたのに。

最近感じるのは、「外食しづらくなっている」ことです。コロナウィルスの影響で営業時間が短くなったり、定休日が増えたり、飲食店側がぐるなびサイトなどのグルメサイトを経費削減の為に解約していたり。もちろん最悪の事態である閉店(撤退)も散見されます。

しかしメニューを工夫しているお店が増えたことも感じます。居酒屋チェーンでは磯丸水産ややきとりセンターなどで、ランチメニューの定食を夜の時間帯にも提供して、ちょい飲みをして定食を食べて帰るライトな層を取り込もうとしています。
まいどおおきに食堂(東新宿食堂)でも、15時以降にアルコールドリンクの一部を値下げしてハッピーアワーの時間帯を設けたり、6~11時までの時間帯に朝定食を始めていました。

朝定食は1.銀鮭、2.目玉焼き、3.納豆をベースにした3種類で、同店舗は税別表示ですが朝定食は税込500円になるように、3種類の全てが税別455円の価格設定になっていました。

私は目玉焼き定食を選択。

目玉焼き2個、チョリソー、味付け海苔、ミニサラダ、ご飯(中)、味噌汁のセットです。

同店舗ではご飯(中)は税別150円、味噌汁は同80円、目玉焼きはメニューにありませんが玉子焼きは同180円ですので、玉子焼きで換算するとこれだけで税込価格は450円を超えます。そこに海苔、ミニサラダ、チョリソーが付いて税込500円にまとめたようです。
ワンコインなら、まずまずのクオリティーだと思います。また行きたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見通しの甘さを感じませんか?

2021年01月25日 | 日記
日本政府や政権などが公表する経済統計。見通しが甘いと感じたことはありませんか?
プライマリーバランスって言葉を聞いたことがあると思います。
プライマリーバランスとは国と地方の基礎的財政収支のことです。
私が言いたいことは「今後の経済見通しや収支を見極めているの?」って話です。

私が思うに日本政府は今後の経済成長見通しが甘く、経済成長率を甘く算定しています。政府は「専門家が算定した」「経済学者の意見を参考にした」などと言うでしょうが、実際に算定したのは政府が人選した政府寄りの考え方の専門家達ですから、政府の考え方を考慮しており一般認識とは乖離しています。
政府は未だに2025年にプライマリーバランスを黒字に解消すると従前から言っていますが、コロナの影響で従前の計画から大きく支出が増えています。各種の給付金や時短営業の協力金などが増えているからです。
それにもかかわらず「すぐ(2025年)に借金を返せる」との見通しを訂正していません。


ハッキリ言うと2025年度のプライマリーバランスの解消は、200%以上達成出来ないと思います。
現状のプライマリーバランスの赤字は2019年度は14.6兆円でしたが、2020年度には69.4兆円に激増し悪化しています。更に使途が不確定な補正予算を増やしたり、GOTOトラベルに1兆円もの予算を計上しています。


この件は先日の日本経済新聞の社説にも取り上げられていましたが、以前から私が思っていたことでした。どこの党でも良いですが、もっとしっかりと日本の将来を考えてくれるリーダーが現れて欲しいと思います。
こんな数値目標は200%どころか2万%達成出来ません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休業したり、営業再開したり。

2021年01月24日 | グルメ
よく行く居酒屋が休業したり、時短営業したり、休業していたと思ったら営業再開したりと、ややこしいです。
居酒屋業態は主に夜間が稼ぎ時の業態ですので、行政が指導する20時閉店では居酒屋は特に採算が悪いです。定食店や中華料理店やラーメン店などはランチタイムで売上げを稼ぐことが出来ますが、居酒屋業態はランチ営業の売上は補完的な位置付けでランチ営業をしていないお店も多くあり、居酒屋はやはり夜間で稼ぐことが主な稼ぎとなります。

2021年1月に入ってから、8日に緊急事態宣言が発令されて、休業する居酒屋チェーンが多くなりました。
私がよく行く博多劇場は「大手には協力金が支給されない」ことから営業を続けていました。逆にやきとりセンターは「20時閉店では採算が合わない」ことから営業を中止していました。
それがここ1~2日で逆になりました。休業していたやきとりセンターが営業再開、営業していた博多劇場が休業となりました。


どでか熱燗(同580円)、大根・玉子(それぞれ同80円)


いか明太・タコキムチ(それぞれ同180円)

そのことを知らずに博多劇場に行ったら、馴染みの店員さんから「明日からしばらく臨時休業となります」と聞かされて、方針転換にビックリしました。時短をして営業継続と思っていましたから。
昨秋以降、週に1回以上は飲みに行っていたので、ちょっと寂しい気持ちです。
しかし逆に1月8日から休業していたやきとりセンターは、この週末辺りから営業再開となりました。

時短営業を続けていれば、2月7日までは1店舗あたり6万円/日の協力金が支給されることになりました。しかし大手飲食店では雇用している社員・アルバイトスタッフ数が多くて、店舗が広くて家賃など店舗経費が高額になることから、6万円の支給では「焼け石に水」と言われていました。

博多劇場などを運営する一家ダイニングプロジェクトは休業を決断。
逆にやきとりセンターなどを運営するコロワイドは休業していた店舗を、営業再開とすることになりました。


休業中の社員の給料は雇用調整助成金が支給されるので、休業中の社員の給料はほぼ給付される見込みです。しかしフリーターなどのアルバイトスタッフさんは給料が断たれると思われます。東京ディズニーリゾートのキャストでアルバイトスタッフさんなどでも悲鳴を上げた人達がいましたが、給付金は無駄遣いを検証して必要な人に支給されることを願います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつ完成するの?! 新宿バイパス

2021年01月23日 | 日記
新宿付近の明治通り(環状5号線)は北側(池袋側)から南下して行くと、花園神社前(神社の東側)付近で分岐しています。分岐点を右に進むと伊勢丹前、新宿高島屋前を通って、代々木~原宿~渋谷方面へと繋がります。分岐点を左に進むと現在は新宿御苑前(御苑の西側)で行き止まりになっています。

この行き止まりを延伸して、渋谷区千駄ヶ谷5丁目付近に繋ぐ道路が新宿バイパスです。下記地図の赤線部分がそれです。

この新宿バイパスが出来上がると、商業施設が多くて日常的に混雑している靖国通り付近~伊勢丹前~甲州街道付近~新宿高島屋前辺りの渋滞が、大きく緩和されることが期待されています。
当初は東京オリンピック前の2020年春の開通を目指していましたが、現在は開通がいつになるのかは未定となっています。
東京オリンピックの前に開通すると、国立競技場へのアクセスが良好になることが期待されていましたが、今となっては東京オリンピックを開催することさえ懐疑的になっています。



下記の写真左側が新宿御苑の木々、写真右側は都立新宿高校の校舎、代々木方面の写真です。

工事はほぼ終わているようですが、現在は工事が中断しています。
残りは照明設備、排水や舗装工事などあと一息のようですが、入札の不調が続いているようで工事が中断しています。「用地買収が進んでいない」なら中断するのも理解出来ますが、入札不調なら「何とかならないのかな?」と感じました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お酒が楽しめるハンバーガー店!

2021年01月22日 | グルメ
日本国内にはマクドナルド、ロッテリア、モスバーガー、バーガーキングなどの大手チェーン店が数多く出店していますが、お酒が楽しめるお店はありません。
しかし3rd Burgerならば楽しめます。


新宿大ガード店は落ち着いた雰囲気の店内です。
「お酒が楽しめる」と言っても、日本酒ではありません。正確には「酒類が楽しめる」という意味です。
角ハイボール、コークハイボール、生ビールなどが飲めます。


角ハイボールSサイズ(税別310円)
ちなみにMサイズは同350円、Lサイズは同390円です。グラスではなく、プラスチック製の容器で提供されました。


チーズバーガー(同390円)
はみ出るくらい大きなレタスが嬉しいです。


グリルドチキンバーガー(同250円)
焼鳥のように小さくカットされて、香ばしく焼かれたチキンが一杯入っていました。
コスパ良好で美味しかったです。

場所は大ガード西交差点から青梅街道を中野坂上方面へ100m位行った場所にあります。
昔はマクドナルドが入っていましたが、3年位?前に撤退して同店舗が入居しました。出店していたのは知っていましたが、行くのは今回が初めてです。気軽に酒類が楽しめるので、また行きたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする