新宿の虎

大都会・新宿で自由気ままに生きています。投資(株主優待・株主総会等)の情報や、街の情報・グルメ情報などを書き綴ります。

6月29日は株主総会の集中日!

2017年06月30日 | 日記
2017年6月29日(木)10時~
この日は定時株主総会の集中日。日本経済新聞によると、3割以上の企業が6月29日に株主総会を開催しているとのこと。1995年頃は6月29日に95%の企業が株主総会を開催していたと聞きました。いわゆる「総会屋対策」で、「うるさい総会屋は株主総会に参加させにくいように」と企業側の抵抗とのこと。私のようなお土産をもらいに行く「総会お土産ハンター」は日程が集中してくれた方が、効率的に会場を回れるので有難いかも。でも95%だと1日に10社以上回ることになりそうです。それはさすがに無理かもしれません。

この日の私はプリマハム(2281)、ゼンショーホールディングス(7550)の2社の株主総会へ。私の保有銘柄の中で、同日にマツモトキヨシ(3088)は千葉、ヤマダ電機(9831)は群馬で株主総会を開催していましたが、遠いので行きませんでした。

まずは新宿駅から山手線で浜松町駅へ。
プリマハムの会場を目指しました。会場の周りでは昨年と同様、家畜への飼育環境の向上を訴える団体が、私達株主へ理解を深めて欲しいとハンドマイクを持ってチラシを配っていました。
狭いところで大量に飼われたり、麻酔を打たずに去勢手術をしたりなど、飼育環境の向上を訴えていました。生産コストを下げて利益を出したい企業側と動物愛護の難しい問題で、改めて考えさせられました。

プリマハムのお土産。サラミが2袋。
食品株は値を上げていて、プリマハムの株価も右肩上がり。株価は昨年の今頃の約2倍になり、株主総会は穏便に進んだことでしょう。

お土産をもらってすぐに会場を後にすると、そのまま大江戸線の大門駅へ向かいました。
六本木駅で下車して、10分強歩いたところのANAインターコンチネンタルホテルへ。最寄り駅は溜池山王駅です。
溜池山王駅は銀座線と南北線が通っているのですが、浜松町駅や大門駅の周辺からはアクセスしにくいので、六本木駅から歩くことにしました。

ゼンショーHDのお土産。ドリップ式のコーヒー(1袋の中に5つ)とクーカというカードが入っていました。
昨年は同様のコーヒーが2袋(計10つ)入っていたので、最初は「少なくなったなぁ」と思っていたのですが、クーカをよく見ると1000円分のチャージがされていて、ゼンショーHDが運営するすき家、はま寿司、ココスなどで1000円分の飲食が出来るようです。
「少なくなったなぁ」と感じたのは勘違いで、実質的にはボリュームアップでした。
「ゼンショーHDさん、ありがとう!」
お土産をもらって、株主総会には参加せずに帰りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株主総会のお土産三昧

2017年06月29日 | 日記
2017年6月28日(水)10時~
この日は3社の定時株主総会をめぐる予定にしていました。
その3社とは大戸屋ホールディングス(2705)、マルハニチロ(1333)、セイコーエプソン(6724)のです。

開催会場の場所を考えて、大戸屋HD~マルハニチロ~セイコーエプソンの順が最適と判断して、まずは9時に大戸屋HDの会場である、西新宿のハイアットリージェンシー東京へ。
9時丁度に会場に着いたのですが、会場に向かう途中で既にお土産を手にして地下道を歩いている人を見かけました。みんな早いですね。
大戸屋HDは創業家と現経営陣と対立が報道されていたので、株主総会にも参加したかったのですが、他に2社あるので先を急ぐことに。

大戸屋HDのお土産です。ここ数年参加していますが例年通りのお土産で、内容は醤油、五穀ご飯の素(5つ)、黒酢あんの素(2つ)、ごましお(2つ)となっています。

お土産をもらって、すぐ近くの都庁前駅から大江戸線へ乗り込みました。
そのまま大門駅へ。
サラリーマン時代のお客さんが大門にいらっしゃったので、土地勘があるので小雨が降る中迷わずにメルパルクホールへ行けました。

マルハニチロのお土産です。ここ3年程参加していると記憶していますが、こちらも例年通りのお土産です。酒の肴になりそうなフィッシュソーセージ、さば水煮の缶詰などが嬉しいです。
それと会場で配られた緑茶です。緑茶の他には、パック入りのオレンジジュースとコーヒーが配られていましたが、私は緑茶を選択。

リュックサックにお土産を詰め込んで次の会場へ。
芝公園駅から三田線へ乗り込み、白金高輪駅へ。
白金高輪駅から徒歩5分のシェラトン都ホテル東京が次の会場です。
10時ジャストに会場に到着しましたが株主総会には参加せず、お土産をもらって企業の展示ブースへ。セイコーエプソンといえばインクジェットプリンターとプロジェクターしか印象にありませんが、腕時計型端末のウエアラブル産業にも進出しているようです。
展示ブースの女性社員が積極的に商品を紹介してくれました。
(時計メーカーの服部)セイコーなどにも部品を供給しているようで、セイコーの高級腕時計が展示されていました。「この腕時計、高そうですね。。いくら位するのですか?」と質問をすると「これは24万円位です」との回答されました。
「うわぁ高いですね。エプソンの株価が2500円位だから、私が持っている600株のうち100株を売れば丁度買えますね」と言うと、笑われてしまいました。
そして一通り転じブースを見学して南北線~丸の内線を乗り継いで帰宅しました。

セイコーエプソンのお土産です。
5年位エプソン株を保有していますが、株主総会の参加は昨年に続いて2度目です。
昨年と違うお菓子が配られました。そしてパック入りの麦茶も袋に入っていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あおぞら銀行 株主総会のお土産

2017年06月28日 | 日記
2017年6月27日(火)10時~
九段下駅下車徒歩1分のホテルグランドパレスで、あおぞら銀行(8304)の定時株主総会が開催されました。
あおぞら銀行は投資目的で保有しているので、1万株を保有しています。配当金が高く配当利回りは4%前後で推移していますので、値上がり益のキャピタルゲインも良いですが配当金目当てのインカムゲインも魅力的です。


あおぞら銀行のお土産はクオカード1000円分とカステラ。
ローマ字で「aozora」と書かれたカステラです。

私はカステラなどの甘いものは食べないので、最近麻雀に誘ってくれているおばさんに差し上げたいと思います。スタイルは細身ですが、聞くと甘いものが好きなようです。
最近は勝てているので、「もっと誘ってもらえるように」と営業的な要素もあるかもしれませんが、勝負事なので私が大負けすることもあると思います。
営業しておいて、お金を払わされるかもしれませんが、まぁ喜んでもらえればと思っています。

お土産をもらってすぐに新宿へ戻りました。
ハイアットリージェンシー東京で開催されている松屋フーズ(9887)の定時株主総会へ。
こちらはお土産はありませんが、お茶をくれました。


ざっと100人ちょい位の株主さんがいました。
株主の質疑応答では、「店舗に行って食事をしようとしたら、ご飯が無くなって商品提供が出来ないことがあった。このような遺失利益はどのくらいか把握しているか?」という質問や、「新商品の厚切りポークソテーの肉が、しっかりとカットされていなくて食べにくかった」というクレームなどがありました。まぁ聞いていても時間の無駄なので、そそくさと退散。

あおぞら銀行のクオカードは昨年の定時株主総会でもらった分もまだ使い切れていないので、積極的に使いたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チムニーの株主優待券が届きました!

2017年06月27日 | 日記
はなの舞、魚鮮水産などの居酒屋を運営するチムニー(3178)の株主優待券が届きました。

500円券が5枚で2500円分です。

いつもは半年毎に500円券が10枚で5000円分が送られていたのですが、今回だけは決算期が12月から3月に変更することに伴って、その穴埋めとして3か月分の5枚が送られてきました。

チムニーの株主優待券は2種類あり、私が手にしている上記写真の株主優待券は、1人あたり1回の利用で1枚(500円分)しか使えないという利用制限があります。
私は単元株(100株)だけの保有なのでこのような利用制限がありますが、500株以上を保有していると利用制限がない株主優待券がもらえます。
整理すると

100株以上 利用制限あり500円券が10枚で5000円分
500株以上 利用制限なし500円券が30枚で15000円分


が現状では半期ごとにもらえることになります。
株価はここ1年半くらいは概ね横ばいで、2500~3000円の間で推移しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワタミの株主総会でお土産をもらってきました!

2017年06月26日 | 日記
2017年6月25日(日)10時~
ワタミ(7522)の株主総会へ行ってきました。
ワタミの株主は個人株主が多い為か、株主総会は日曜日に開催しています。
また経営説明会と題して大阪・名古屋でも、株主総会で株主に説明・発表した内容を株主に説明する機会を設けています。殆どの企業が平日に開催している中、多くの個人株主に参加してもらおうという姿勢は良いと思います。

ワタミは数年前に経営状態が悪くなり、主力事業である介護事業を売却しました。その頃までは両国国技館で芸能人・コメディアンなどを招いてトークショー・コントなどの催し物をして、株主以外の同伴者(家族など)も参加できるイベント形式の株主総会をしていたのですが、ここ最近は場所を品川駅近くの会場に変更してイベントは取りやめて、一般的な株主総会と同じようになっています。

私は9時50分頃に会場に到着したのですが、既に受付は長蛇の列となっていました。受付業務が追いつかず、列に並んで待っている間に株主総会は開始されたようで、会場の外のテレビモニターでは会場内の株主総会の様子が映し出されていました。
でも私は株主総会に参加する訳ではなく、目的は株主総会のお土産。11時から中野駅の近くで麻雀に誘われていたこともあり、お土産をもらうとすぐに品川駅へ向かいました。
私が並んでいたよりも列が長くなっていたので、少し早めに出て良かったです。


上記写真がワタミの株主総会のお土産。私名義と親族名義でワタミ株を保有しているので、2セット分をゲット。
特にワタミの店舗で使える1000円の金券が嬉しいです。その他は青汁、飲むゼリー、野菜ジュース。
2セット分を同時にもらったのですが、袋に貼られている「消費期限」が異なっていました。
袋を開けて中身を確かめると野菜ジュースの「賞味期限」が大きく異なっていて、1つは2017年8月14日でもう1つは同年12月29日でした。同時にもらったのに、大きく違うものですね。
まぁこれから暑くなるので、早めに消費すると思いますが少しだけ気になりました。


そして山手線と中央・総武線を乗り継いで中野駅へ。
普段は麻雀をする際には自転車で中野駅へ向かうのですが、降雨の中で株主総会があり電車で効率的に移動できて良かったです。
麻雀は後半が調子が良くて自分でもビックリするほどの逆転勝利が続きました。最後の4回は全て大逆転トップ。
ワレメのルールなのですが、全てでワレメを生かしてのオーラスやラス前での大逆転トップでとても楽しかったです。4回のうち2回は3位からの大逆転。闇テンにしたり、見破られにくい待ち牌でリーチをしたりしてトップ者からの放銃で快勝。
ワレメのルールは馴染めなかったのですが、少しずつ慣れてきたようです。
でもワレメのルールは実力が反映されにくいので、この日は勝てましたがあまり好きではないですけどね。
結局11時間くらい打ちましたが、場所代・食事代を差し引いて手取り時給が4000円くらいのプラスで終えました。

この日は休肝日にしようと思っていたのですが、帰宅すると缶チューハイが飲みたくなりました。軽く飲んで気持ち良く寝ることが出来て、楽しい1日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京阪神ビルディングの株主優待品が届きました!

2017年06月25日 | 日記
京阪神ビルディング(8818)の株主優待品が届きました。

3月末の株主に対しておこめ券が送られてきます。
私の場合は200株保有なので1枚だけです。

100株~ 1枚(1㎏分)
1000株~ 5枚(5㎏分)
5000株~ 10枚(10㎏分)
 

上記のように保有株に応じておこめ券の枚数は変わりますが、100株の保有が資金効率は良いですね。
私のところはお米は炊かないです。しかしドン・キホーテではおこめ券が使えるので、酒類でも買おうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3軒ハシゴ!株主総会のお土産ハンター!

2017年06月24日 | 日記
2017年6月23日(金)
この日は株主総会を3軒ハシゴを予定していました。天気が良くて動きやすかったです。

まずは三菱商事(8058)で会場はザ・プリンスパークタワー東京です。私が住む新宿からですと大江戸線に乗って、赤羽橋駅から徒歩8分の場所にあります。
3軒回るので早めのスタートを切りました。株主総会は10時からですがザ・プリンスパークタワーのエントランスには丁度9時に到着。しかし既にお土産をもらって帰路を急ぐ人もいました。「早いなぁ」という印象ですが、大企業なので株主数も多いので、ある程度は想定通りです。

赤羽橋駅とザ・プリンスパークタワー東京の間の信号待ちで撮った、東京タワーの写真です。
エントランスから会場まではホテル内を3分程歩きます。
会場ではコーヒー、紅茶、ウーロン茶、オレンジジュースなどが紙コップで自由に飲めるようになっていたので、アイスコーヒーとオレンジジュースを飲んで会場を後にしました。


三菱商事のお土産。奇跡の醤、多珂うどん(200グラム×3袋)、やませんのつゆ(君がいないと困る)の詰め合わせセットです。


三菱商事のお土産をゲットして、再び赤羽根橋駅へ。大江戸線に乗って両国駅へ向かいました。
次はチムニー(3178)で会場は第一ホテル両国です。大江戸線の両国駅を出ると第一ホテル両国の敷地内に続いていて便利な場所でした。

チムニーのお土産。ワインです。
チムニーの株を保有して2年半位経つのですが、株主総会の参加は初めてです。以前は12月決算で今期から3月決算に変更していますが、チムニーのワインは初ゲットです。


まだ10時前で株主が続々と集まってきていましたが、私はそそくさと出て行きました。3軒目の次がありますから。
大江戸線に乗って蔵前駅で浅草線に乗り換え、日本橋駅へ向かいました。
次は日本M&Aセンター(2127)で会場は丸の内(東京駅の東側なので八重洲側ですが)の鉄鋼ビルディングです。
日本M&Aセンターは昨年に続いて2回目です。昨年は400株を保有していましたが、両親が住む為のマンション購入費用に充てようと考えて今は100株だけです。一部売却後も株価は堅調なので、もう少し400株体制で保有していれば良かったのですが、こればかりは仕方ありません。

日本M&Aセンターのお土産。ヨックモックの洋菓子、そして会場で配られた緑茶です。
昨年と同じお土産でした。10時半頃に会場に入ったので20分位は、株主総会に参加していました。
同社は主に中小企業のM&Aを手掛けています。買収される企業の多くは経営者が高齢になり、適任の後継者がいない場合が多く、その経営者は創業者(もしくは父親から引き継いだ二代目経営者)が圧倒的に多いです。
娘がいても嫁に出てしまい、任せられる後継者が不在で大きな企業に吸収合併。
そんなエピソードをまとめたビデオ映像を見せてくれました。後継者候補の娘さんの涙や、家族が安堵する表情などが収録されていて、一言でM&Aと言っても「悲喜こもごも」なんだと感じました。

この日は全て都営線を利用して動こうと考えていて、都営線や都営バスなどが1日中乗り放題で700円の「都営まるごときっぷ」を利用して動きました。
午後から築地市場を見に行こうかと思いましたが、そこまで元気が残っていませんでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルハニチロの株主優待品が届きました!

2017年06月23日 | 日記
水産国内最大手のマルハニチロ(1333)から、株主優待品が届きました。

缶詰・海苔・ソーセージ・フレークなど5種類より好きな物を選ぶことが出来ます。
私は上記の缶詰セットを選びました。
まるずわいがに缶×4つ、まぐろ油漬缶×1つ、さけ水煮缶×1つの詰め合わせセットです。

単元株(100株)以上を保有している3月末の株主に対して、一律で送られてきます。すなわち500株を保有していたら、缶詰が8つ入りセットになるなどのグレードアップはありません。一律なので、100株を持っている人は一番お得感があります。

缶詰は日持ちが良いので、晩酌で酒の肴が少ない時に、おつまみとして食べたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三井物産、三桜工業の株主総会に行ってきました!

2017年06月22日 | 日記
2017年6月21日(水)
三井物産(8031)、三桜工業(6584)の株主総会に行ってきました。
6月19日(月)のアステラス製薬(4503)、6月20日(火)のコニカミノルタ(4902)はお土産内容と開催場所を考慮して、費用対効果の観点からスルーにしました。
ということで、この日は2017年3月期の株主総会としては初参加です。
天気予報は大雨だったのですが、参加することにしました。

私は朝9時過ぎに自宅を出て、新宿駅から山手線に乗り込みました。
まずは三井物産の方へ。会場はグランドプリンスホテル新高輪で、私は品川駅へ向かうことに。予定より5分程遅れて自宅を出たのですが、それがたたり新宿駅の近くで雨が強くなってきました。また乗った電車が大崎駅行きで、品川駅の一つ前で降車しないといけないのです。大崎駅から車庫へ入庫する車両なのです。おまけに渋谷駅で非常ボタンが押されてしまい、原宿駅と渋谷駅の間で足止めを食らいました。

品川駅前では小池百合子東京都知事が、都民ファーストの会から都議選に出馬する女性候補の応援演説をしており、品川駅前は賑わっていました。
同じホテルではヤクルト本社(2267)、近隣のホテルではココスジャパン(9943)などの企業も株主総会を開催していたので、会場のホテルに近付くと人の流れが悪くなり渋滞。雨は強く、少し歩いては止まり、少し歩いては止まりという状況で、なかなか前に進まずにストレスが高まりました。
5分遅れて自宅を出た為に、このような状況で会場へは想定時間より更に10分遅れてしまい、予定より計15分程遅れてしまいました。
雨で歩きにくいですし、人の流れが悪いですし、雨の日はゆとりを持った時間割にしないとダメですね。

時間が遅れているので三井物産の株主総会の会場には入らずに、そのままお土産をもらって帰りました。

2017年の三井物産のお土産はパスタとエクストラヴァージン・オリーブオイルでした。

三桜工業の会場は丸の内のパレスホテル東京。品川駅から東京駅に向かいました。
東京駅を降りても雨が降っていたので、地下道で会場に行こうとしましたがうまくいかずに地上に上がったり。また地下道に下りたりで、時間が掛かりました。
三桜工業は三井物産のような大企業ではないので株主数も少ないです。株主総会へ向かう人の流れが無いので、どこか分かりませんでした。パレスホテル内でも客室と宴会場のエレベーターが別々になっていて、ホテル内でも迷ってしまい予定よりかなり遅れて10時50分に会場に到着。
すると株主総会が終了したばかりで、株主が会場から出てくるところでした。

受付対応をしてくれた女性社員の人が、「お土産を持って帰って下さい」とおっしゃったので、お土産はゲット。優しい人で良かったです。
2017年の三桜工業のお土産は、昨年と同様でパレスホテル東京の洋菓子でした。

私は料理をしないので、「オリーブオイルをもらってもなぁ」という感じです。
また洋菓子あまり食べないので、ルームシェアメイトのけいちゃんにあげようかと思っています。本日のお土産を総括すると、やや寂しいところです。
次の株主総会の参加予定は6月23日(金)と25日(日)の予定です。

ちなみに日本経済新聞によると、総合商社の双日(2768)が6月20日(火)に開いた株主総会では、今年からお土産を廃止したようです。すると株主総会の参加者が前年比で9割減(前年2771人、今年355人)だったそうです。
すごいですね、お土産のチカラって。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日対局! 藤井四段28連勝なるか?!

2017年06月21日 | 日記
テレビ・インターネット・新聞・雑誌などのメディアで毎日のように取り上げられているので、将棋界の新星・藤井聡太四段をご存知の人も多いでしょう。
昨日引退となった加藤一二三九段が持っていた将棋界の四段プロ入りの最年少記録を62年ぶりに更新して、ただいまプロ入りから公式戦では負けなしの27連勝中。将棋界の連勝記録である28連勝に本日並ぶかが注目されています。
28連勝の連勝記録は30年前に神谷広志八段が打ち立てた歴代最多の記録です。その記録にあと1勝と迫っていて、本日(2017年6月21日)の王将戦一次予選の澤田真吾六段戦で大記録に並ぶのでしょうか。

澤田六段とは既に今月上旬に対戦していて、その時は藤井四段が勝利をしていますが、途中まで澤田六段に勝ち目がありましたが澤田六段が逆転負け。とはいえ澤田六段は王位戦の今期の挑戦者決定戦まで勝ち進んだ若手の実力者です。
後輩の藤井四段を相手に連敗は避けたい澤田六段としては、相当に研究・勉強をして対局に挑んでいると思われます。
なぜなら将棋のプロ棋士は約200人で、所属先は関東と関西に分かれています。そのうち約3割は藤井四段を含めて関西所属。人数が少ない関西所属棋士は、勝ち進んでいくと関東所属棋士よりも必然的に藤井四段のような勝ちまくっている棋士と対局をすることが増えるので、藤井四段を相手に負け癖がつくのを嫌うからです。
タイトルホルダーなどの上位棋士は予選免除がありますが、藤井四段や澤田六段などの予選から対局をして勝ち進まなければいけない関西の若手棋士達は、「あいつ(藤井四段のような特定の棋士)には勝てないや」という苦手意識は持ちたくないのが、棋士の本音だと思います。
今日の対局は熱戦が必至だと思います。

仮に本日の対局で藤井四段が勝利して将棋界の連勝記録に並ぶと、新記録として注目される29連勝目の対局予定は6月26日に竜王戦決勝トーナメントで増田康宏四段戦です。更にその対局で勝つと30連勝目の節目は、7月2日に竜王戦決勝トーナメントで佐々木勇気五段戦となります。

その増田四段を紹介すると、藤井四段がプロ入りする前の最年少棋士で、増田四段も藤井四段と同様に奨励会三段時代に「中学生棋士の誕生なるか?!」と注目された逸材です。現在19歳、中学を卒業した後の16歳で四段プロ入り。
増田四段に勝利すると、佐々木五段戦へ。佐々木五段も同様に、増田四段の少し前に奨励会三段時代に「中学生棋士の誕生なるか?!」と言われた逸材です。現在22歳、中学を卒業した後の16歳で四段プロ入り。

増田(康)四段、佐々木(勇)六段ともに16歳で四段プロ入りなので、中学生でプロ入りを逃しているとはいえ、2人ともかなり早いプロデビューで相当な逸材です。20~25歳でプロ入りを果たす棋士が多いですから。
将棋界でこれまでのプロ入り最年少の順位は
1位.藤井四段 14歳
2位.加藤九段 14歳
3位.谷川九段 14歳
4位.羽生三冠 15歳
5位.渡辺竜王 15歳
となっていて中学生のうちにプロ入りを決めた棋士は、タイトルを複数獲得した実績が十分の棋士ばかりです。
上記の大物棋士に次ぐ16歳でデビューをした2人が、澤田六段戦の後に待ち構えています。
私の勝手な予想では、澤田六段~増田四段~佐々木六段の3人の若手棋士の誰かが、藤井四段の連勝記録を止めると予想していますが、結果はどうなるでしょうか。

その他、藤井四段は小学6年生の3月時から、詰将棋解答選手権を三連覇しています。

写真左が藤井四段です。詰将棋解答選手権はÅ級棋士の行方(なめかた)八段(写真右)、佐々木(勇)六段(行方八段の左)など、詰将棋が得意な精鋭が任意参加していますが、これらの実力が上位の棋士を差し押さえて三連覇中で、終盤の強さも藤井四段の魅力です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする